6月7日、ホテルニューオータニ東京で開催された第87回全国市長会議(通常総会)において、歴代会長の最長となる7年3か月にわたり会長職を務めた私の業績に対する感謝決議が満場一致で採択され、新会長の松浦・防府市長から感謝状をいただきました。
会場を埋めた全国の市長さんの前で、感謝の気持ち込めて次のように挨拶しました。
続きを読む 全国市長会から感謝状をいただきました!
カテゴリー: 全国市長会等の活動
首相官邸で開催された「国と地方の協議の場」に出席しました
遠藤オリンピック・パラリンピック担当大臣と面会
全国市長会議で四期目の会長に就任 安倍総理の前で挨拶
6月10日、都内ホテルニューオータニで開催された全国市長会議で、正式に会長に選任されました。任期は2年です。これで8年会長を務めることとなりますが、これまでの最長の就任となります。
ご来賓の安倍総理大臣、高市総務大臣の前で、「基礎自治体が競争し連携することが重要。我々が力を発揮することが地方だけでなく日本全体を救うことになる。」と一致団結を呼び掛けました。
続きを読む 全国市長会議で四期目の会長に就任 安倍総理の前で挨拶
北陸新幹線開業で活気づく糸魚川市へ 市制施行10周年記念式典に出席
首相官邸で開催された対日直接投資推進会議に出席
3月17日、首相官邸で開催された対日直接投資推進会議に出席しました。
政府側は、安倍総理大臣、菅官房長官、甘利内閣府特命担当大臣(経済財政政策)、有村内閣府特命担当大臣(規制改革)、岸田外務大臣、宮沢経済産業大臣、石破地方創生担当大臣と、主要閣僚が出席しました。
アドバイザー側は、私の他、奥正之(株)三井住友フィナンシャルグループ取締役会長、佐々木則夫(株)東芝取締役副会長、山田啓二全国知事会会長、リシャール・コラス シャネル(株)代表取締役社長等が出席し、意見を述べました。
続きを読む 首相官邸で開催された対日直接投資推進会議に出席
高市早苗総務大臣に面会し地方行財政対策の諸課題について意見を交換
1月14日、高市早苗総務大臣に面会、平成27年度予算案についてお礼を述べるとともに、地方行財政対策の諸課題について意見交換を行いました。
平成27年度予算案は、地方の一般財源総額が前年度を大幅に上回る61.5兆円とされ、また、まち・ひと・しごと創生事業費が新設され1兆円が計上されました。
まさに地方創生元年にふさわしい予算案となりました。
続きを読む 高市早苗総務大臣に面会し地方行財政対策の諸課題について意見を交換
「国と地方の協議の場」に出席し、地域の個性を尊重した地方創生を要望
1月9日、総理大臣官邸で平成26年度第3回「国と地方の協議の場」が開催され、国側は安倍総理大臣、菅内閣官房長官、高市総務大臣、石破地方創生担当大臣、甘利内閣府特命担当大臣、地方側は私や山田全国知事会長など地方六団体の長が出席しました。
議題は、地方財政対策、地方創生の推進、地方分権改革の推進等で、甘利大臣と石破大臣から、国の方針の説明がありました。
続きを読む 「国と地方の協議の場」に出席し、地域の個性を尊重した地方創生を要望
石破大臣が「まち・ひと・しごと創生総合戦略(案)」の概要を説明
12月24日、長野県川上村長の藤原・全国町村会長と横浜市議会議長の佐藤全国市議会議長会長と一緒に、石破茂・地方創生担当大臣を内閣府に訪ねました。
石破大臣から、「まち・ひと・しごと創生総合戦略(案)」の概要について説明を受けました。
続きを読む 石破大臣が「まち・ひと・しごと創生総合戦略(案)」の概要を説明
石破大臣と谷垣幹事長に地方の実情を説明
11月13日、全国都市会館大ホールで全国市長会理事・評議員合同会議を開催しました。
国を挙げて人口減少問題に取り組むことから、石破地方創生担当大臣が出席し、今後の地方創生の方向について講演をしました。
石破大臣は、地方の創意工夫を尊重することを力説しましたが、国の具体的、かつ、骨太の政策については明確な言及はありませんでした。
続きを読む 石破大臣と谷垣幹事長に地方の実情を説明
コメントを投稿するにはログインしてください。