新潟米のみを使用した「おみそ調味料」のお披露目

20120622-1_kome-miso.jpg 長岡機能性食品創造研究会(代表:阿部信行(有)エコ・ライス新潟社長)が、新潟米のみを使用した「おみそ調味料」を開発、先頃、農林水産省の「食と地域の『絆』づくり」に選定されました。
 そこで、6月14日、メンバーの山崎醸造(株)山崎亮太郎社長が受賞の報告を兼ね、アオーレ長岡3階テラスで「おみそ調味料」のお披露目会を開催しました。

続きを読む 新潟米のみを使用した「おみそ調味料」のお披露目

与板地域の伝統・文化がアオーレ長岡にまるごと集結

20120620-1_yoita.jpg アオーレ長岡で与板地域の伝統・文化をまるごと紹介するイベントが開催されました。
 まず、6月8日~17日までの10日間、大矢紀、三輪晃久、大矢十四彦の三画伯による「越後長岡 与板ゆかりの日本画展」が、3階市民ホールで開催されました。
 これを記念し三画伯からは長岡市に対し絵画が寄贈されました。
 6月16日には、三画伯によるトークイベントが開催され、その冒頭、絵画の寄贈に対し、私から感謝状を贈呈しました。

20120620-2_yoita.jpg 一方、ナカドマでは、与板出身で日本初のビール醸造技師「中川清兵衛」にちなんだサッポロビールフェスタを開催、特設ステージでは、ハワイアン演奏、与板地域の小学生等による三味線等が披露されました。
 また、打刃物体験コーナー、鉋削り体験コーナー、与板十五夜まつりPRコーナー、拓本体験コーナー、お船なべコーナーも登場、約6,000人の市民でにぎわいました。

続きを読む 与板地域の伝統・文化がアオーレ長岡にまるごと集結

戯曲米百俵を公演しているシルパカラ・アカデミー劇団(バングラデシュ)に米百俵賞を贈呈

20120619-1_kome100.jpg 6月15日、米百俵賞を「シルパカラ・アカデミー劇団」に贈呈しました。
 シルパカラ・アカデミーは、国内外にバングラデシュの文化を発信するため、昭和49年に設立された国立芸術学院です。
 平成18年3月、国際交流基金の活動の一環として、日本から京都「すわらじ劇園」木村進次氏がバングラディシュを訪問、戯曲「米百俵」を紹介したことをきっかけに、ドナルド・キーン氏の英文翻訳をベンガル語に翻訳し、アカデミーのゴラム・サルワー氏が脚本・監督し舞台劇に仕立てました。

続きを読む 戯曲米百俵を公演しているシルパカラ・アカデミー劇団(バングラデシュ)に米百俵賞を贈呈

和田秀樹さんが市長室を訪問 米百俵ディーで講演

20120618-1_wada.jpg 6月15日、第17回米百俵ディー市民の集いをアオーレ長岡アリーナで開催しました。
 米百俵賞の贈呈式(後日詳述予定)の後、精神科医の和田秀樹さんに講演をしていただきました。
 和田さんとは、昨年開催したエンジン01以来のご縁です。

 講演前に、市長室を訪れた和田さんに市長の椅子に座っていただきました。(写真)
 また、市長室からナカドマの様子が手に取るように見えることに感激されていました。

続きを読む 和田秀樹さんが市長室を訪問 米百俵ディーで講演

ガラス張りの新議場でアオーレ長岡初の市議会 

20120614-1_gikai.jpg 6月12日、アオーレ長岡の新しい議場で初の市議会定例会が開会しました。
 円形の座席配置、花火を象徴した天井の装飾等、多くの特徴がありますが、特に本会議場が市民が行き交うナカドマに面した1階にあり、また、大開口のガラス張りのなっていることが最大の特徴です。

 このガラス張りの開口部を、会議中、ブラインドを降ろすか、開けたままにするかが話題になっていますが、当面、3パターンで試行することになっており、初日は、ブラインドを降ろさずに会議を開きました。

続きを読む ガラス張りの新議場でアオーレ長岡初の市議会 

全国市長会議を開催 約700人の市長の前で挨拶

20120613-1_shityoukai.jpg   6月6日、第82回全国市長会議(通常総会)をホテルニューオータニにおいて開催しました。
 約700名の市長さん、ご来賓の野田総理大臣、大島総務副大臣の前で、「教育、福祉、環境等のあらゆる分野で、常に市民と向き合いながら日々決断しているのは、我々市長である。国、都道府県、市町村は、上下の関係ではなく、役割分担をするパートナーである。誇りを持って団結しよう。」と挨拶をしました。

続きを読む 全国市長会議を開催 約700人の市長の前で挨拶

アオーレ長岡に見学に来てくつろぐ子供達

20120611-1_nakanoshima-hoikuen.jpg 最近、子供たちがアオーレ長岡に見学に訪れるようになりました。
 ガラス張りの市長室から、歓声を上げて走り回っている子供たちを見ていると、忙しい仕事を忘れ気持ちが和んできます。
 写真は、先月、中之島保育園の約130人の親子が、3階オープンテラスで、昼食をとったり、手遊びや絵本の読み聞かせをしている様子です。

続きを読む アオーレ長岡に見学に来てくつろぐ子供達

住民の手で整備が進む良寛ゆかりの「はちすば通り」

20120617-1_hachisuba.jpg 和島地域の「はちすば通り」は、貞心尼が良寛が亡くなった後に書き残した歌集「蓮の露(はちすのつゆ)」にちなんで名づけられました。
 その「はちすば通りが、良寛と貞心尼を愛する地域住民の努力で、歴史を感じさせるたたずまいに改修されつつあります。
 ご覧のように道路や住宅が歴史を感じられるデザインに生まれ変わりました。

続きを読む 住民の手で整備が進む良寛ゆかりの「はちすば通り」

約1,800人が参加した日越地区市民大運動会

20120608-1_higoshi.jpg 毎年盛大に開催される日越地区の大運動会の激励に行ってきました。
 今年は60回目の節目の年で、また、日越小学校グラウンドの造成工事が終了後の初めての運動会でもあり、特に盛大に行われました。
 綱引きなど多数の種目が行われていましたが、私も「魚釣りレース」に参加しました。

続きを読む 約1,800人が参加した日越地区市民大運動会

長岡工業高等学校がロボカップ2012世界大会出場 アオーレ長岡でロボットを披露

20120606-1_roboto.jpg 長岡工業高等学校ロボット部が、今年3月に尼崎市で開催された「ロボカップジャパンオープン2012」で、サッカー、ダンスロボットの二つの部門での優勝という快挙を達成しました。
 6月19日(火)~23日(土)に開催される「ロボカップ2012メキシコ世界大会」に日本代表として出場することとなり、6月4日、その報告のため長岡市役所を訪れました。

20120606-2_roboto.jpg ロボットのデモンストレーションを市民にも見ていただくため、報告会は、アオーレ長岡3階テラスで行いました。
 写真上が、ダンスロボット部門で優勝の「お祭りロボット」。二人のロボットが軽妙なリズムで太鼓をたたきます。
 写真下が、サッカー部門で優勝の「サッカーロボット」で、ボールの赤外線を感知して自動的にボールをゴールに蹴りこみます。

続きを読む 長岡工業高等学校がロボカップ2012世界大会出場 アオーレ長岡でロボットを披露