競泳の渡部香生子(かなこ)選手が子供達を指導 「熱中!感動!夢づくり教育」の一環

20151022swimming-120151022swimming-2 10月11日、8月にロシアのカザンで行われた世界水泳・200m平泳ぎで金メダルを獲得した渡部香生子(かなこ)選手、中村克(かつみ)選手等が、ダイエープロビスフェニックスプールで、小・中学生約240名に対し技術指導をしました。「熱中!感動!夢づくり教育」の一環です。
続きを読む 競泳の渡部香生子(かなこ)選手が子供達を指導 「熱中!感動!夢づくり教育」の一環

「ながおか未来塾」で中学生に対して講演

未来塾-1 1月25、26日の二日間、長岡市役所で「ながおか未来塾」を開催、市内各中学校から38名の生徒が一泊二日で参加しました。
 各界のリーダーからのメッセージと自分自身を重ね合わせ「志」について考えることを目的としたセミナーです。
 25日の冒頭、「優れたリーダーに必要な条件」について私も講演、「勉強する目的は、正しい志や目標を見つけることにあるということ」や「自分と異なる意見や性格を持つ人と協調することが優れたリーダーの条件である」などという経験談を話しました。
続きを読む 「ながおか未来塾」で中学生に対して講演

脇野町小児童が訪問!陸前高田市で打ち上げた花火プロジェクトを報告

20131022wakinomachisyo-1 10月16日、脇野町小学校の6年生4人(佐藤さん、小熊さん、島宗さん、古川原さん)と星野校長が市役所を訪れ、「陸前高田市に白菊を打ち上げよう!」プロジェクトの成果を報告してくれました。
 10月10日から12日まで、脇野町小学校の代表として39人が東日本大震災の被災地である陸前高田市立広田小学校を訪問、亡くなられた方の慰霊と復興への願いを込めて花火を打ち上げました。

 両小学校との交流は、東日本大震災の後、当時小学5年生だった児童と保護者が応援の寄せ書きや募金を陸前高田市立広田小学校に送ったことから始まり、その後も、小学校の仮設住宅に住む60世帯へ学校田で育てたお米と手づくり味噌とを送るなどの交流を続けてきました。
  続きを読む 脇野町小児童が訪問!陸前高田市で打ち上げた花火プロジェクトを報告

長岡工業高校と長岡高専がロボカップ世界大会(オランダ)に出場

20130619robo-cup-1 長岡工業高等学校ロボット部と長岡工業高等専門学校ロボティクス部が、ともに、「ロボカップ2013オランダ世界大会」に出場することになり、6月17日、アオーレ長岡の3階テラスで、デモンストレーションを兼ねた激励会を開催しました。
 ロボカップ世界大会は、6月26日から30日まて゛、オランダのアイントホーフェンで、世界35カ国が参加して開催されます。
続きを読む 長岡工業高校と長岡高専がロボカップ世界大会(オランダ)に出場

志の大切さを力説 ながおか未来塾

20130131miraijyuku-1 次代を担う中学生に「志」を持ったリーダーとしての資質を育んでもらうことを目的に、熱中・感動・夢づくり教育の一環として「ながおか未来塾」を開講しました。
 1泊2日の合宿形式というスケジュールにもかかわらず、市内16校から30人(男子19人、女子12人)の中学生が参加しました。
 初日となる1月26日、私が、トップを切って「志」を持つ大切さを市長としての経験談を交えお話ししました。
  続きを読む 志の大切さを力説 ながおか未来塾

長岡工業高等学校がロボカップ2012世界大会出場 アオーレ長岡でロボットを披露

20120606-1_roboto.jpg 長岡工業高等学校ロボット部が、今年3月に尼崎市で開催された「ロボカップジャパンオープン2012」で、サッカー、ダンスロボットの二つの部門での優勝という快挙を達成しました。
 6月19日(火)~23日(土)に開催される「ロボカップ2012メキシコ世界大会」に日本代表として出場することとなり、6月4日、その報告のため長岡市役所を訪れました。

