1月10日(日)、消防出初式を開催、消防団員と消防本部職員とで約1,500人、消防車両が27台が参加しました。
朝から降り続いた雨が式の間だけパタリとやんでくれた幸運に恵まれ、約1,500人の市民が集まってくれました。
恒例の一斉放水は、合併地域を含む全15の方面隊が参加して行いました。
続きを読む 自分達の地域は自分たちで守る! 出初式で心意気を実感しました
投稿者: アポロ
子育ての駅なかのしま「なかのんひろば」が誕生
世界の猫グッズNo.38 無敵のお守り「招福まめ熊手と招き猫」
新年早々、縁起の良い猫グッズが手に入りました。品川駅のショップで偶然見つけ、迷わず購入しました。
何しろ、招福まめ熊手と招き猫のダブルの縁起物です。
「開運招福 無敵のおまもり。よいことたくさん招きます。」とあります。きっと良い年になるでしょう。
ところで、我が家の猫たちはていえば……。
続きを読む 世界の猫グッズNo.38 無敵のお守り「招福まめ熊手と招き猫」
2016年 明けましておめでとうございます
長岡市の少年サッカーチーム「REIZ(ライツ)長岡FC」が全国大会に
子育ての駅みしま「もりもり」オープン ~元気もりもり!食欲もりもり!~
長岡市は、国の地方創生の上乗せ交付金5千万円を活用し、各支所地域に「地域版子育ての駅」の整備を進めていますが、の第1弾として、「子育ての駅みしま(愛称・もりもり)」が23日にオープンしました。
子育ての駅てくてく、ぐんぐん、すくすく等は、「遊びの場」であり、「子育て相談の場」であり、また、「多世代交流の場」として成長してきました。もりもりは、これらのコンセプトに加えて、三島地域ならではの子育ての駅として成長することを期待しています。
県内初!市とユニオンツール(株)が連携し「地域開放型」事業所内保育園を新設
長岡市とユニオンツール(株)が協働し、「地域開放型」事業所内保育園を新設することとなり、15日、共同記者会見を行いました。
南部工業団地にあるユニオンツール(株)が、子ども・子育て支援新制度を活用し、自社の従業員の子供だけでなく工業団地内の他企業や地域の子供も利用できる「地域開放型」の事業所内保育園を新設することになりました。これは県内初の取り組みです。
同社の片山貴雄会長と私とのトップ会談で方向を決定、新制度が今年度から始まったことから実施が固まりました。
施設は同社が建設し長岡市が運営費の一部を支給するとともに安全で安心できる保育のノウハウを提供します。
続きを読む 県内初!市とユニオンツール(株)が連携し「地域開放型」事業所内保育園を新設
赤ちゃん連れで公務に出席したホノルル市議会議員さん等 公務とファミリーについて
12月5日、ホノルル市主催のクリスマスツリー点灯式でのことです。ホノルル市の女性市議会議員さんがご主人と赤ちゃんを連れで出席していました。
コールドウェル市長ご夫妻のすぐ後方に私がいましたが、私の左隣にその市議会議員さんご一家がいらっしゃいました。本当にかわいい赤ちゃんでした。
さすがにファミリーを大切にするアメリカです。
続きを読む 赤ちゃん連れで公務に出席したホノルル市議会議員さん等 公務とファミリーについて
コメントを投稿するにはログインしてください。