娘から贈られたカーネーションと母猫マロン 母の日の10日、二人の娘から家内にカーネーションが届きました。 私は、照れもあってあまり贈り物をしませんでしたが、娘はさすがで、父の日にも忘れずに贈り物を贈ってくれます。 写真は、届いた花束とマロンです。 マロンも母猫なので、カーネーションをもらう資格がありますが、この様子では、あまり関心がないようです。 続きを読む 娘から贈られたカーネーションと母猫マロン
世界の猫グッズNo.3 ハワイの三匹のノラ猫 キャットタワーの上で、マロンと一緒に写真に納まっている猫グッズは、ハワイで購入したものです。 昨年10月、市民訪問団を率いてホノルル市長を訪問し、真珠湾のアリゾナ記念館と国立墓地で献花をしてきたことは、既にお知らせしました。 その時のブログ記事へGo! その際、アラモアナショッピングセンターの雑貨店で見つけ、つい買ってしまった猫です。 続きを読む 世界の猫グッズNo.3 ハワイの三匹のノラ猫
世界の猫グッズNo.2 バリ島の魚を釣る猫 私の書斎のミニコンポの上に飾ってある「釣りをしている猫」の置物のとなりで、いつのまにかマロンがお行儀よくお座りをしていました。 この猫の置物は、インドネシアバリ島の民芸品です。猫グッズの中ではかなりポピュラーなものですので、持っていらっしゃる方も多いと思います。 我が家のこの猫は、次女がシンガポールに留学中にお土産に買ってきてくれたもので、思い出の品です。 続きを読む 世界の猫グッズNo.2 バリ島の魚を釣る猫
世界の猫グッズNo.1 ハイデルベルグのロバと猫 家内の猫好きの影響で、あちこち旅行した時に、面白い猫グッズがあるとつい買ってきてしまいました。 気がついてみると50点余りの世界の猫グッズがリビングルームを飾っています。 写真のロバの上に乗った猫は、ドイツのハイデルベルグの街を散策している時に偶然見つけました。 木を削り淡い色彩で造られた様々な動物の中で、このままの姿で置いてありました。 何となく、ブレーメンの音楽隊を連想させられました。 続きを読む 世界の猫グッズNo.1 ハイデルベルグのロバと猫
還暦の年に花嫁の父を初体験 9日は私の満60歳の誕生日です。つまり、還暦を迎えたというわけです。 1949年4月9日に生まれました。4と9という一般的に縁起が悪いとされている数字が重なっている日です。 マイナス×マイナスがプラスであるように、逆に運に恵まれた人生だったと思います。 市長に初当選した時のキャッチフレーズは「バリバリの50歳」でした。 50歳から60歳までは、中越地震、合併等めったにない経験をしましたが、それにもかかわらずあっという間の10年でした。 ところで、還暦を迎える直前の5日、次女のみゆきが結婚し、花嫁の父を初めて体験しました。 続きを読む 還暦の年に花嫁の父を初体験
牢名主マロン様から年度末のご挨拶 愛猫マロンから年度末のご挨拶を申し上げます。 ご覧のように四枚重ねの座布団の上でくつろいでいる姿を見て、家内は「牢名主のマロン様」と呼んでいます。 私が時代劇ファンで、ケーブルテレビの時代劇専門チャンネルを見ている影響のようです。 今年度の後半はアメリカ発の不況対策に追われましたが、不況時こそ「官」の出番と割り切り、スピードを重視した施策を実施しました。 続きを読む 牢名主マロン様から年度末のご挨拶
阿木さんからいただいたGODIVAの袋でくつろぐマロン 嬉しいことに、阿木燿子さんからバレンタインデーにちなんで、GODIVAのチョコレートをいただきました。 写真は、GODIVAの紙袋に入って、すっかりご満悦のマロンです。 阿木燿子さんも猫が大好きで、現在も3匹の猫を飼っておられます。最年長は20歳の長寿猫だそうです。 なお、「続き」に阿木燿子さんと市民との写真をアップしました。 続きを読む 阿木さんからいただいたGODIVAの袋でくつろぐマロン
突然の大雪に愛猫マロンもビックリ! 歴史的な少雪に終わるかと思われた今年でしたが、2月中旬になって突然大雪になりました。 愛猫マロンを外に出してみたら、足に触れる雪の冷たさにビックリして、すぐ家の中に戻ってしまいました。 それにしても、14日と15日に開催された「雪しかまつり」が雪のないままに終わってしまった途端、翌日から降り始めたことは皮肉でした。 続きを読む 突然の大雪に愛猫マロンもビックリ!
今年もお世話になりました マロン再登場 2008年もあと一日となりました。 今年5月28日、このブログを始めましたが、最初の記事は「愛猫マロンのおかげで当選」の記事でした。ですから、今年の最後は、やはり「愛猫マロン」に登場してもらい締めくくりたいと思います。 写真は、上海空港でもらったパンダの紙袋に入ってご満悦のマロンです。もともと新潟市内でノラ猫人生(?)を送っていたのですが、動物愛護のNPO団体のホームページを通じてもらいうけました。 推定7才のメスです。 続きを読む 今年もお世話になりました マロン再登場
森の中のペットホテルで留守番をしていたマロン ホノルル訪問中の留守の間、愛猫マロンは、新潟市西蒲区にある「アニマルガーデン新潟」に預かってもらいました。 森の中の静かな環境の中で、5畳半の広さがある個室で犬も猫も預かってくれます。また、日常使っている敷物や小物類も持ち込めますので、長期間預かってもらうには安心です。 それでも寂しかったのか、迎えに行ったら、すぐ家内に抱っこされに来て喉をゴロゴロ鳴らしていました。 続きを読む 森の中のペットホテルで留守番をしていたマロン