山古志地域と三島地域の真夏の成人式に出席 長岡市では、旧長岡市を含む合併11地域ごとに、開催日時も含めて別々に成人式を開催しています。旧盆には、山古志、中之島、三島、和島、寺泊、与板の6地域で成人式を開催しました。 8月14日には、山古志地域の成人式に出席しましたが、中学生の時に、中越地震による全村避難を経験した11名全員によるファミリームードあふれる成人式でした。 続きを読む 山古志地域と三島地域の真夏の成人式に出席
小国地域法末での「囲碁まつりと心の唄コンサート」に参加 小川誠子六段との公開対局で緊張 8月14日、中越大震災で大きな被害を受けた小国地域法末で開催された「囲碁まつりと心の唄コンサート」(主催:(財)山の暮らし再生機構)に参加しました。 市内外から囲碁ファンが参加し、対抗戦や指導碁を楽しみましたが、私と小川誠子六段との公開対局というイベントもありました。 続きを読む 小国地域法末での「囲碁まつりと心の唄コンサート」に参加 小川誠子六段との公開対局で緊張
ロンドンオリンピック目指し、加瀬加奈子後援会設立 8月11日、ロンドンオリンピック自転車競技の有力候補の加瀬加奈子選手を応援するた後援会の設立総会が、ホテルニューオオタニ長岡で開催されました。 加瀬選手は、7月の選考会でトップの成績を収め、今後ケガ等がなければ、ロンドンオリンピック出場の内定が出る見込みです。 続きを読む ロンドンオリンピック目指し、加瀬加奈子後援会設立
大林宣彦監督等と対談 長岡花火のTV番組を収録 8月4日、NCT本社スタジオで、「日本一!長岡の大花火 ~平和と復興を祈る二万発~」と題したテレビ番組の収録を行いました。 キャスターの伊藤聡子さんの司会で、私、大林宣彦監督、鈴木哲夫氏(BS11報道局長)の三人で、平和を祈る長岡花火の起源、映画「この空の花」製作の動機、ホノルルでの長岡花火の打ち上げの意義等について、本音で語り合いました。 8月14日午後8時から午後10時まで、BS11 とNCTとで同時放映 続きを読む 大林宣彦監督等と対談 長岡花火のTV番組を収録
なでしこ佐々木監督から頂戴したサインボールを展示 このほど、なでしこジャパンの佐々木則夫監督から、サイン入りのサッカーボールをいただきました。 長岡帝京高校の浅川校長先生が、帝京高校時代に佐々木さんを指導したという関係で、長岡大花火大会にご招待されたことがご縁になりました。 このサイン入りサッカーボールは、さっそく市民センター1階に展示しました。 続きを読む なでしこ佐々木監督から頂戴したサインボールを展示
TV番組でアオーレ長岡を始め隈研吾氏の活躍を紹介 テレビ東京の人気番組「カンブリア宮殿」(司会:村上龍、小池栄子)で、「負ける建築」で世界に勝つ!と題して、世界中で活躍する隈研吾さんが登場、その中で、わが「アオーレ長岡」も取り上げられました。 この番組が「BSジャパン」で、8月10日午後9時から再放送されます。 続きを読む TV番組でアオーレ長岡を始め隈研吾氏の活躍を紹介
民主党岡田幹事長一行が栃尾地域の被災地を視察 8月7日、民主党の岡田克也幹事長をはじめとする新潟県選出の同党国会議員団が、今回の豪雨による被災地(栃尾地域下塩地区)の視察に訪れました。 同地区でお出迎えし、被害の状況を説明するとともに、長岡市独自の生活再建支援策と農地の復旧支援策を行う方針を説明、国と県のバックアップを要請しました。 続きを読む 民主党岡田幹事長一行が栃尾地域の被災地を視察
長岡情報を発信 15人の方が越後長岡応援団に就任 各界で活躍され長岡市にご縁がある方に、長岡市の魅力の紹介等を行っていただく「越後長岡応援団」に就任していただいています。 昨年は7名の方に、今年は新たに15名の方に委嘱した結果、合計22名になりました。 越後長岡応援団の名簿にGo! 8月2日には、その就任式を実施し、有森裕子さんをはじめ7名の方に委嘱状と特製の名刺を直接手渡しました。 続きを読む 長岡情報を発信 15人の方が越後長岡応援団に就任
花火のお客様が市民と交流 ウェルカムパーティ開催 長岡市が進めるシティプロモーションの一環でご招待したお客様との懇親を深めるため、今年から、花火大会の開始前にウェルカムパーティを開催することにしました。 以下、主なお客様を紹介します。最初は、エジプト大使(左端)と加山雄三ご一家(奥様と長男の池端信宏さん)です。 続きを読む 花火のお客様が市民と交流 ウェルカムパーティ開催
ホノルル市長が長岡を訪問 姉妹都市の締結を提案 8月3日、ホノルル市のピーター・カーライル市長ご夫妻が、長岡市との平和交流を推進するため、長岡市を公式訪問しました。ホノルル市長の訪問は、今回が初めてです。 長岡駅前から大手通り交差点まで、Y’sバトンスタジオのメンバーを先頭に、オープンカーでパレードをしていただきました。 その後、大手通り交差点で、「真珠湾攻撃と長岡大空襲というお互いの不幸を乗り越えて交流を深めることは世界平和にとって意義が深いことである。」とご挨拶をいただきました。ユーモアも交えたその話しぶりに大変好感を持ちました。 続きを読む ホノルル市長が長岡を訪問 姉妹都市の締結を提案