8月30日(土)、テレビ東京の「田勢康弘の週刊ニュース新書」に出演しました。
「ローカル・アベノミクス”って何?ニッポンが変わる?」という硬派なテーマでしたが、番組のアイドル「まーご」がかたわらで寝そべってくれていたおかげで、私もリラックスできました。
番組ホストの田勢康弘さん、中川聡アナ、繁田美貴アナ、そして「まーご」と記念撮影しました。
続きを読む アイドル猫「まーご」と「田勢康弘の週刊ニュース新書」に出演
カテゴリー: 全国市長会等の活動
30日(土)テレビ東京系「田勢康弘の週刊ニュース新書」に出演します
8月30日(土)、テレビ東京系「田勢康弘の週刊ニュース新書」に出演することとなりました。
新潟県では、テレビ東京(午前11時30分~午後0時05分に生放送)は放映されませんが、BSジャパン(午後1時30分~2時05分)で視聴することができます。
テーマは、「ローカル・アベノミクス”って何?ニッポンが変わる?」で、地方創生に向けた各自治体の取り組みについて、長岡市の事例を交えてお話しします。
番組ホストは田勢康弘さん(ジャーナリスト)で、他に番組のアイドル猫のまーごがスタジオを自由に歩き回ることでも人気があります。
NHK日曜討論「人口減少社会 どうする空き家問題」に出演
東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会等を訪問
「国と地方の協議の場」に出席
6月11日、平成26年度第1回の「国と地方の協議の場」が首相官邸で開催されました。
主な出席者は、国側が安倍内閣総理大臣、麻生財務大臣、菅官房長官、新藤総務大臣、甘利内閣府特命担当大臣、地方側は、私の他、山田全国知事会会長(京都府知事)、藤原全国町村会会長(川上村長)、林都道府県議長会長、佐藤市議会議長会長、及び、蓬町村議長会長の6名です。
続きを読む 「国と地方の協議の場」に出席
増田・元総務相が山古志訪問後、人口減少問題について講演
6月6日、長岡市で、新潟県市長会と同町村会の主催による「人口減少問題に関するセミナー」を開催しました。
セミナーに先立ち、講師の増田・元総務大臣に山古志の復興状況を見てもらいました。
まずは、農家レストラン「多菜田」で腹ごしらえ、女性パワーによる山古志の食材づくしの料理を満喫してもらいました。
続きを読む 増田・元総務相が山古志訪問後、人口減少問題について講演
安倍総理大臣と市町村長との懇談会に出席
5月23日、安倍内閣総理大臣と全国市長会と全国町村会幹部との懇談会が、首相官邸で開催されました。
総理大臣と市町村長とが首相官邸で昼食をとりながら懇談することは、史上初めての快挙です。
私は、「今回、内閣総理大臣に対して、住民と直接対面して行政サービスの提供を行っている基礎自治体の話を直接お伝えできる機会を得られたことに感謝します。我々首長は、我が国の内政を、国とともに連携し、両輪となって担っているとの強い自負を持っています。近年、分権改革の進展に伴い、基礎自治体の担う範囲が広がり、その事務量は、以前に比べて格段に多くなっています。総理が常々言われている、「地方の元気なくして国の元気はない。」を実践するためにも、地域自らの発想と創意工夫により、魅力あふれる地域づくりを進められるよう、(市町村の農地転用権限の移譲など、)分権改革をすすめ、更なる権限の移譲や税財源の充実を、是非ともお願いいたします。」と、挨拶しました。
これに対して安倍総理は、次のように発言されました。
続きを読む 安倍総理大臣と市町村長との懇談会に出席
第31次地方制度調査会に出席
5月15日、首相官邸で開催された第31次地方制度調査会の第1回総会に出席しました。
安倍総理大臣が会長の畔柳信雄(㈱三菱東京UFJ銀行特別顧問)氏に対し行った諮問の内容は、以下の通りです。
「個性を活かし自立した地方をつくる観点から、人口減少社会に的確に対応する三大都市圏及び地方圏の地方行政体制のあり方、議会制度や監査制度等の地方公共団体のガバナンスのあり方等について、調査審議を求める。」
地方制度調査会は、「地方制度調査会設置法の規定に基づき、日本国憲法の理念を十分に具現するように、現行地方制度に全般的な検討を加えることを目的として設置され、内閣総理大臣の諮問に応じ、地方制度に関する重要事項を調査審議することを任務とする。」という目的で設置されているため、少々時代がかった任命書ですね。
頑張ろうという気持ちになります。
続きを読む 第31次地方制度調査会に出席
日本消防協会顧問会議に出席
1月15日(水)、ホテルオークラ東京で開催された(財)日本消防協会顧問会議に出席しました。
(財)日本消防協会は、消防会館の運営、消防団員・消防職員に対する表彰、全国消防操法大会の実施運営などを行っている団体です。
全国の消防団員874,154人と消防職員83,105人の合計957,259人の福利厚生が協会の目的です。
続きを読む 日本消防協会顧問会議に出席
コメントを投稿するにはログインしてください。