投稿日: 2011年9月14日2012年7月19日和島地域と与板地域 二つの地域の敬老会に出席 10月10日、和島地域と与板地域の二地域の敬老会に出席しました。 和島体育館で開催した和島地域敬老会には、75歳以上のお年寄り約420名が参加、今年85歳を迎えた方に記念品を贈呈しました。 また、中学生、小学生、地元民謡グループ等によるアトラクションも行われました。 “和島地域と与板地域 二つの地域の敬老会に出席” の続きを読む
投稿日: 2011年8月23日2012年7月19日栃尾の温泉施設がいよいよ着工 安全祈願祭に出席 栃尾地域の赤谷に建設する温泉施設の安全祈願祭が、このほど赤谷集落センターで行われました。 旧栃尾市時代に掘り当てた温泉の利用がいよいよ実現します。 2階建て約770㎡の施設で、事業費は約4億円、来年の5月のオープンを目指します。 “栃尾の温泉施設がいよいよ着工 安全祈願祭に出席” の続きを読む
投稿日: 2011年4月22日2015年4月25日119名の地域委員の皆さんに委嘱状を交付 4月18日、長岡市役所大会議室において、平成23年度の地域委員に対する委嘱状の交付式を開催しました。 合併した旧市町村の10地域には合計140名の地域委員がいますが、当日119名の地域委員が出席してくださいましたので、おとりおひとりに委嘱状を手渡しました。 “119名の地域委員の皆さんに委嘱状を交付” の続きを読む
投稿日: 2011年3月12日2012年7月19日合併10地域が集合 地域委員会全体会議を開催 3月9日、長岡市と合併した10地域の地域委員131名が一堂に会し、「地域委員会全体会議、情報交換会」を開催しました。 会場の長岡ベルナールには、131名の地域員が集合し、地域の自治を支えるコミュニティ活動の具体的事例等の各地域の活動内容に意見交換をした後、懇親を深めました。 “合併10地域が集合 地域委員会全体会議を開催” の続きを読む
投稿日: 2011年2月8日2012年7月19日みしまコミュニティセンター竣工、皆でお祝い 三島地域住民待望のコミュニティセンターが、三島支所の1階と2階を改装して完成、2月6日、竣工式と祝賀会が行われました。 活動内容については、住民が組織する運営委員会において、地域に根ざしたセンターとなるように検討を進めてきました。 この日行われた竣工式では、地域のフラダンスサークルの可愛い子供達のフラも披露されました。(写真) “みしまコミュニティセンター竣工、皆でお祝い” の続きを読む
投稿日: 2010年9月20日2012年7月19日先週に続き、越路・小国両地域の敬老会に出席 先週は和島地域等4地域で敬老会を開催しましたが、今週9月19日には、越路、小国両地域で敬老会を開催しました。 越路地域は、75歳以上の高齢者約750名が元気に出席しました。 式典の後、塚山、こしじ両保育園児による遊戯が披露され、出席したお年寄りが目を細めて熱心にご覧になっている姿が印象的でした。 一方、小国地域は、77歳以上の高齢者約460名が参加しました。 “先週に続き、越路・小国両地域の敬老会に出席” の続きを読む
投稿日: 2010年4月5日2012年7月19日川口の子供達の太鼓で盛り上がった合併記念式典 4月3日、長岡市と川口町の合併記念式典を開催しました。 総務大臣(代理)、泉田新潟県知事、国会議員各位、県議会議員各位をはじめ、合併にご尽力をいただいた約280名の皆さまからご臨席いただきました。 式典に先立ち、長岡市の「和太鼓の会」と旧川口町の「川口あおり太鼓」の協演が披露され盛り上がりました。 “川口の子供達の太鼓で盛り上がった合併記念式典” の続きを読む
投稿日: 2010年4月1日2012年7月19日川口町と合併 地域の個性を尊重し共存共栄 3月30日、川口町が長岡市との合併に伴い、52年余りの歴史に幕を下ろしました。閉町記念式典で、岡村町長と古田島議長から町旗を渡された際、住民皆さんの故郷に対する熱い思い、愛着の深さを肌で感じました。 3月31日には、川口町を新たに仲間に加えた新長岡市がスタートしましたが、この合併により、新市の人口は28万4331人、面積は890㎡(県内5番目の広さ)になります。 “川口町と合併 地域の個性を尊重し共存共栄” の続きを読む
投稿日: 2010年3月16日2013年11月25日合併各地域の交流を目的に女性地域委員交流会 3月12日、合併各地域の女性地域委員による交流会が三島地域で行われました。 昨年、栃尾地域の女性委員の「女性だけの交流の場を設けたい」という声でスタートしましたが、自主的に企画・運営されています。 今回は21人が参加して三島地域の西照寺と寛益寺を巡り、歴史・文化を学びました。 “合併各地域の交流を目的に女性地域委員交流会” の続きを読む
投稿日: 2009年12月25日2012年7月19日中越地域の団結「定住自立圏」の形成協定を締結 長岡市と小千谷市、見附市、出雲崎町との間で、県内初となる「定住自立圏形成協定」を締結しました。 この協定は、中越地域の市町が連携し、更なる発展を目指し、医療、環境、消防・防災等の各分野の行政サービスの相互の連携を図り、自立した地域づくりを行うためのものです。 今後、来年3月までに「定住自立圏共生ビジョン」を策定し、将来像や具体的取り組み案を決めていきます。 “中越地域の団結「定住自立圏」の形成協定を締結” の続きを読む