1月20日、都内ルポール麹町で、国土交通省の先輩後輩の皆さんが、私の叙勲を祝う会を開いてくれました。
何しろ久しぶりの再会でしたので、昔話に花が咲きました🌸
若い時に一緒に苦労した仲間というものは、一生の財産だと改めて実感しました。
せめてものお礼として何が良いか色々迷いましたが、長岡名物「飴最中」にしました。
長岡にしかない銘菓で私の大好物です。一人一人に感謝の気持ちを込めて手渡ししました。
故・長島忠美衆議院議員の奥様はじめご家族が経営している民宿「三太夫」で、10月23日に開催された「長島さんをしのぶお茶会」に参加しました。
長島さんの同級生の太田裕ご夫妻のご尽力で毎年開催されています。
この日も、長島さんゆかりの大勢の方々が参加してくださいました。
続きを読む 故・長島忠美さんの民宿「三太夫」でのお茶会に参加!
最初に「自遊人」代表取締役の岩佐十良(とおる)氏が「日本海美食旅 ローカル・ガストロノミーの可能性」と題した講演がありました。ナスや枝豆等の新潟の食の魅力とその魅力に気がついていない新潟県人についての興味深いお話でした。
続きを読む 新潟日報主催「トキの会」に出席し懐かしい方々と再会!
奄美大島の自然を愛しその植物や鳥を描いた画家・田中一村研究の第一人者である大矢鞆音(ともね)さんに新百合丘駅前のホテルモリノでお会いしました。
今回は、全国空港のある地域連絡協議会事務局長の赤崎隆三郎さん(奄美市出身)を大家さんにご紹介することが目的でした。
赤崎さんは奄美市出身で、当時無名の画家だった奄美大島での「田中一村遺作展」の開催におおいに貢献しました。また、6月24日、25日両日に故郷・奄美大島で「空港のある地域2019奄美会議」の開催を準備中です。実は、私も基調講演を依頼されています。
続きを読む 画家・田中一村研究の第一人者・大矢鞆音さんを訪問!6月に奄美大島を訪問予定!
4月16日、京都から信楽のMIHO MUSEUMへ!沿道のしだれ桜並木を堪能した後、国宝「曜変天目」を鑑賞しました。
大塚オーミ陶業㈱信楽工場を見学した後、大杉社長のご案内で甲賀市の岩永裕貴市長を訪問しました。
岩永市長は、1973年生まれの45歳。父・岩永峯一衆議院議員が農林水産大臣に就任にした際大臣秘書官に就任しました。
2012年12月の第46回衆議院議員総選挙に日本維新の会公認で滋賀4区から出馬し、比例近畿ブロックで復活当選。その後2016年5月に甲賀市長に初当選し現在3年目ですが、爽やかで元気な若者です。写真は、忍者の衣装を挟んだツーショットです
続きを読む 岩永・甲賀市長、谷畑・湖南市長、宮本・守山市長を順番に訪問
コメントを投稿するにはログインしてください。