歌碑建立の相談のため宮内庁を訪問しました


118-1kunaityo.jpg 13日、皇居坂下門内にある宮内庁(写真)を訪問し、風岡次長に面会しました。

 昨年9月、天皇皇后両陛下の行幸啓の際、牛の角突きをご覧になられました。その時、牛の角突きについてお歌を詠まれたことは、既にこのブログで、お伝えしました。

  ブログ記事へGO

 市民から、その歌碑の建立をしたいという相談がありましたので、その可否についてお伺いするため出向きました。
 風岡次長(写真)は、元建設省事務次官です。佐渡のご出身ということもあり、親しくさせていただいております。
 今回も、丁寧に対応していただき、可否については、市が責任を持って管理するのであれば差し支えないというご返事をいただきました。

続きを読む 歌碑建立の相談のため宮内庁を訪問しました

東洋大箱根駅伝初優勝の原動力は山古志での合宿

117-1toyodai.jpg 箱根駅伝で初優勝した東洋大学の祝賀会が12日、都内で開かれました。

 東洋大学の創立者である井上円了は、長岡市越路地域に生まれ、長岡高校の生徒会「和同会」を創設しました。
 中越大震災の際は、大勢の学生ボランティアが被災者支援活動に山古志地域を訪れました。
 その後、長岡市と東洋大学とは、復興の分野で「包括連携協定」を結びました。
 そのご縁で、東洋大陸上競技部は、昨夏、山古志地域で合宿をしました。

続きを読む 東洋大箱根駅伝初優勝の原動力は山古志での合宿

金子国土交通大臣に景気対策に関する意見を具申

116-1daijin.jpg 12日、金子国土交通大臣を訪問し、景気対策に必要な公共投資についての意見を具申しました。
 例えば、今年5月に千秋が原にオープンする予定の「子育ての駅」を説明し、このような単なる公園整備事業にとどまらず、子育て支援にもつながる総合的な公共事業を、もっと応援してほしいと要請しました。

 また、同行した新潟市長とともに、新潟港の整備を例に日本の骨格を変える公共投資の積極的な実施を要請しました。

続きを読む 金子国土交通大臣に景気対策に関する意見を具申

ホノルル・フェスティバルに出発 親善市民訪問団

115-1hawai.jpg 12日、ハワイとの文化交流を目的に、104名の親善訪問団が、新潟空港からのチャーター便でハワイに出発しました。

 一行はY’sバトンスタジオの子供たちやウクレレ・フラ・大正琴グループの市民で、13日にから開催されるホノルル・フェスティバルに参加します。

 出発に先立ち、市立劇場ロビーで出発式を行いました。

続きを読む ホノルル・フェスティバルに出発 親善市民訪問団

巨大「賽の神」で山古志復興への決意を新たに

113-1himaturi.jpg 8日、山古志地域の種苧原地区で、地元有志の実行委員会による「古志の火まつり」が開催されました。

 約2,800人の観衆が見守る中、賽の神に点火すると、あっという間に巨大な火柱が立ち上がり、同時に復興祈願の花火が打ち上がりました。

 賽の神は、無病息災、五穀豊穣を願う雪国の伝統行事ですが、中越大震災から5年目の今年は、復興への決意を新たにする炎となりました。

 この日のために、地域住民が一人一束を目標にカヤを持ち寄り、大人20人がかりで5日間かけて作りあげた賽の神は、高さ25メートル、直径10メートルという巨大サイズです。
 スケールと住民の団結力とで日本一を誇ります。

続きを読む 巨大「賽の神」で山古志復興への決意を新たに

二つの常安寺のご縁で謙信公ゆかりの寺宝を展示

112-1jyoanji.jpg 栃尾美術館で、特別展「兼続を育てた謙信公のふるさと展」が始まりました。
 栃尾と米沢の二つの常安寺に伝わる謙信、兼続ゆかりの寺宝約60点を一堂に展示しました。常安寺は、謙信公旗揚げの地・栃尾に創建した名刹です。

 その常安寺が、上杉家の移封とともに米沢市にもあることを、「天地人」原作者の火坂雅志さんから伺いました。
 そこで、両常安寺の寺宝を中心に、特別展を開催することにしました。

続きを読む 二つの常安寺のご縁で謙信公ゆかりの寺宝を展示

寺泊中学校卒業式(124名の卒業生)に出席

111-1sotugyo.jpg 6日、寺泊中学校卒業式に出席しました。毎年、小中学校の卒業式には、せいぜい2、3校ですが、できるだけ出席するよう心がけてきました。

 小中学生に話をすることは結構難しいことで、市長として修行になります。
 今回は、アンジェラ・アキの「手紙 拝啓十五の君へ」の歌詞を例に引き、未来は想像以上に長く成功も失敗もたくさんあることを実感してもらえるような話をしました。

続きを読む 寺泊中学校卒業式(124名の卒業生)に出席

全国スポーツ大会に出場する選手を激励



110-1soukoukai.jpg 3日、市役所で、全国高等学校選抜大会等の全国スポーツ大会に出場する高校生43名と小中学生8名の合計51名の選手の壮行会を行いました。

 私から、「全国大会に出場できなかった他の選手の気持ちを背負って、ベストコンディションで大会に臨んでほしい。」と激励しました。

続きを読む 全国スポーツ大会に出場する選手を激励

栃尾の雁木づくりが「手づくり郷土賞」を受賞

109-1gangi.jpg 国土交通省の「手づくり故郷賞」を受賞した住民や新潟大学の皆さんが、報告のため市役所を訪問されました。
 訪れたのは、まちづくり委員長の大港捲二さん、栃尾表町区長の高見誠さん、新潟大学副学長の西村伸也さんや学生さんなど9名の方々です。(写真)

 この雁木づくりは、住民と新潟大学と行政との協働で、約10年前から進められてきましたが、これまで、毎年1棟ずつ計10棟が建築されています。

続きを読む 栃尾の雁木づくりが「手づくり郷土賞」を受賞

羽賀友信氏の「地域づくり総務大臣表彰」を祝う

107-1haga.jpg

 長岡市国際交流センター長(地球広場)の羽賀友信さんが、「地域づくり総務大臣表彰」を受賞され、その祝賀会が、27日に開催されました。
 同表彰は、魅力ある地域づくりに貢献した団体・個人を表彰するものです。
 羽賀さんの受賞は、地球広場における活動、特に震災時の外国籍被災者への支援活動等が評価されたものです。
 祝賀会は大盛会で、地球広場における子供達との活動等楽しいエピソードが紹介されました。

続きを読む 羽賀友信氏の「地域づくり総務大臣表彰」を祝う