ドイツ一色! 「アオーレ!ドイツフェスト」

20130514doitsu-1 5月11日、12日の両日に開催された「アオーレ!ドイツフェスト」に、約21,000人の市民が訪れ、ドイツの文化、食べ物、逸品を満喫しました。
 長岡市は姉妹都市トリアー市と友好都市バンベルク市と交流していますが、そのドイツの魅力を紹介する目的で市民が実行委員会を立ち上げ主催しました。
 写真は、アウディ、BMW、ベンツの車21台が展示された「アオーレ!モーターショー」の様子です。

20130514doitsu-2 ナカドマでは、ドイツビール・ワインまつりが開催され、「アルプス楽団」による楽しいドイツ民族音楽のステージ演奏が会場を盛り上げました。
 この他、3Dシアターでは、世界最高峰のオーケストラ「ベルリンフィルハーモニー管弦楽団」の3D映像が上映され、また、ドイツの木製おもちゃとの触れ合い広場の開設やドイツの模型メーカーの「メルクリン」製の鉄道模型の実演も行われました。
続きを読む ドイツ一色! 「アオーレ!ドイツフェスト」

ガレキ焼却のお礼に岩手県副知事が来訪

20130513iwate-hukuchiji-1 岩手県の千葉茂樹副知事が、同県大槌町の震災がれきの処理に協力してきた長岡市など5市に感謝の意を表するため来訪れました。
 副知事の時間の都合もあり、私、国定三条市長、篠田新潟市長、二階堂新発田市長、山田柏崎市副市長の5人か゛三条市に集まりお迎えしました。
 千葉副知事は岩手県内のがれき総量525万トンのうち2012年度末で4割の処理が済んだことを報告するとともに、長岡市が大槌町に職員を派遣していること等に感謝の意を表わしました。
  続きを読む ガレキ焼却のお礼に岩手県副知事が来訪

今年も始まった山古志の「牛の角突き」

20130509tougyu-1 5月5日、池谷闘牛場で開催された山古志の「牛の角突き」に行ってきました。
 平成25年度の初日は前日4日でしたが、所要のため行けませんでしたので、二日目のこの日家内と二人で行ってきました。
 晴天に恵まれ、ほぼ満員の観客は、一トンを超える巨体と巨体が激しくぶつかり合う迫力に大きな歓声をあげていました。  
続きを読む 今年も始まった山古志の「牛の角突き」

子供も大人も自然の中で楽しんだ赤城コマランド植樹会

20130508koma-1 5月5日、第25回赤城コマランド植樹会に家内と二人で行ってきました。
 晴天に恵まれ、ビックリするぐらい大勢の子供連れで賑わっていました。
 お昼ごろに到着しましたが、ちょうど南中学校吹奏楽部の演奏が行われていました。
 また、ツリーハウス(写真右)は相変わらず子供たちの人気を呼んでいました。
続きを読む 子供も大人も自然の中で楽しんだ赤城コマランド植樹会

川口地域49名、長岡地域1,600名の成人式

20130506seijinshiki-1 長岡市では、1月は降雪があるため成人式を行わず、5月か8月に、合併前の市町村時代の方法を尊重して成人式を開催しています。
 5月3日は、市内の5地域、長岡、栃尾、越路、小国、川口で開催しましたか、私は、長岡地域と川口地域の成人式に出席しました。
 川口地域は、川口交流体験館での49名のアットホームな雰囲気の成人式でした。 

20130506seijinshiki-2 一方、長岡地域は、アオーレ長岡を会場に、成人約1,600名、保護者約1,300名の大規模な成人式でした。
 悠久太鼓華童会(長生保育園)によるオープニング演奏と私の励ましの言葉に続き、男女1名づつの新成人が決意のことばを述べました。
 「私達はこの長岡から生まれた小林虎三郎の米百俵の精神に学び、8年前の新潟県中越地震から見事復興を成し遂げた象徴の長岡花火フェニックスに感動し、そして世界平和を願い続けた山本五十六元帥の精神に感銘を受けました。これからは一人の社会人としての自覚を持って、一歩一歩力を尽くしていきたい。」と、立派な決意のことばでした。
続きを読む 川口地域49名、長岡地域1,600名の成人式

