12月26日、岩崎淳鋭さんの思いがこもった「偶感の会」に出席しました。
出席者は、一年間自分なりに頑張ったことを発表しあいました。何らかの形で社会に貢献したことを確認しあおう。そういう趣旨の会です。
発表を伺って、皆さんから元気をいただきました😺
タグ: 鷲尾英一郎
“森民夫さん旭日中綬賞受賞祝賀会”が和やかに開催されました!
5月27日、一昨年の衆議院選の際に応援していただいた皆さんが、私の旭日中綬賞受賞のパーテイーを開催して下さいました。
会場は親しい方々約140名が集まり、和気あいあいの雰囲気の中で祝賀会が進行しました。
発起人の山崎和夫さんが会の開催趣旨を踏まえた開会の挨拶の後、藤間藤富三さんに「鶴亀」を踊っていただき祝賀ムードが盛りげていただきました。この「鶴亀」は長岡市政100周年の際にも親子三代で踊っていただいた記念すべき曲です。
その後、故長島忠美さんの同級生として一昨年の選挙の責任者をお願いした太田裕さんが私の経歴を含めて丁寧にご挨拶していただき、鷲尾英一郎衆議院議員が私の市民協働の意義を含めご挨拶いただきました。
花角知事、髙見美加県議会議員からの祝電披露に続き、私が次のように謝辞を申し述べました。
「私の政治の原点は最初の市長選挙において草の根活動により勝利したことです。当時渡辺四朗さんが霞が関の上から目線をするため一軒一軒回るようにアドバイスしてくださったことが大変役に立ちました。その結果、大勢の市民の皆さんの意見を吸収することができ、またしがらみまない一般市民の信頼を背に思う存分仕事ができたました。
前回の衆院選は国政選挙という高いハードルがあったにもかかわらず、今日お集りの皆さんにしがらみを超えて応援していただきました。このことは、私の政治の原点であるしがらみのない草の根型選挙で政治生活を締めくくることができたということです。その皆さんにお祝いしていただくことは、感謝しきれない喜びです。今後とも皆さんとの絆を大切にして暮らしていきます。」
本当に和気あいあいとした最高の雰囲気の祝賀会でした。皆様ありがとうございました。
今年も赤城コマランドへ!
今冬は大雪でしたが、赤城コマランドでも、せっかく植樹して育った木々が、数多く倒れてしまいました。
5月5日のこどもの日、倒れた木々にロープをかけ、みんなの力を合わせて引き起こしました。
大勢の子どもたちも楽しそうに参加してくれました。
また、赤城コマランドは、子どもたちを自由に伸び伸び遊ばせたいという思いの山川さんを始め多くのボランティアが支えています。
鷲尾英一郎議員をお誘いし、ピザ焼き、ツリーハウス、バームクーヘン焼き等の市民協働のパワーをじっくりと見ていただきました。
子どもたちが自由に思い切り遊べる夢の空間が「赤城コマランド」です。
コメントを投稿するにはログインしてください。