「ひなた」というカフェへ! 長岡市摂田屋1丁目にある「ひなた」というカフェへ初めて行ってきました。店内には「ひなた」という名前の可愛い三毛ちゃんがいました。看板猫ですね。 また、壁にはミュージシャンの「ひなた」の二人のポスターとサインも掲示してありました。二人で、時々立ち寄ってくださるそうです。 私は、オムライスをおいしくいただきました。 看板猫のひなたちゃんひなたの二人のサインとポスター私が食べたオムライスお店の外観
我が家に珍客トラフズクが! 我が家に珍客トラフズクが滞在していました。 ヤマボウシの木に約半月とまっていました。私達が花壇の手入れで移動するたびに首を回して監視していました🦉 我が家の前の中学校で樹木を伐採したことが原因かもしれません。残念です。 先日どこかへ飛び去ってしまいました。どうか安住の地を見つけて元気で営巣してほしい🙏
寺泊の西生寺からの景観! お盆に長岡市寺泊野積の西生寺さんにお墓参りに行ってきました。 天翔園という永代供養墓父と叔父がねむっています。 眺めが最高です。新潟県景勝百選の第8位に選ばれた景勝地です。 猛暑も何のその!涼しさを感じました。
にいがた経済新聞に我が家のアポロ君が登場 ネットニュースの「にいがた経済新聞」に我が家のアポロ君が掲載されました! 湯本泰隆さんのお薦めで記事を書いていただきました。ありがとうございました。 記事へGo!
家内と道頓堀界隈を散策! 家内と二人で大阪難波へ! 近畿大学の講義に合わせた”女房孝行”です。二人で”なにわ”のエネルギーを全身に浴びてきました。 なんば花月で笑いに包まれた後、道頓堀界隈を散策、聞きしに勝る看板類のインパクトでした。 夜9時を過ぎても大勢の人人人!串カツやお好み焼きやたこ焼きに人が群がっていました。韓国語や英語が飛び交い、半数は外国人でしょう。 この賑わいの10分の1でも長岡に欲しいとつくづく思いました。
雪かきに大汗💦 昨日から雪が降り続き昨年末以来の大雪になりました。 雪かきに約一時間奮闘し、駐車スペース一台分をようやく確保しましたが、残りのスペースには高い雪の山ができました。 大汗をかきましたが、雪の山に座って一休み。 終わってみれば気持ちの良い汗です。
スーパー猫の日の猫のひな人形とアポロ 今年の2月22日は、”スーパー猫の日”でした。 何しろ、2022年2月22日で、2が6個も! 「今町べと人形」(藤田久子さん作)の猫のお雛様を飾りました。 さっそくアポロ君が興味津々。挨拶していました。
コメントを投稿するにはログインしてください。