映画「この空の花」の凱旋上映会を開催 大林宣彦監督が感謝の挨拶

20130502gaisen-1 4月30日、リリックホールで、映画「この空の花」の凱旋上映会が開催されました。
 公開から1年が経過し、これまで、国内約60の映画館、約30のホールで上映、観覧者は10万人を超えました。また、TAMA映画フォーラムと池田市人権映画祭で「最優秀賞」、ヨコハマ映画祭では「特別大賞」を受賞しました。
 1年ぶりに長岡に凱旋してきたわけですが、大林監督が「長岡のみなさんにどうしても感謝の言葉を言いたい」とおっしゃり、実現しました。
 なお、29日に山古志体育館、5月1日に佐渡でも上映会を開催します。
続きを読む 映画「この空の花」の凱旋上映会を開催 大林宣彦監督が感謝の挨拶

水道タンクに鯉のぼり 水道公園子どもフェスティバル

20130430suido-tank-1 水道タンク友の会及び水道長生クラブの主催による第5回水道公園子どもフェスティバルのオープニングセレモニーが、4月30日、水道公園で開催されました。
 心配された雨も降らず、中島幼稚園、昭和保育園、西部保育園の園児や中島小学校、表町小学校の児童など約500人の市民が集りました。
 
続きを読む 水道タンクに鯉のぼり 水道公園子どもフェスティバル

早朝セミナーで講演 「まちは人がつくる」

20130426morningseminar-1 4月23日、長岡倫理法人会モーニングセミナーで、「まちは人が創る-米百俵の精神-」と題して講演をしました。
 何しろ朝6時からですので、数年前までこのセミナーで講演するのは結構大変なことでしたが、最近は自然に目が覚めるようになり苦にならなくなりました。
 演題を何にするか迷いましたが、20年前の建設省時代に書いた「まちは人がつくる」という一文が見つかりましたので、これをテーマにすることとしました。
 「アオーレ長岡」の市民による手作りイベントの成功の背景と一致する内容で、ちょうど旬な話題だと思ったからです。
続きを読む 早朝セミナーで講演 「まちは人がつくる」

原子力安全対策のための「気象に関する研修会」を初開催

20130425kisyo-1 4月22日、「アオーレ長岡」東棟4階大会議室で、県内市町村の原子力防災担当職員を対象にした気象を学ぶ研修会を開催しました。
 私が代表幹事をつとめる「市町村による原子力安全対策に関する研究会」が主催しました。
 市町村研究会は、昨年11月、「実効性のある避難計画(暫定版)」を策定し、風向きなどを考慮した段階的な避難の実施を盛り込みました。
 そこで今回、新潟地方気象台を講師に迎え、風雨の観測や予測などの基礎知識と、インターネットを用いた気象情報の入手方法等を学ぶこととしました。
 気象の基礎知識についての講義に続き、気象情報の入手方法についてのグループ演習を実施(写真)、「レーダー画像や降水短時間予報をみるには?」、「県内の風の状況をみるには?」等を学びました。
続きを読む 原子力安全対策のための「気象に関する研修会」を初開催

ガレキの焼却に続き、大槌町を支援するため技術職員を派遣

20130423ootsuchi-1 長岡市は、ガレキの焼却を通じてご縁が深まった岩手県大槌町へ建築技術職員を派遣することを決定し、4月19日に辞令を交付しました。
 大槌町では、津波被害で家屋を失った方を対象に480戸の災害公営住宅を順次建設予定ですが、専門職員が不足している状況です。
 こうした被災地の状況を踏まえて、中越地震からの復旧・復興業務に従事し、ノウハウを蓄積した経験豊富な技術系職員を派遣することとしました。
 派遣するのは、財務部管財課の今井重伸総括主査で、派遣期間は、平成25年4月22日から平成25年9月30日までです。
 その後、建築技師を3か月間程度の交代で平成26年3月31日まで派遣する予定です。
続きを読む ガレキの焼却に続き、大槌町を支援するため技術職員を派遣