震災復興への私の提言が読売新聞に掲載されました

20120321-1_yomiuri.jpg 3月18日(日)付け読売新聞朝刊の32面に、東日本大震災からの復興に対する私の提言が掲載されました。

  記事のPDFファイルへGo!

 お読みいただければご理解いただけると思いますが、「被災者や現場に一番近い市町村の「やる気」を引き出すことが肝要だが、既存事業を寄せ集めたいわばレディメードの事業では限界があり、復興基金のような現場のニーズに合わせたオーダーメードの支援制度が必要だ。」ということを強調しました。
 このことは、今後、絶対に実現しなければならない復興のカギだと確信しています。

Continue reading 震災復興への私の提言が読売新聞に掲載されました

東日本大震災1周年政府追悼式に出席、ご遺族代表の言葉に涙

 3月11日、国立劇場で催された政府主催の東日本大震災1周年追悼式に全国市長会長として出席しました。
 午後2時46分に約1、200人の参列者全員で黙とうをささげた後、野田首相が、「三つのことをお誓いたします」と前置きし、「復興を一日も早く成し遂げる」、「震災の教訓を未来に語り継ぐ」、「私たちを取り結ぶ助け合いと感謝の心を忘れない」と決意を述べました。
 ご退院からわずか1週間にもかかわらず、天皇陛下は、「国民皆が被災者に心を寄せ、大震災の記憶を子孫に伝えてほしい」と述べられました。
 強く、かつ、やさしいお心に接し、本当に頭が下がりました。

Continue reading 東日本大震災1周年政府追悼式に出席、ご遺族代表の言葉に涙

東日本大震災から1年!BS11の番組「FASE」に出演

20120309-1_BS11face.jpg 東日本大震災から1年の3月11日、BS11(イレブン)の番組「FASE」に、「大震災で日本が問われたもの~震災がや震災が問いかけた危機管理」というテーマで出演します。
 鈴木哲夫BS11報道局長の司会で、小野寺五典衆議院議員と対談、他に桜井勝延南相馬市長がVTRで出演します。

         放映日時 3月11日(日) 午後6:00~6:55

Continue reading 東日本大震災から1年!BS11の番組「FASE」に出演

長岡の復興に学べ! 宮古市長が長岡市を視察

20111005-1_miyakoshi.jpg 東日本大震災で甚大な被害を受けた岩手県宮古市の山本正徳市長が、10月3日、今後の復興の参考にするため、長岡市を訪れました。
 津波対策として高台への集団移転が焦点になっていることから、集団移転の実例として、山古志地域の楢木集落の集団移転先「天空の郷」等に、ご案内しました。(写真)
 山本市長は、「集団移転を実現するためには、時間をかけることを恐れずに住民としっかりと向き合って取り組む必要があることがわかった。」と、話してくれました。

Continue reading 長岡の復興に学べ! 宮古市長が長岡市を視察

岩手県の上野善晴副知事が、中越地震からの復興を視察するため、長岡市を訪れました

20110912-1_iwate-hukuchiji.jpg 東日本大震災で大きな被害を受けた岩手県の上野善晴副知事が、9月6日、中越地震の復興の経験を参考にするため、長岡市を訪れました。
 特に、長岡市における集団移転の成功の秘訣と周囲の環境に調和した復興住宅の建設の経験について話し合いました。
 私は「集団移転は、住民の意思を尊重し決断をしていただくことが大切であること。また、経済力など個人によって事情が違うので十分に時間をかけて計画を策定することが肝要である。」と指摘しました。

Continue reading 岩手県の上野善晴副知事が、中越地震からの復興を視察するため、長岡市を訪れました

BS11の「INsideOUT」に3回目の出演 復興への提言

20110720-1_BS11.jpg 7月19日、BS11の「INsideOUT」に、3回目の出演をしました。テーマは、「東日本大震災 復興への提言」です。
 中越地震の際の集団移転の実例の紹介を軸に、住民やコミュニティの復興への意欲を引き出すことを重視した市町村の役割の重要性に言及しました。

    放映予定  7月21日(木) 22:00~22:55 BS11「INsideOUT」

Continue reading BS11の「INsideOUT」に3回目の出演 復興への提言

構想会議答申 復興への提言~悲惨のなかの希望~ 

20110626-1_hukkou.jpg 6月25日、復興構想会議が「復興への提言~悲惨のなかの希望~」と題した提言を取りまとめました。
 首相官邸で開催された最終会議に私も出席、目の前で五百旗部議長が菅総理大臣に提言をお渡ししました。(写真上)
 4月からの2ヶ月間に、中越地震の経験を構想に生かすため、親会議と検討部会(写真下)とで合計20回の会議に出席しましたが、ようやく成案を得て本当に「ほっと一息」です。

Continue reading 構想会議答申 復興への提言~悲惨のなかの希望~ 

花いっぱいフェアで「がんばろう!日本」の花文字づくり

20110529-1_hana-ippai.jpg 5月28日、長岡市民防災公園で、「長岡市花いっぱいフェア2011」を開催しました。
 昨年、「長岡市緑花センター(花テラス)」がオープンしたため、会場を千秋が原ふるさとの森公園から同センターがある長岡市民防災公園に変更、その第1回の花いっぱいフェアとなりました。
 消防音楽隊を先頭に保育園児や花にちなんだ名前を持つ「花娘」のパレードを行った後、「がんばろう!日本」の花文字づくりを行いました。
 できあがった花文字は、「続き」をご覧ください。
 

Continue reading 花いっぱいフェアで「がんばろう!日本」の花文字づくり

南相馬市の桜井市長が長岡市役所を訪問

20110521-1_minamisoma.jpg 5月17日、南相馬市の桜井市長が長岡市を訪問、長岡市に避難している南相馬市民を激励するとともに長岡市役所に避難者の受け入れに対するお礼の挨拶に来られました。
 私は、「長岡市に避難された方は、一日も早く故郷に帰りたいという気持ちで、毎日頑張っておられる。是非ともリーダーシップを発揮して、力強い復旧・復興プランを示し、避難者に勇気と希望を与えていただきたい。」と激励しました。
  

Continue reading 南相馬市の桜井市長が長岡市役所を訪問

週末の二日間、再び復興構想会議と検討部会に出席

20110502-1_hukko3.jpg 4月29日の昭和の日、第3回復興構想会議検討部会が首相官邸で開催されました。
 第2回の検討部会につつき、9名の専門委員が自己紹介も兼ねてそれぞれ関心がある論点を発表しました。
 都市計画、福祉、水産業、農業、津波対策等々、内容は広範に渡りましたが専門的に深く掘り下げた内容で、復興に必ず役立つ内容だったと思います。
 結局、3時間の予定が4時間半になるほど熱い議論が展開されましたが、ほとんど聞き役に徹していたこともあり、少々疲れを感じたのも事実です。

Continue reading 週末の二日間、再び復興構想会議と検討部会に出席