最近、子供たちがアオーレ長岡に見学に訪れるようになりました。
ガラス張りの市長室から、歓声を上げて走り回っている子供たちを見ていると、忙しい仕事を忘れ気持ちが和んできます。
写真は、先月、中之島保育園の約130人の親子が、3階オープンテラスで、昼食をとったり、手遊びや絵本の読み聞かせをしている様子です。
投稿者: アポロ
住民の手で整備が進む良寛ゆかりの「はちすば通り」
約1,800人が参加した日越地区市民大運動会
長岡工業高等学校がロボカップ2012世界大会出場 アオーレ長岡でロボットを披露
長岡工業高等学校ロボット部が、今年3月に尼崎市で開催された「ロボカップジャパンオープン2012」で、サッカー、ダンスロボットの二つの部門での優勝という快挙を達成しました。
6月19日(火)~23日(土)に開催される「ロボカップ2012メキシコ世界大会」に日本代表として出場することとなり、6月4日、その報告のため長岡市役所を訪れました。
ロボットのデモンストレーションを市民にも見ていただくため、報告会は、アオーレ長岡3階テラスで行いました。
写真上が、ダンスロボット部門で優勝の「お祭りロボット」。二人のロボットが軽妙なリズムで太鼓をたたきます。
写真下が、サッカー部門で優勝の「サッカーロボット」で、ボールの赤外線を感知して自動的にボールをゴールに蹴りこみます。