ソチオリンピックのスキー・モーグル日本代表に選ばれた長岡市出身・星野純子さんが、1月26日、長岡市役所を訪問してくれました。
星野さんは、市内若草町生まれの24歳で、栖吉小・中・長岡向陵高校、新大人文学部を卒業後、現在は、福島県のホテルリステル猪苗代に勤務しています。
国内大会でも実績を重ねてきましたが、つい先日の1月19日にカナダで開催されたW杯モーグル第6戦で3位という成績をあげたため代表に選ばれました。
続きを読む 長岡出身の星野純子選手がソチオリンピック・モーグルに出場
投稿者: アポロ
日本消防協会顧問会議に出席
1月15日(水)、ホテルオークラ東京で開催された(財)日本消防協会顧問会議に出席しました。
(財)日本消防協会は、消防会館の運営、消防団員・消防職員に対する表彰、全国消防操法大会の実施運営などを行っている団体です。
全国の消防団員874,154人と消防職員83,105人の合計957,259人の福利厚生が協会の目的です。
続きを読む 日本消防協会顧問会議に出席
首相官邸に菅官房長官を訪問
「月刊ガバナンス」の表紙に登場
「月刊ガバナンス」の2014年1月号の表紙に私の写真が登場しました。
「ガバナンス」は、「地方分権」「省庁再編」「行政改革」など、地方自治の形を今後大きく変えていく時代の変容に対応し、公共の担い手が自らの力で地域を創造するために不可欠な情報・知識を提供する総合情報誌です。
定価800円で、全国の書店で販売中です。
また、本文には、特集・「足元」からの分権改革と題した私へのインタビュー記事も掲載されています。
続きを読む 「月刊ガバナンス」の表紙に登場
今年も「森民」を飲み干しましょう
昨年暮れに、仙台在住の先輩から、またまた「森民」酒造本家のお酒三種を送っていただきました。
森民夫を飲み干すつもりで、このお酒を飲んでみませんか!
下記のホームページを見て下さい。創業嘉永二年(1849年)の伝統のある酒造会社です。
森民酒造本家のホームページへGo!
続きを読む 今年も「森民」を飲み干しましょう
上小国小学校の子供達が総合学習で作ったお米をナカドマで販売
上小国小学校の子供達(5年生7人、4年生13人 計20人)が総合学習で作ったお米をナカドマで販売しました。
午前10時から販売活動を開始、パンフレットを配布したりして宣伝に努めた結果、お昼休み前に全50袋が『完売』しました。
予想以上の成果に、ナカドマに子供達の歓声があがりました。
続きを読む 上小国小学校の子供達が総合学習で作ったお米をナカドマで販売
映画「この空の花」の秘話 大林宣彦監督と対談
昨年末、和島トゥールモンドで大林宣彦監督との対談の収録がありました。
今年春に、映画「この空の花」のDVDを発売されることとなり、その中の特典として大林監督と私との対談が収録されることになったためです。
まずは、映画「この空の花」にかけた監督の想い、製作に至った経緯、撮影中の裏話などで盛り上がりました。
続きを読む 映画「この空の花」の秘話 大林宣彦監督と対談
BSN竹石社長と新春対談
平成26年新年賀詞交換会で挨拶
1月6日、恒例の賀詞交歓会をアオーレ長岡で開催しました。
史上最高の2,306名の出席者の前で、「昨年の実績に満足せず、「逞しく前へ」着実に歩みを進めていこうではありませんか。」と挨拶しました。
以下、全文を紹介します。
市長挨拶全文へGo!
続きを読む 平成26年新年賀詞交換会で挨拶
世界の猫グッズNo.34 パソコン取り付けタイプの猫カレンダー
世界の猫グッズも今回で34回目。今回は、新年にふさわしくパソコンの上部に取り付けるタイプの猫柄カレンダーです。家内が見つけて買ってきてくれました。
なお、壁紙は子猫のころのアポロです。
コメントを投稿するにはログインしてください。