20120606-2_roboto.jpg ロボットのデモンストレーションを市民にも見ていただくため、報告会は、アオーレ長岡3階テラスで行いました。
 写真上が、ダンスロボット部門で優勝の「お祭りロボット」。二人のロボットが軽妙なリズムで太鼓をたたきます。
 写真下が、サッカー部門で優勝の「サッカーロボット」で、ボールの赤外線を感知して自動的にボールをゴールに蹴りこみます。

続きを読む 長岡工業高等学校がロボカップ2012世界大会出場 アオーレ長岡でロボットを披露

2012年 明けましておめでとうございます

20120101-1_nenga.jpg明けましておめでとうございます
今年も長岡の発展のため全力を尽くします

 早々で恐縮ですが、元旦に放映される二本の番組のご案内をさせていただきます。

1、NST新潟総合テレビ 1日12:20~13:00
 「未来へ繋ぐ~ふるさとの心を大切にしながら」
 映画「この空の花」の大林宣彦監督とNSTの大橋武紀社長と私の三人で、長岡花火に込められた精神や映画制作の苦労話等について、語り合います。

20120101-2_nenga.jpg2、ケーブルテレビNCT
 1日12:00~12:30
 2日8:30、3日10:00、20:30等
 「未来へ羽ばたけ 長岡の熱中・感動・夢づくり教育」
 私と脳科学者の茂木健一郎さんと長岡市が推進する「熱中・感動・夢づくり教育」について語り合います。

茂木健一郎さんが長岡市の中学生と熱く対話 長岡の市民力を高く評価

20111122-1_mogi-2.jpg その後、市立劇場で開催された「茂木健一郎さんとしゃべらん場」で、長岡市内の中学生と熱中・感動体験について気さくに対話をしていただきました。
 壇上に上がった中学生が茂木さんの鋭い突っ込みに物おじせずに堂々と答えてくれたため、大変面白い対話になりました。

20111122-2_mogi-2.jpg 「他人と変わった面を持っていることはいいことだ。」、「熱中する対象を持つことが脳の活性化につながる。」、「一つの熱中・感動体験は、脳を成長させ、勉強等の別の対象にも有効に働く。」といった長岡市の「熱中・感動・夢づくり教育」の理念を後押しする貴重な言葉が数多くほとばしり出ていました。

続きを読む 茂木健一郎さんが長岡市の中学生と熱く対話 長岡の市民力を高く評価

茂木健一郎さんが長岡の熱中・感動・夢づくり教育の現場を視察

20111120-0_mogi-1.jpg 11月19日、脳科学者で越後長岡応援団の団員でもある茂木健一郎さんが長岡を訪問、長岡の熱中・感動・夢づくり教育の現場を見ていただきました。
 氏の著書「感動する脳」が、熱中・感動・夢づくり教育の理念と通じるところがあることから、今回お招きしました。

20111120-1_mogi-1.jpg まず、子供達が冒険や自然体験を満喫できる場として市民有志が整備・運営する「赤城コマランド」を見学していただきました。
 折悪しく雨模様でしたが、茂木さんはピザ作りに挑戦(写真上)。スタッフが造ったピザ釜で焼いたお手製のピザを美味しくいただきながら楽しく懇談しました。

続きを読む 茂木健一郎さんが長岡の熱中・感動・夢づくり教育の現場を視察

茂木健一郎さんが熱中・感動・夢づくり教育を高く評価

20110207-1_mogi.jpg 2月18日から開催されるエンジン01文化戦略会議のプレイベントとして、2月6日、茂木健一郎さんの講演会が長岡造形大学講堂で開催されました。
 講演に先立ち、私と加藤教育長の二人で、茂木さんに長岡市の「熱中・感動・夢づくり教育」の内容を説明しました。
 実は、茂木さんの著書「感動する脳」が、脳が活性化し発達するためには、感動経験が大切であるという内容であり、長岡市の「熱中・感動・夢づくり教育」の理論的根拠を示す内容となっているため、あえてお時間をいただき説明しました。

続きを読む 茂木健一郎さんが熱中・感動・夢づくり教育を高く評価