木遊館の平澤館長作の木彫りの猫にマロンもびっくり 雪国植物園の木遊館にお邪魔した際、平澤平四郎館長作の木彫りの猫を求めてきました。 写真は、大きさも色合いも良く似た猫に興味津津で調査中のマロンです。 どうも、親近感を抱いたように思えるのですが…。 続きを読む 木遊館の平澤館長作の木彫りの猫にマロンもびっくり
雪国植物園を訪問し春の里山を満喫してきました 5月3日、雪国植物園を訪問し、大原久治さんにご案内いただきました。 好天に恵まれ、約1時間ほど園内を散策しましたが、シラネアオイ、オオイワカガミ、ハルリンドウ等の可憐な山野草を満喫してきました。 まさに「ほっと一息」つくことができました。 続きを読む 雪国植物園を訪問し春の里山を満喫してきました
テレビ放映予告! 阿木・宇崎夫妻による和島小校歌 阿木燿子・宇崎竜童ご夫妻が作詞・作曲した和島小学校校歌が誕生するまでの経過をドキュメンタリー風に描いたテレビ番組が、5月8日に放映されます。 阿木燿子さんと和島地域の子ども達や市民の皆さんとの交流、校歌発表会で喜ぶ子供達の様子などが描かれています。 番組名は、「僕らの学校に校歌が出来た~良寛さまの教えが生きている学び舎~」です。ぜひご覧ください。 ●放送局:TeNYテレビ新潟 ●放送日時:5月8日(土) 午前10時30分~11時 続きを読む テレビ放映予告! 阿木・宇崎夫妻による和島小校歌
松籟閣で陶芸展 吉永みちこ氏、太田弘子氏と再会 5月3日、朝日酒造松籟閣で開催されている「小松克丸・今千春 陶二人展」のオープニングパーティに出席しました。 宇都宮在住の陶芸家小松克丸氏(写真)の親しい方々が大勢出席されましたが、その中に作家の吉永みちこさんと元経済財政担当相の太田弘子さんもいらっしゃいました。 続きを読む 松籟閣で陶芸展 吉永みちこ氏、太田弘子氏と再会
雪国の成人式は春がいい! 川口地域等で成人式 5月2日、長岡市内の5地域で成人式を開催しましたが、私は、川口地域、長岡地域、越路地域の成人式に出席しました。 合併後初の成人式となった川口地域では、交流体験館「杜のかたらい」に68名の新成人が集まりました。 川口町時代は8月に開催していたそうですが、今年は、新成人の希望もあり、5月に開催しました。 残雪の越後三山を見晴らすことができ、また、満開の桜の中で、春の喜びを体で感じることができる良い式典となりました。 式典後、やわらかい日差しの中で68名の新成人と記念撮影を行いました。 続きを読む 雪国の成人式は春がいい! 川口地域等で成人式
防災と子育ての拠点 市民防災センターがオープン 平成19年まで仮設住宅が建ち並んでおり、震災復興の象徴の地となった防災シビックコア地区に、4月29日、「ながおか市民防災センター」がオープンしました。 市民による防災活動の拠点と子育て支援拠点とをコラボレーションさせた施設です。 続きを読む 防災と子育ての拠点 市民防災センターがオープン
世界の猫グッズNo.12 かわいい猫の手貯金箱 かわいい猫の貯金箱をネットで購入しました。お金を置くと自動的にトラ猫が箱の中から現れて、手でお金を引き込みます。 とにかく、動画をご覧になってみてください。 続きを読む 世界の猫グッズNo.12 かわいい猫の手貯金箱
前全日本女子バレーボールチーム柳本監督が来訪 前全日本女子バレーボールチームの柳本晶一監督が、「長岡をバレーボールで熱くする会」の皆さんと一緒に、4月23日、長岡市役所を訪れました。 柳本さんは、陸上競技の朝原宣治選手等と五輪メダリストによる団体「アスリートネットワーク」を設立したとのことです。 続きを読む 前全日本女子バレーボールチーム柳本監督が来訪
奈良の古寺と仏像展が県立近代美術館で開幕 「奈良の古寺と仏像‐會津八一のうたにのせて‐」新潟展が4月24日、県立近代美術館を会場に開幕しました。 国宝の菩薩半跏像は5月25日から展示されますが、その間「お身代わり」(複製)が展示されます。写真は、中宮寺の日野西光尊門跡と「お身代わり」を拝観しているところです。 続きを読む 奈良の古寺と仏像展が県立近代美術館で開幕
首相官邸で開催された「国と地方の協議の場」に出席 4月22日、事実上の「国と地方の協議の場」が首相官邸で開催されました。 地方側は、私の他、各地方六団体の会長が出席し、政府側は、鳩山総理大臣、平野官房長官、原口総務大臣、仙谷国家戦略担当大臣、枝野内閣府特命担当大臣、峰崎財務副大臣等が出席しました。 続きを読む 首相官邸で開催された「国と地方の協議の場」に出席