市役所内の売店で、長岡市シルバー人材センター小国支部が制作した猫つぐら(「猫ちぐら」ともいいます。)を販売しています。
その販売広告のため、愛猫マロンが猫つぐらでくつろいでいる様子を記録した私のブログ記事が張り出してあります。
「森市長さんちのマロンちゃんも・・・」と書かれた私のブログ記事を、思いがけない場所で発見して、面映ゆいような何とも不思議な気持ちになりました。
投稿者: アポロ
河井継之助記念館開館3周年記念の講演会を開催
世界の猫グッズNo.8 伊東屋で買った入れ子の猫
中越地域の団結「定住自立圏」の形成協定を締結
感激! 宮中での「天皇誕生日 宴会の儀」に出席
大和撤退を受け「まちづくり促進会議」が始動
久し振りの大雪に愛猫マロンもびっくり
先輩市町村による地域委員長会議を川口町で開催
総務大臣・地方六団体会合に出席
12月17日、総務省で開催された「総務大臣・地方六団体会合」に、全国市長会会長として出席し、意見を述べました。
総務大臣とのこの会合は、地域主権に関し建設的な意見を述べ合うことができるため、気持ち良く出席できる会合の一つです。
なお、この日、長岡市議会では総務委員会が開かれましたが、極めて重要な会合であることを議会にも理解いただき、総務大臣との会合に出席することができました。
会議の冒頭、原口総務大臣は、「平成22年度の税制改正に向けて政府の税制調査会は、国と地方が対等の関係であるよう衣替えしており、現在、従来のように官僚の作文ではなく政治家が議論して文案を策定作業中である。また、三位一体改革で疲弊した地方を活性化させるために、全力で予算編成に取り組んでいる。地域主権に関しては、先般、地方のご意見を頂きながら工程表(原口プラン)案を作成し、地域主権改革会議に示したところである。」という内容の発言をされました。