「勝敗は時の運」、まさにこの言葉がピッタリの試合でした。
アオーレ長岡ナカドマでは、約200名が参加して、君たちを応援しました。
大接戦を繰り広げる君たちを、多くの長岡市民が心を一つにして応援しました。
結果は残念でしたが、全力のプレーに感動させられました。本当にありがとう。
続きを読む 中越高校ナイン諸君! 感動をありがとう!
常盤貴子さんや大林宣彦監督をはじめ、花火のお客様を紹介します
慰霊、復興、平和への思いを込め、三尺玉三連発が初めて登場
長岡大花火大会初の三尺玉の三連発が炸裂しました。
それぞれに慰霊、復興、平和という意味を込めました。
①慰霊をイメージした白系の三尺玉
②復興をイメージ、いろいろな色で発色する千輪菊の三尺玉
③平和を象徴し、永遠に平和が続くよう地上まで垂れさがる黄金しだれの三尺玉
2日は吉乃川(株)さん、3日は(株)原信さんのご熱意で実現しました。ありがとうございました。
続きを読む 慰霊、復興、平和への思いを込め、三尺玉三連発が初めて登場
ホノルルと長岡の青少年が平和交流
若いエネルギーが激突!高校生ラーメン選手権のすさまじいまでの熱気
再開発工事現場にフェニックス花火フォトギャラリーが登場
建設工事が進む「大手通表町西地区市街地再開発事業」工事現場の板囲いが、フェニックス花火の10年間の軌跡を展示する「フェニックス花火フォトギャラリー」に変身しました。
NPO法人復興支援ネットワーク・フェニックスが、企画しました。
7月24日、その除幕式に私も参加しましたが、見応えのあるデコレーションに感激しました。
続きを読む 再開発工事現場にフェニックス花火フォトギャラリーが登場
遠藤オリンピック・パラリンピック担当大臣と面会
アオラジに出演 長岡オリジナルのアロハシャツを披露
ホノルルとの絆を花火でデザインした「アロハシャツ」が完成、18日、アロハフェスティバル開催中のアオーレ長岡で販売を開始しました。
私も、ナカドマでのアオラジに出演、アピールに協力しました。
NPO法人復興支援ネットワーク・フェニックスが、長岡花火ブランド推進委員会の提案を受け製作、「Pua one hanau ふるさとの花」をテーマにデザイン、ハイビスカスのレイの向こうに長岡の花火が大きく開き、ハワイとの絆を表現しています。
写真左から、斎藤瞳さん、NPO復興支援ネットワーク フェニックスの樋口代表理事、私、長岡まつり協議会長岡花火ブランド推進委員会の石田委員長、ミノル クリスさんです。
紺とピンクの2色で、販売価格は5,400円(税込)。大手通1のまちなか情報交流館「まちこい」(TEL:0258-36-2537)で販売します。
続きを読む アオラジに出演 長岡オリジナルのアロハシャツを披露
1万人の観客を魅了!「フィギュアスケート アオーレ長岡」
長岡市合併10周年記念事業として開催された「フィギュアスケート アオーレ長岡」が、3回の公演で約1万人の観客を魅了して終了しました。
市外からの来場者も多く、市内のホテルは満杯になったそうです。
写真は、羽生結弦さんの演技です。やはり、一番の大歓声でした。
続きを読む 1万人の観客を魅了!「フィギュアスケート アオーレ長岡」
トップスケーターの皆さん長岡へようこそ!
11、12日の両日開催される「フィギュアスケート アオーレ長岡」に出場する、安藤美姫さん、鈴木明子さん、織田信成さん、羽生結弦さんが市長室を訪問、和気あいあいの記念撮影となりました。
皆さん、最初は遠慮されていましたが、織田さんの「市長の気分になってみたい。」の明るい一言で、金メダリストの羽生さんに続き、皆さん順番に市長の気分を味わっていただきました。
続きを読む トップスケーターの皆さん長岡へようこそ!
コメントを投稿するにはログインしてください。