長岡市が所蔵する火焔型土器と王冠型土器が、10月4日、ロンドンの大英博物館で特別展示されました。
展示室は、同博物館のエントランスホールのすぐ右側という素晴らしい条件の部屋で、多くの入館者の参観が期待されます。
展示室全体にパネル等で縄文文化紹介され、中央に二つの土器が自らの素晴らしさを自己主張するかように置かれている様子を見て、大変感激しました。
続きを読む 大英博物館で火焔型土器を特別展示
カテゴリー: 長岡市の政策
「長岡藩主牧野家の至宝展」始まる
9月30日、長岡藩主牧野家第17代当主・牧野忠昌氏(科学博物館名誉館長)の全面的なご協力・ご指導のもと、第2回「長岡藩主牧野家の至宝展~藩主のサインを集めて~」が、アオーレ長岡の「市民交流ホールC」で始まりました。
写真は、牧野忠昌名誉館長自ら展示資料の解説を行っている場面ですが、三根山藩主第18代当主・牧野忠由氏(写真左端)も熱心に耳を傾けておられました。
続きを読む 「長岡藩主牧野家の至宝展」始まる
真夏のような暑さの中でも大盛況 子育てフェスティバル
今年で12回目を迎えた「子育てフェスティバル」のスタッフの皆さんを激励するため、15日、子育ての駅てくてくに出かけました。
真夏のような暑さの中で、子供達は元気に水遊び等に興じていました。
今年は、子育てフェスティバル実行委員会(関多紀子委員長)のご協力を得て、親子サークル、子育て支援サークル、ボランティア団体等の皆さんのアイデアを積極的に取り入れた事業を実施しました。
続きを読む 真夏のような暑さの中でも大盛況 子育てフェスティバル
寺泊ですくすく アカウミガメの子ガメ
9月8日、寺泊水族館で飼育中のアオウミガメの子ガメを見に行きました。
今年7月15日、アカウミガメが新潟市の海岸で産卵した23個の卵を、新潟市水族館マリンピア日本海で保護、9月2日に20個が孵化しました。
アカウミガメの日本海側での産卵は、これまで石川県輪島市が最北端でしたが、この記録を更新した貴重な子ガメたちです。
続きを読む 寺泊ですくすく アカウミガメの子ガメ
多用途支援艦「ひうち」が寺泊港入港
海上自衛隊支援艦「ひうち」が、9月8日、寺泊港に入港しました。
「ひうち」は、水上艦艇の訓練支援、災害時の救助活動や物資の輸送など、他の艦船の支援が主要な任務だそうです。
東日本大震災の際も、福島第一原発事故の際には、注水する真水を積んだ船を曳航したとのことですが、大変緊張したとのことです。
続きを読む 多用途支援艦「ひうち」が寺泊港入港
三島、与板地域の敬老会に出席
8日、三島地域と与板地域の敬老会に出席しました。
三島地域では、75歳以上のお年寄り約350人が出席、米寿を迎えた5名の方に記念品を贈呈しました。
与板地域では、300人が出席、100歳を迎えられた井上正子さんをはじめ、米寿の皆さんにに記念品を贈呈しました。(写真)
敬老会で100歳方にお会いしたのは初めての経験ですが、大変お元気なご様子にはびっくりしました。
続きを読む 三島、与板地域の敬老会に出席
アオーレ長岡で「まちの駅新潟県大会」と「地産地消フェスタを開催
新潟県内の「まちの駅」が集まり、各駅の物産販売や取り組みの紹介を通して「まちの駅」の魅力をアピールする「まちの駅新潟県大会」が、8月19日、アオーレ長岡で開催されました。(写真は開会式の模様)
まちの駅は全国で1,650か所、新潟県内で118か所開設されていますが、今回、県内や福島県から合計34駅が参加しました。
また、同時に、「ながおか地消地産フェスタも開催され、新鮮な野菜等を販売するブースも並びました。
続きを読む アオーレ長岡で「まちの駅新潟県大会」と「地産地消フェスタを開催
山古志地域など合併地域で成人式
合併した旧町村各地域の多くは、積雪期を避けお盆の時期に成人式を行います。今年も、山古志地域を皮切りに、中之島、与板、和島、寺泊の各地域で開催しました。
山古志地域では、ちょうど中越地震の際は中学生1年生だった成人11名のうち10名が出席しました。全村民避難という経験を乗り越えた若者達です。
続きを読む 山古志地域など合併地域で成人式
アオーレ長岡でインターハイ出場選手を激励
7月11日、28日から新潟県を中心に北信越5県で開催される「全国高等学校総合体育大会」に、長岡市から出場する選手の激励会をアオレー長岡ナカドマで開催しました。(写真上)
私は、本当に残念だったのですが、全国市長会理事・評議員会のため参加できませんでしたので、山崎副市長が激励の言葉を述べました。
続きを読む アオーレ長岡でインターハイ出場選手を激励
コメントを投稿するにはログインしてください。