山古志、和島、寺泊地域の成人式に出席

山古志地域成人式 14日と15日、、山古志、和島、寺泊、与板、三島、中之島の六地域で成人式を開催しました。
 14日は、やまこし復興交流館「おらたる」で開催された山古志地域の成人式に出席しました。
 15人中13人が出席しました。中越地震当時、小学校5年生だった彼らも10年で立派な成人となりました。
続きを読む 山古志、和島、寺泊地域の成人式に出席

今年も懐メロ歌謡ショーに出演 NCTで間もなく放映

マイ ウェイ 7月6日、第20回の節目を迎えた長岡懐メロ歌謡ショーに今年も出演しました。
 今年は、「マイ・ウェイ」と「高原列車は行く」の二曲を歌いました。
 この様子は、ケーブルテレビNCTで放映されます。是非ご覧ください。(私は前後半ともトリで登場します。)

  8月23日(土) 10:00~12:00 21:00~23:00
  8月24日(日) 10:00~12:00 19:00~21:00 他6回
続きを読む 今年も懐メロ歌謡ショーに出演 NCTで間もなく放映

大相撲解説でお馴染みの舞の海秀平さんが市長室を訪問

舞の海関と 8月9日、大相撲解説でお馴染みの元小結舞の海秀平さんが市長室を訪問、市長の椅子に座っていただきました。
市長室から眺めるアオーレ長岡賑わいに、大変感心されていました。
この日、長岡市主催の「景観まちづくり講演会」に講師としてお出でいただきました。
続きを読む 大相撲解説でお馴染みの舞の海秀平さんが市長室を訪問

大林監督、常盤貴子他の皆さんと「野のなななのか」の舞台挨拶

Tジョイ長岡にて 長岡花火が無事終了した翌4日、映画「この空の花 -長岡花火物語」の姉妹映画「野のなななのか」の舞台挨拶のため、「よいたコミセン」、及び、「Tジョイ長岡」に出かけました。
 大林宣彦監督、常盤貴子さんの他、左時枝さん、村田雄浩さん、猪股南さんも一緒です。
 また、はるばる北海道芦別市から芦別映画製作委員会委員長の宗方裕之さん他6名が参加しました。
続きを読む 大林監督、常盤貴子他の皆さんと「野のなななのか」の舞台挨拶

NHK日曜討論「人口減少社会 どうする空き家問題」に出演

出演者一同 10日(日)、NHK総合テレビ「日曜討論」に出演しました。テーマは、「人口減少社会へ 増える空き家 対策は?」です。
 本来は生放送なのですが、ちょうど台風11号関連の放送ため、放送時間が二転三転、結局午後3時半からの放映となりました。

続きを読む NHK日曜討論「人口減少社会 どうする空き家問題」に出演

今年の花火のお客様とウェルカムパーティーで交流

有森裕子さん他 今年の大花火大会は、おかげさまで盛況のうちに終了いたしました。
 今年も、各界からお客様をお迎えして、ウェルカムパーティーを開催しました。皆さんをご紹介します。 
 まず、写真左から、小林幸子さん、有森裕子さん、山崎まゆみさん(温泉エッセイスト)、桑田真澄さんです。
続きを読む 今年の花火のお客様とウェルカムパーティーで交流

10日(日)朝9時(午後3時30分に変更)のNHK「日曜討論」に出演します

撤去した空き家その1 10日(日)午前9時から、NHK総合テレビ「日曜討論」に出演することになりました。
 テーマは、「人口減少社会へ 増える空き家 対策は?」(仮)です。
 長岡市条例を適用して撤去した長岡市川口地域の空き家(写真)の事例や長岡市の空き家バンク施策の実情を紹介します。是非、ご覧になってください。
続きを読む 10日(日)朝9時(午後3時30分に変更)のNHK「日曜討論」に出演します

復興10年目のフェニックス 平原綾香さんが「ジュピター」を熱唱

ジュピターを熱唱する平原綾香さん 今年は中越大震災から10年の節目の年。8月3日、市民の力から生まれた復興祈願花火フェニックスのバックミュージック「ジュピター」を、平原綾香さんが会場で披露してくれました。

 

続きを読む 復興10年目のフェニックス 平原綾香さんが「ジュピター」を熱唱

来年8月15日に真珠湾で平和を祈る花火の打ち上げへ!

ホノルル市と協定を締結 8月2日、長岡グランドホテルで、「長岡ホノルル日米友好記念事業委員会」を開催し、終戦70年を迎える来年8月に向け、戦争の痛みを知る長岡市とホノルル市の両市が共同して、次世代を担う子どもたちが、ひとつになって平和への希望を届ける記念事業を実施することを決定しました。
 また、慰霊、復興、平和への願いを込めた「長岡花火」を来年8月に真珠湾で打ち上げることを目指すことも決定しました。
 日本側の主な出席者は、東久邇信彦名誉顧問、今井敬新日鐵住金(株)名誉会長、藤崎一郎日米協会会長など。ホノルル側はカーク・コールドウェルホノルル市長、エドウィン・ホーキンスハワイ日米協会理事長、D.J.ホールダーマン米国海軍大佐などです。
続きを読む 来年8月15日に真珠湾で平和を祈る花火の打ち上げへ!

長岡の11地域のゆるキャラが勢ぞろい 商工会フェスタ2014

ナカドマに勢ぞろいした11ゆるキャラ 7月21日、アオーレ長岡に、長岡の11地域のゆるキャラ“ながおかご当地イレブン”が初めて全員集合しました。
 長岡地域商工会連合設立10周年記念イベント・「地域(おくに)自慢 商工会フェスタ2014」での一コマです。
 ステージ上左から、・ナッちゃん(長岡)・るんるん(越路)・かわぐっち(川口)・まりん(寺泊)・よいたん(与板)・小太郎(山古志)・なら王わし麻呂(和島)・あぶらげんしん(栃尾)。
 ステージ下左から・なかのん(中之島)・みしまる太くん(三島)・おぐりん(小国)です。
続きを読む 長岡の11地域のゆるキャラが勢ぞろい 商工会フェスタ2014