全国大会に出場する高校生と小・中学生を激励

20100304-1_gekirei.jpg 3月3日、全国高等学校選抜大会と全日本バトントワリング選手権大会に出場する選手の激励会を、長岡市役所で開催しました。
 県予選会を勝ち抜いた市内の四つの高校生35名とY’sバトンスタジオの小中学生12名の選手達です。

続きを読む 全国大会に出場する高校生と小・中学生を激励

NAZEの皆さんと京セラの鹿児島国分工場を視察ー2

20100302-1_kyocera.jpg ファインセラミックは、プラスチックや金属などの材料と比べ、摩耗や変形もしにくく、熱や腐食に強いといった優れた素材特性があります。
 異なる原料や焼成法により、数多くのファインセラミックスが開発されており、半導体部品のほか、釣具のガイドリングや包丁、人工関節などにも応用されています。(写真)
 自動車部品や携帯電話をはじめ、軽量化への対応から多くの部品がファインセラミックスへとシフトしてきており、今後も太陽電池関連と同様に大きく成長していく分野です。

続きを読む NAZEの皆さんと京セラの鹿児島国分工場を視察ー2

NAZEの皆さんと京セラの鹿児島国分工場を視察-1

20100301-1_kyocera.jpg 2月26日、NPO法人長岡産業活性化協会「NAZE」のメンバーと市の担当者ら18人で、京セラ㈱の鹿児島国分工場を視察し、今後の経営戦略や研究・開発の状況をお伺いしました
 今回の鹿児島訪問は、昨年10月、中華人民共和国成立60周年パレードに全国市長会長として出席した際に、同社の稲盛和夫名誉会長とご一緒させていただいた時のご縁で、会長に直接お願いして実現しました。

続きを読む NAZEの皆さんと京セラの鹿児島国分工場を視察-1

厚生労働省長浜副大臣と山井政務官へ全快の報告

20100227-1_kourousyo.jpg 2月25日、全国市長会の用務で上京した際、全快の報告とお見舞いのお礼ため厚生労働省を訪問しました。
 何しろ、子ども手当の今回の処置について長妻厚生労働大臣に苦言を呈している真っ最中に「めまい」のため退席という事態でしたので、長妻大臣には大変ご心配いただきお見舞いまでいただきました。
 国会開会中のため長妻大臣にはお会いできませんでしたが、長浜博行副大臣にお会いし、その後体調に全く問題がないことを報告し感謝申し上げました。

続きを読む 厚生労働省長浜副大臣と山井政務官へ全快の報告

1年間の貴重な研究成果を発表 市政モニター会議

20100225-1_monitor.jpg 2月23日、市政モニター会議が開催されました。市政モニターは、市政の理解を深めながら気づいたこと感じたことを市に提言してもらう制度で、現在29人の市民に委嘱しています。
 昨年から、グループごとに分かれて1年間研究する仕組みに変更しましたが、今年は、「環境」、「観光」、「教育」、「福祉」の4グループで実施しました。
 各グループが、趣向を凝らして発表しましたが、政策のヒントとなるものが多数あり、大変参考になりました

続きを読む 1年間の貴重な研究成果を発表 市政モニター会議

新潟港を中心に発展を模索!物流改革連続セミナー

20100223-1_ryutsu.jpg 2月22日、新潟港の活用により地域経済の活性化を考える「物流改革連続セミナー」を長岡グランドホテルで行いました。新潟市・長岡市・三条市・聖籠町から成る「新潟港利用・地域経済活性化実行委員会」が主催しました。
 東レ㈱の実践事例では、購買物流部門・物流部長の橘氏から発表があり、各企業ともCO2の25%削減をはじめとした地球温暖化対策に必死に取り組むさなかに、「21世紀は環境による産業革命を行う時代」と断言。共同輸送や共同保管など、物流の構図が画期的に変わるというお話をされました。

続きを読む 新潟港を中心に発展を模索!物流改革連続セミナー

長岡ひなものがたり 徳川家光と春日局の木像を展示

<p>20100220-1_hina.jpg 市内54ヵ所にひな人形を飾る「越後長岡ひなものがたり」が、実行委員会の主催で2月20日から始まり、長岡グランドホテルでオープン式典が開催されました。
 今年は、小諸藩牧野家(長岡牧野家の分家)の家宝として伝わる喜内様(徳川家光)と阿福様(春日局)の木像が展示されました。

20100220-2_hina.jpg この像は小諸・微古館にある門外不出の人形ですが、長岡藩と小諸藩の深いつながりから特別にお借りできました。
 ご覧のように、高さ90cmと70cmの思ったより大きな坐像で、力強さが伝わってきます。小柄な体系が普通だった江戸時代ではほぼ等身大ではないかと考えられます。

続きを読む 長岡ひなものがたり 徳川家光と春日局の木像を展示

「猫の足星雲」とマロンの肉球

20100219-1_catspaw.jpg ネットサーフィン(すっかり死語になった感がありますが、)をしていたら、「猫の足星雲」という魅力的な名前のついた星雲の写真を発見しました。
 さそり座の「尾」の近くにあるこの星雲は、1837年にイギリスの天文学者ジョン・ハーシェルが発見したのだそうです。
 南米チリにある欧州南天天文台が、今年1月、鮮明な画像を公開したため、おおいに話題になりました。

20100219-2_catspaw.jpg 比較のため、「我が家のマロンの肉球の写真を掲載してみましたのでご覧になってみてください。
 ところで、この肉球は、マロンのどの足でしょうか?
 答えは、「続き」をご覧ください。

続きを読む 「猫の足星雲」とマロンの肉球

地域主権戦略会議メンバーに現場の政策を説明

20100218-1_maeda-bunken.jpg 政府の「地域主権戦略会議」のメンバーである前田正子(元横浜副市長)さんが、2月15日、基礎自治体への権限移譲の必要性を現場で勉強するため本市を訪れました。
 「地域主権戦略会議」は、鳩山政権が掲げる地方分権改革の拠点として内閣府に設置された組織です。
 せっかくおいでいただきましたので、私から45分ほど、権限委譲があった場合、どのような魅力的な政策が可能かという点について、お話ししました。

続きを読む 地域主権戦略会議メンバーに現場の政策を説明

来年度の当初予算(案)を発表してほっと一息

20100217-1_yosan.jpg 2月17日、来年度予算(案)の市議会議員への説明と記者発表を行いました。予算の策定は、市長の仕事の中で最も重要なもので、とりあえず一区切りがつき、ほっとしました。
 一般会計の総額は前年度当初比13.4%増の1,635億円で、経済・雇用対策、市民協働によるまちづくりなどに重点を置いた積極予算として編成しました。
 不況の中、市税は約16億5千万円落ち込みますが、普通交付税と国からの補助金等の合計が約100億円増加しますので、積極的な予算にもかかわらず、財政上無理なく編成することができました。

続きを読む 来年度の当初予算(案)を発表してほっと一息