米太平洋艦隊の新聞「Hickam News」に、「日本の長岡市、真珠湾との絆を強める」という見出しで、来年8月に真珠湾で打ち上げる平和を祈る長岡花火に関する記事が掲載されました。
アメリカ側の理解が進んでいることがわかります。
日本語訳を「続き」に掲載しました。
続きを読む 米海軍の新聞に掲載!来年8月に真珠湾で打ち上げる長岡花火
米太平洋艦隊の新聞「Hickam News」に、「日本の長岡市、真珠湾との絆を強める」という見出しで、来年8月に真珠湾で打ち上げる平和を祈る長岡花火に関する記事が掲載されました。
アメリカ側の理解が進んでいることがわかります。
日本語訳を「続き」に掲載しました。
続きを読む 米海軍の新聞に掲載!来年8月に真珠湾で打ち上げる長岡花火
11月30日、中越大震災から10年を記念し、太鼓芸能集団「鼓童」と東北の歴史ある芸能団体を招聘するとともに地元の子供たちとの交流を通して、東日本大震災をはじめ災害からの復興を祈念することを目的とした「鼓童ハートビート・プロジェクト」がアオーレ長岡で開催されました。
鼓童の公演が中心ですが、ガレキの償却がご縁で交流が続いている大槌町の大槌城山虎舞が、福島県いわき市の菅波じゃんがら念仏踊り、岩手県北上市の岩崎鬼剣舞とともに特別出演しました。
続きを読む 大槌町の虎舞なども出演!鼓童ハートビート・プロジェクト
12月3日、日本記者クラブ(東京都千代田区)で、来年の終戦70年を祈念する「長岡ホノルル平和交流記念事業」をうことを正式に記者発表しました。
長岡市とホノルル市とは、これまで世界平和をテーマに青少年交流や市民訪問団派遣などを地道に実施して相互理解を深め、平成24年3月には世界平和のために協力していこうと姉妹都市を締結しました。そして、平成26年8月にコールドウェル・ホノルル市長が長岡市を訪問、終戦から70年となる平成27年に向け戦争の痛みを知る両市が共同し、次の世代を担う青少年を中心とした記念事業を実現することを決定しました
今回は、その具体的な事業内容について発表をしましたが、作家の半藤一利さんとホノルル市長の代理でハワイ日米協会名誉会長エドウィン・ホ―キンスさんが同席してくださいました。
続きを読む 真珠湾で平和の花火を打ち上げへ! 「長岡ホノルル平和交流記念事業」を 日本記者クラブにて発表
長岡ニュータウンに隣接した市有地に、全国初の多雪地域に対応したメガソーラー発電所が完成しました。
約3.8haの敷地に、積雪対策のため高さを2メートルとした架台に、雪が滑落するように角度を30度に設定した9,408枚の太陽電池モジュールが並びます。
事業者は、長岡フェニックスメガソーラー発電所共同企業体(㈱ノザワコーポレーション、㈱本間組、トランスバリュー信託㈱)で、長岡市がプロポーザル方式により公募して決定しました。
続きを読む 全国初!多雪地域対応型メガソーラー発電所が竣工
11月23日、アオーレ長岡で、新潟日報社などの主催により、中越地震10年を記念した「よしもと博覧会in長岡」が開催されました。
第一部は、座長の桂文枝師匠によるユーモアたっぷりの挨拶に続き、中田カウス・ボタン、宮川大助・花子、COWCOW、パンクブーブー、中川家、ウーマンラッシュアワー、ハイキングウォーキングの7組が次々と登場。
第二部は、長岡名物「ショウガしょうゆラーメン屋台を舞台にした吉本新喜劇が演じられ、間寛平さんらと一緒に、オーディションで選ばれた市民も出演しました。
私も、お礼の挨拶のついでにチャーシューを買おうとした市長が財布を忘れたため得意の「憧れのハワイ航路」を代金代わりに歌うという設定で出演しました。
続きを読む 笑いで復興支援!「よしもと博覧会in長岡」に私も出演
11月13日、全国都市会館大ホールで全国市長会理事・評議員合同会議を開催しました。
国を挙げて人口減少問題に取り組むことから、石破地方創生担当大臣が出席し、今後の地方創生の方向について講演をしました。
石破大臣は、地方の創意工夫を尊重することを力説しましたが、国の具体的、かつ、骨太の政策については明確な言及はありませんでした。
続きを読む 石破大臣と谷垣幹事長に地方の実情を説明
アオーレ長岡の企画、設計、施工、及び、竣工後の使われ方が高く評価され、日本建設業連合会が主催する第55回BCS賞に選ばれました。
日本建築学会賞、日本都市計画学会賞に続く今回の受賞で、アオーレ長岡は建築の三冠王を達成しましたが、これは極めて珍しいことのようです。
表彰式は、11月14日(金)、帝国ホテル孔雀の間で開催され、同連合会会長の中村満義・鹿島建設社長から賞状を授与されました。
続きを読む アオーレが三冠王に!建築学会賞、都市計画学会賞に続きBCS賞を受賞
11月12日、「女性市長大いに語る~森会長を囲んで~」と題した市長座談会を開催しました。
全国市長会の機関誌「市政」の新年号に掲載する予定です。
この日、5名の女性市長さんが参加してくれました。
写真前列左から久保田・宇部市長、私、伊東・倉敷市長。後列左から越・大津市長、末松・鈴鹿市長、小田木・高萩市長です。
続きを読む 「女性市長大いに語る」と題して座談会を開催
コメントを投稿するにはログインしてください。