ホノルル市との姉妹都市締結に前進 市議会が決議

20120224-1_honolulu-ketsugi.jpg ホノルル市との姉妹都市締結に関する決議が、2月22日に開催された臨時市議会で丸山勝総議員をはじめとする議員有志から提案され(写真)全会一致で採択されました。
 姉妹都市の締結は、3月2日、ホノルル市において行われます。
 なお、決議文は「続き」に掲載しました。

続きを読む ホノルル市との姉妹都市締結に前進 市議会が決議

2月22日は猫の日です 久しぶりにマロン登場

20120222-1_maron-alpaca.jpg 2月22日は、「にゃんにゃんにゃん」と読ませて「猫の日」だそうですが、ご存知だったでしょうか。
 そこで、久しぶりにマロンに登場してもらいました。
 写真は、アルパカのぬいぐるみの隣にたたずむマロンで、アルパカと気持が通じ合っているように見えます。

続きを読む 2月22日は猫の日です 久しぶりにマロン登場

ホノルル市との姉妹都市締結にさらに前進 「第9回国際交流のつどい」 

20120221-1_kokusai.jpg ホノルル市のアン チュン部長とスタンレー チャン市議会議員とを特別ゲストとしてお迎えし、第9回目の「国際交流のつどい」が、2月18日、市内ベルナールで開催されました。
 アン チュン氏(写真)は、ホノルル市経済開発担当部長で姉妹都市締結の担当ですが、今回、お子様二人を伴い訪問されました。
 「雪しかまつり」に参加したお子様は、始めて見た雪にすっかり魅了され、遊びまくったとのことです。

続きを読む ホノルル市との姉妹都市締結にさらに前進 「第9回国際交流のつどい」 

阿木燿子さんが長岡造形大学公開講座で講演

20120216-1_aki.jpg 2月12日、阿木燿子さんを講師として迎え長岡造形大学特別公開講座が開催されました。
 阿木さんは、「越後長岡応援団」の一員でもあります。
 定員250名に対し約4倍の1000名を超える応募があったとのことです。
 テーマは、「自分らしく生きるために」で、私は本当に阿木さんの自然体のお人柄にふさわしい内容だと思いました。

続きを読む 阿木燿子さんが長岡造形大学公開講座で講演

豪雪の状況を視察 地域の助け合いパワーを実感

20120215-1_setugai-sisatu.jpg 2月13日、栃尾地域、山古志地域、川口地域、小国地域の4地域の豪雪の状況を視察しました。
 栃尾地域は、流雪溝が雪で埋まり浸水被害が起きた滝の下町地区で状況を区長さんから伺いました。また、北荷頃地区では住民による流雪溝の管理状況を伺いました。
 山古志地域の種芋原地区では、住民の助け合いにより空き家や一人暮らしの高齢者の雪下ろしを、既に10回近く実施しているという苦労話を伺いました。積雪も3m50㎝を超え、写真のようにカーブミラーも埋まってしまうという状況でした。

続きを読む 豪雪の状況を視察 地域の助け合いパワーを実感

隈研吾氏と一緒に完成間近いアオーレ長岡を視察

20120214-1_kuma-aore.jpg 隈研吾氏と一緒に完成間近いアオーレ長岡を視察しました。
 鉄とコンクリートとガラスで構成された大規模な空間は、ともすると非人間的で冷たい空間に陥りがちですが、随所に手造り風の木材が使われており、温かみを感じることができる空間になったと思います。
 木材は節や木目も目立ちますし、スノコ風のパネルも木材の幅も間隔もわざと不揃いに設計されており、手造り風の印象を強く出しています。
 また、和紙、布等の地域の特産品も使われており、全体として「手造り風で人間的な空間になることが配慮されています。

続きを読む 隈研吾氏と一緒に完成間近いアオーレ長岡を視察

豪雪緊急対策を強化するため雪害対策予算を増額

20120212-1_setugai-keihi.jpg 2月10日、雪害対策本部会議を開催し、道路拡幅や排雪、要援護世帯の雪下ろしの支援、除雪ボランティアの派遣強化等の雪害対策を緊急に実施することを決定しました。
 また、そのための経費として、専決処分により2億1千500万円を増額補正することとしました。

続きを読む 豪雪緊急対策を強化するため雪害対策予算を増額

県内28市町村が東京電力と連絡通報協定を締結

20120210-1_kyotei.jpg  2月9日、長岡市役所で「第5回市町村による原子力安全対策に関する研究会」を開催し、県内28の市町村が東京電力(株)と連絡通報協定を締結しました。
 これで、既に安全協定を締結していた柏崎市と刈羽村を加え、県内の全市町村が、東京電力(株)と協定を結ぶこととなりました。

続きを読む 県内28市町村が東京電力と連絡通報協定を締結

谷垣自民党総裁が豪雪の状況を視察、市役所を訪問

20120207-1_tanigaki.jpg 2月7日、豪雪対策の状況視察のため、谷垣自民党総裁を始めとする自由民主党豪雪災害対策視察団の皆さんが長岡市役所を訪問しました。
 一行は、長島忠美、逢沢一郎、北村茂男衆議院議員、及び、星野伊佐夫、穂刈謙治、柄沢正三新潟県議会議員で、小千谷市での現地視察後に長岡市役所に立ち寄っていただきました。

続きを読む 谷垣自民党総裁が豪雪の状況を視察、市役所を訪問

視察に訪れた平野防災担当大臣に豪雪の状況を説明

20120205-1_hirano.jpg 2月5日の日曜日、平野防災担当大臣が、豪雪による被害状況の視察に、上越市等を訪れました。
 長岡市も災害救助法の適用を受けていますので、上越市のホテルハイマートにでかけ、泉田知事や他の11名の市町村長と一緒に、豪雪の状況を説明するとともに特別交付税措置等の国による支援を要望しました。

続きを読む 視察に訪れた平野防災担当大臣に豪雪の状況を説明