中華人民共和国成立60周年パレードを参観

091005-1_china.jpg 全国市長会長として中日友好協会から招待され、10月1日に天安門前広場で開催された中華人民共和国成立60周年大会に出席しました。
 午前10時から始まった式典は、折からの晴天の中、多数の近代兵器による軍事パレードに始まり、30以上のグループによるパレードが、約2時間以上にわたり繰り広げられました。

091005-2_china.jpg この式典は10年毎に行われます。
 今回、特に赤い制服に身を包んだ女性民兵が初めて参加しましたが、ほぼ同じ体格の500名ほどの女性が行進する様はなかなかの見ものでした。(写真左)
 また、兵器は、戦車、上陸用舟艇、ミサイル、航空機等が数多く参加していましたが、日本人としては複雑な心境にならざるをえません。

続きを読む 中華人民共和国成立60周年パレードを参観

米百俵まつりに加藤清史郎君と河本耕平選手が参加

091004-1_kome100.jpg 恒例の米百俵まつりが、10月3日、大手通りで開催されました。
 米百俵リレーでは、米を贈った三根山があった新潟市西蒲区から長岡市までの48.1Km)を、93人のランナーが走り継ぎました。(写真)
 また、時代行列には、大河ドラマ「天地人」で、兼続の幼少時代・与六を演じた加藤清史郎君も登場しました。

続きを読む 米百俵まつりに加藤清史郎君と河本耕平選手が参加

米沢市を訪問 天地人ゆかりの史跡を巡る

090929-1_yonezawa.jpg 米沢市が開催した「まちづくりシンポジウム」に参加するため、天地人ゆかりの長岡市、南魚沼市、会津若松市等の市長や関係者が米沢市に集まり、今後の連携等について語り合いました。
 また、シンポジウムに先立ち、米沢市内の林泉寺で、直江兼続公墓前祭が挙行されましたが、直江兼続とお船の方のお墓が、仲良く並んでいる光景が印象的でした。(写真左)

続きを読む 米沢市を訪問 天地人ゆかりの史跡を巡る

全国市長会が新政権の具体的政策に対し緊急要請

090928-1_yousei.jpg 9月28日、全国市長会政策推進委員会は、新政権に対し緊急に要請すべき重点事項を協議し、国と地方の協議の場を早期に設置することを前提に、①補正予算の凍結は、地方に混乱が生じないよう配慮すること、②子ども手当ては全額国庫負担とすること、③高校授業料無償化は、授業料免除等の効率的な方法で行うことの3点について緊急に要請することとしました。
 写真は、原口総務大臣を訪ね、さっそく要請を行った場面です。

続きを読む 全国市長会が新政権の具体的政策に対し緊急要請

上杉謙信に扮して行進 とちお謙信公祭

090926-1_kenshin.jpg 9月20日、「とちお謙信公祭」参加し、上杉謙信役で馬上の人となりました。
 上杉謙信は、長尾景虎と名乗った14歳の時、栃尾に入城し6年間を城主として過ごした関係で、毎年、栃尾謙信公奉賛会主催により開催されています。
 今年は、天地人で謙信公がクローズアップされたこともあり、2年ぶりに市街地を行進しました。

続きを読む 上杉謙信に扮して行進 とちお謙信公祭

全国2番目、本線直結方式の長岡南越路インター開通

090924-1_inter.jpg 全国2番目の本線直結方式のスマートインターチェンジ「長岡南越路インターチェンジ」が、9月24日、開通しました。
 開通に先立ち、記念式典を開催し、テープカットとくす玉割りを行いました。
 長岡赤十字病院へのアクセスが抜群に良くなるほか、蓬平温泉や山古志地域へに直結するこのインターチェンジが開通したことで、復興に弾みがつくことが期待されます。

続きを読む 全国2番目、本線直結方式の長岡南越路インター開通

「ふるさと回帰フェア」パネルディスカッションに参加

090923-1_hurusato.jpg 早稲田大学大隈講堂で開催されたNPO法人ふるさと回帰支援センター主催の「ふるさと回帰フェア」のパネルディスカッションに、立松和平氏、見城美枝子氏等と参加しました。
 私は、震災後に他地域からの多くの支援者と交流する中で被災者が元気になっていった様子等、受け入れる立場からその意義をお話ししました。

続きを読む 「ふるさと回帰フェア」パネルディスカッションに参加

子供達の三味線に惹かれ、与板十五夜祭りへ

090921-1_yoita.jpg 与板十五夜祭りの民謡流しは、小中学生の三味線の生演奏で踊ります。(写真)
 9月18日夜、その三味線の音色に惹かれ、与板地域を訪れました。
 この祭りは、狭くて急な都野神社の坂を登る、勇壮な登り屋台が有名です。
 一方、民謡流しはどの地域のお祭りにもありますが、子供達の三味線の演奏で踊るのは珍しいと思います。

続きを読む 子供達の三味線に惹かれ、与板十五夜祭りへ

火焔土器発見の地・馬高遺跡に馬高縄文館が開館

090920-1_jyomon.jpg 昭和11年、中村孝三郎氏により初めて火焔土器が発見された地、馬高(国指定史跡)・三十稲場遺跡に、縄文文化学習の場としての「馬高縄文館」が開館しました。
 オープンに先立ち、文化庁、県教育委員会のご来賓、地元出身の考古学者小林達雄先生、中村孝三郎氏のご子孫、地元の関係者等によりテープカットを行いました。

続きを読む 火焔土器発見の地・馬高遺跡に馬高縄文館が開館

照英さんを子育ての駅「てくてく」に迎え子育てトーク

090917-1_syouei.jpg 俳優の照英さんを子育ての駅「てくてく」に迎え、長岡市の広報番組「照英の子育てスマイル応援団!」の収録を行いました。
 BSNの田巻直子アナウンサーの司会で照英さんとトークをしながら、「てくてく」をつくった経緯や、長岡市の子育て支援施策の概要、赤城コマランド等の子育て支援NPOの様子を紹介します。

 なお、番組は下記のとおりBSNで放映されます。
 ・10月17日(土)午前10時30分~11時00
 ・11月28日(土)午前10時30分~11時00

続きを読む 照英さんを子育ての駅「てくてく」に迎え子育てトーク