柏崎市、刈羽村を除く県内28市町村が、1月9日、揃って東京電力と安全協定を締結しました。(写真)
私が会長を務め、県内28市で構成する「原子力安全対策に関する研究会」で検討を進めてきた成果です。
立地自治体以外の市町村が揃って東京電力との安全協定を締結したことは、利害が異なる市町村が団結するという意味で大きな成果だと思います。また、これは全国初のケースとなります。
続きを読む 県内28市町村が団結して東京電力と安全協定を締結
投稿者: アポロ
はしご乗りでお祝い!消防出初式
アリーナでの式典に先立ち、県鳶土工職組合連合会の有志でつくる若鳶会が、はしご乗りを披露しました。
高さ6.5メートルのはしごの上で、若鳶会のメンバーが次々と妙技を披露すると、会場の市民から歓声と拍手が巻き起こりました。
特に、二人の子供が登場すると会場の興奮は最高潮に達しました。
続きを読む はしご乗りでお祝い!消防出初式
アオーレ長岡で初の消防出初式
1月6日、約2千人の市民が見守る中、アオーレ長岡で初めてとなる消防出初式を開催しました。
今年から初めて合併した旧市町村の消防団も参加、過去最高の1,300人の消防団員と消防職員が参加しました。
17メートルの高さがある屋根付き広場ナカドマの天井からつるしたロープを伝って救助隊員が降下訓練を実演(写真)すると大きな歓声が上がりました。
続きを読む アオーレ長岡で初の消防出初式
早朝の新春初競売式に出席
1月5日朝6時半、長岡中央青果新春初競売式に出席しました。長岡中央青果(株)、長岡青果仲卸売組合、長岡青果食品商業協同組合の主催で、約80名の市場関係者が出席しました。
私や長島衆議院議員、星野新潟県議会議員が、果物や野菜を盛り付けた宝船を背に、初競売指式を祝い、今年の景気が上向くことを祈念した挨拶を行いました。
続きを読む 早朝の新春初競売式に出席
アオーレ長岡で初の新年賀詞交換会
1月4日、恒例の賀詞交換会をアオーレ長岡で初めて開催しました。元旦早々からの大雪にもかかわらず、過去最高の2,150名の方々に出席していただきました。
「地方の元気なくして日本の再生はないという信念に基づき経済対策を強力に進める。」と今年の当面の目標を述べた後、「子供達が世界のどこに行っても長岡を自慢できるような故郷にしたい。誇りと自信を持つことが市民パワーを高め、長岡市の発展の原動力になることを確信している。団結して長岡市をさらに一歩前進させましょう」と呼びかけました。
続きを読む アオーレ長岡で初の新年賀詞交換会
2013年元旦のご挨拶
明けましておめでとうございます。本年も皆様の幸せと長岡市の発展のために全力を尽くします。
合併各地域の魅力を全国、世界に発信し、子どもたちが誇りを持って自慢できる故郷に成長させます。
生活の安心こそ発展の基礎と肝に銘じ、福祉や教育政策の充実はもちろん経済政策を強力に推進します。
続きを読む 2013年元旦のご挨拶
アオーレ長岡の市長室を訪れた方々
今年、アオーレ長岡の市長室を訪問していただいたお客様をご紹介します。皆さん、ガラス張りの市長室にビックリしてツイッターやブログで誉めていただきました。
例えば、乙武洋匡さんは、「通路を歩く市民がガラス張りの市長室で働く市長に向かって手を振るなんて、これ までの日本では考えられなかったこと。このコンセプト、設計にGOを出した長岡市は、かなり柔軟な行政だと思うなあ。実際にオープンしてからは、全国から ひっきりなしに視察が来ているのだとか。そりゃ、そうだ。」と、つぶやいてくださいました。
振り返ってみると本当に大勢に方々と素敵な出会いを重ねた一年でした。
左はアオーレ音楽祭のため訪れた加山雄三さんとご子息の池端信宏さん、右は「フィギュアスケート アオーレ長岡」に出場した荒川静香さん、安藤美姫さん、鈴木明子さんです。
続きを読む アオーレ長岡の市長室を訪れた方々
Y.O.Yファイナルコンサートで花束贈呈
12月24日、アオーレ長岡で、地域密着アイドル「Y.O.Y」のファイナルコンサート「アオーレ de クリスマスイブ with Y.O.Y」が開催されました。
「Y.O.Y」は、(社)長岡青年会議所がプロデュースした期間限定の市民協働型アイドルで、昨年の長岡まつりでデビューして以来、市内の各種イベントに出演してくれました。
私は、サプライズゲストとして登場、感謝の気持ちを込めて花束と記念品(アオーレたまご)を贈呈しました。
続きを読む Y.O.Yファイナルコンサートで花束贈呈
10名の専門家が建築学会賞の審査
12月23日、日本建築学会作品賞の審査のため、審査委員会(委員長:北山恒横浜国立大学教授)のメンバー10名が、アオーレ長岡の現地審査に訪れました。
日本建築学会賞は、国内で最も権威のある建築の賞として定評があります。
私は設計者の隈研吾さんの二人で、アオーレ長岡の理念と詳細な設計内容について説明しながら、ご案内しました。(写真)
続きを読む 10名の専門家が建築学会賞の審査
白山保育園の新園舎がオープン
越路地域の白山保育園の新しい園舎が完成、12月15日、園児や保護者も参加してオープニングセレモニーを行いました。写真は、お祝いのくすだま割を行った場面です。
新しい園舎は旧園舎と比較して、面積は2.5倍、定員は80人から130人に増え、廊下なども広くとり、全体的にゆったり余裕のある設計が特徴となっています。
続きを読む 白山保育園の新園舎がオープン
コメントを投稿するにはログインしてください。