出雲神話に登場する7神社を巡る!

 4月8日、出雲神話に登場する7つの神社を巡りました。出雲大社から奥出雲を経由して松江市まで、約100キロメートルを1日かけてレンタカーで回りました。いわゆるパワースポット巡りで元気をいただいた気がします。

〇出発点は出雲大社。早朝の雨も上がり清々しい空気の中、八足門から本殿への参拝、素鵞社(そがのやしろ)、神楽殿の巨大しめ縄とめぐりました。

西側から見る出雲大社本殿

出雲大社神楽殿の巨大しめ縄の下で!
  

〇二つ目は、奥出雲の須佐神社。スサノオノミコトの御霊を祀る神社で大社造りの本殿が見事でした。
〇三つめは、温泉神社。クシナダヒメの両親・アシナヅチ神、テナヅチ神を以前祀っていました。触れると足と手のが治癒する石が祀ってありました。

スサノオノミコトを祀る本殿と小さな私

足の病が治癒するという温泉神社の神石

〇四つ目は、八重垣神社跡。スサノオノミコトとクシナダヒメが結ばれた地で、明治時代までは八重垣神社の社殿がありました。現在は伊賀武神社境内に合祀されています。
〇五つ目は、須賀神社。スサノオノミコトがクシナダヒメと共にこの地に至り「吾が御心清々し」とおっしって宮造りをされたとのことです。日本初之宮、和歌発祥の社とされています。

八重垣神社跡

日本初之宮、和歌発祥の社・須賀神社

〇六つ目は、八重垣神社。松江市内にあり、スサノオノミコトとクシナダヒメゆかりの神社です。愛の象徴の社とされ、「鏡の池」、「夫婦杉」、夫婦ツバキがありました。
〇七つ目は、神魂(カモス)神社。日本最古の大社造り本殿があり、国宝に指定されています。

愛をはぐくむ社 八重垣神社
神魂神社の日本最古の寝殿造り本殿(国宝)

足立美術館にて足立全康氏の情熱に感動!


 4月8日朝9時半、米子駅でレンタカーを借りて足立美術館へ出発!
小雨の中10時半に到着。まずは数量限定のビーフシチューで腹ごしらえ。

 日本庭園を目の当たりに見てまずは感動!「庭園もまた一幅の絵画である」という創業者の足立全康氏の言葉通り、館内のいたるところから様々な角度で庭を鑑賞できます。
「生の額絵」と称して壁を額縁風に切り取って、庭園を一幅の絵画として見せる工夫もここかしこにあります。

 また、横山大観をはじめ名画の数々も展示されています。よくぞこれだけ集めたものだと感動を誘います。
足立全康氏のとてつもない情熱と生命力に感動しました。

憧れのサンライズ出雲に乗車!

 4月7日、家内と二人で憧れのサンライズ出雲に乗車して、足立美術館、出雲大社へ出発しました。インターネットで何回も挑戦して、やっと確保した「サンライズ出雲」のシングルツインです。私は2階、家内は1階です。

 21時50分、東京駅を発車して、ワクワクドキドキの旅が始まりました。ゴトゴトガタガタが良いリズムとなりウトウトと睡眠。熟睡は無理でもなんとか眠れました。
 岡山駅ですっかり明るくなり、中国山地の景色を見ながら9時5分に米子到着。レンタカーを借りて家内との二人旅が始まりました。

早春の「NPO法人ピアノ森・孤遊庭」

 3月31日、「NPO法人ピアノ森・孤遊庭」を訪問したら、松原エマさんをはじめ皆さんの笑い声に溢れていました。
 裏山では、ヤマザクラ、ショウジョウバカマ等の花々が咲き始め、早春の空気を満喫しました。
 孤遊庭はがん患者やその家族など、少し疲れた方々の心を癒すためにエマさんが中心となり提供された憩いの場です。狐遊庭のホームページへ

こじんまりした憩いの場
山桜
ショウショウバカマ
オウレン

東京フィル特別演奏会に合唱団員として参加!

 3月24日、長岡市立劇場で、東京フィル特別演奏会に「長岡フェニックス合唱団」の一員(バス)として参加しました。
 曲目は、ヴェルディ:歌劇「イル・トロバトーレ」より“鍛冶屋の合唱”、「レクイエム」より“アニュス・デイ”“リベラメ”、歌劇「アイーダ」より“凱旋行進曲”。マスカーニ:歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より“復活祭の合唱”などでしたが、久しぶりに思い切り声を出してスッキリしました!
 写真は、公演終了後、指揮のアンドレア・バッティストーニを迎えて、乾杯をした様子です。

いとうせいこう×奥泉光「文芸漫談

3月16日、長岡リリックホールで開催された”いとうせいこう×奥泉光「文芸漫談」”が、とにかく面白かった。
夏目漱石の「虞美人草」が、夏目漱石が時代を先取りした”アンチリアリズム”を意識したものであったことを、虞美人草の内容を軸に実に面白く解説してくれました。
20世紀初頭の日本の小説のトレンドを先取りした夏目漱石の苦心と狙いがよくわかりました。
主催の「文芸漫談実行委員会」の皆さんに感謝します。

文化的商店「たつまき堂」の猪俣さん!

 文化的商店「たつまき堂」を訪れ、店主の猪俣雄大さんとツーショット!
 店内はオーガニック食品や希少なアパレルなど、猪俣さんが選りすぐった商品でいっぱいでした。

 実は、長岡市が若手商店主を育成するために運営していた「チャレンジショップ制度」の優等生が猪俣さんでした。それから24年、文化が芳る商店に見事に育ててきました。本当に嬉しく思います。
 たつまき堂は長岡市日赤町1-4-12。ウオロク長岡店の東側です。

久しぶりに日帰りで蓬平温泉和泉屋さんへ!

 2月7日、久しぶりに日帰りで蓬平温泉の和泉屋さんへ行ってきました。アルカリ泉の肌触りが滑らかなお湯をゆっくり堪能しました。
 中越地震で建物は大きな被害を受けましたが、温泉はアルカリ分が以前より強くなって、肌に良い美人の湯になったと聞いています。
 久しぶりでしたので、1階ロビーの”売店”と”日本酒コーナー”が素敵な空間にリニューアルされていることに嬉しくなりました。

シエナ・ウインド・オーケストラの「めっちゃ楽しいニュー・イヤー・コンサート」へ!

 1月6日、シエナ・ウインド・オーケストラの「めっちゃ楽しいニュー・イヤー・コンサート」を鑑賞するた、孫、娘、家内と私の4人でサントリーホールへ!”マツケンサンバ””ファイナルファンタジーメインテーマ””ディズニー・クラシックス・メドレー”など文字通り楽しいコンサートでした。
 フィナーレは、高齢とのことでしたが、楽器を携えて観客が舞台に上がり、”星条旗よ永遠なれ”の大合奏!
強烈でした。


 会場には、能登半島地震被災者への寄付金箱が設置されていました。もちろん、私たちも寄付させていただきました。中越地震の経験者として、1日も早い復旧を心から祈ります。

偶感の会で盛り上がりました!

 12月26日、岩崎淳鋭さんの思いがこもった「偶感の会」に出席しました。
 出席者は、一年間自分なりに頑張ったことを発表しあいました。何らかの形で社会に貢献したことを確認しあおう。そういう趣旨の会です。
 発表を伺って、皆さんから元気をいただきました😺