五十六まつりで加山雄三・池端信宏父子がトークショー! 長岡商業高校吹奏楽部とコラボレーションも

20120508-1_aole-isoroku.jpg 大手通商店街振興組合は、毎年5月6日に山本五十六の56にちなんで「五十六まつり」を開催しています。
 第3回目となる今年は、アオーレ長岡の特設ステージで、加山雄三さんと長男の池端信宏さんのトークショーが開催されました。
 ナカドマの特設ステージ前は、加山雄三、池端信宏父子の登場で、写真のように大変な人出となりました。
 なお、池端信宏さんに天地人花火等のプロデュースをお願いしているご縁で、加山雄三さんには越後長岡応援団に就任していただいています。

続きを読む 五十六まつりで加山雄三・池端信宏父子がトークショー! 長岡商業高校吹奏楽部とコラボレーションも

アオーレ音楽祭で加山雄三、小椋佳、沢田知可子、平原綾香さんが熱唱

20120507-1_aole-ongakusai.jpg

 5月5日、長岡ゆかり4人ののアーチストによる「アオーレ音楽祭」を開催しました。
 出演してくださったのは、越後長岡応援団の加山雄三さん、沢田知可子さん、平原綾香さんに加え、映画「聯合艦隊司令長官山本五十六」の主題歌「眦(まなじり)」を歌った小椋佳さんの4人です。
 特に、加山さんは、12曲のヒット曲の熱唱に加え全体の司会役もこなし、約3,600人の観衆と一体化した熱いステージを展開してくださいました。
 また、小椋さんは、病気から回復されたばかりにもかかわらず、ユーモア溢れるトークで聴衆を笑いの渦に巻き込んでくださいました。
 写真は、公演終了後のホッとした雰囲気での記念写真です。

続きを読む アオーレ音楽祭で加山雄三、小椋佳、沢田知可子、平原綾香さんが熱唱

和気あいあいの雰囲気の中で小国地域成人式

20120505-1_oguni-seijin.jpg 5月3日、アオーレ長岡での1,500人規模の成人式の後、小国地域での約50人の成人式に出席しました。
 全員が小国中学校の卒業生ということもあり、3名の恩師も出席、和気あいあいの成人式となりました。

 「小国地域生まれ育ったことををいつまでも誇りに思ってほしいとともに、花火をはじめとする長岡市全体の地域資源も自らの誇りとして愛して欲しい。」と挨拶しました。

続きを読む 和気あいあいの雰囲気の中で小国地域成人式

新成人で賑わったアオーレ長岡での初の成人式

20120503-1_seijinshiki.jpg 5月3日、長岡市内の5地域(長岡地域、越路地域、栃尾地域、小国地域、川口地域)で、成人式を行いました。
 長岡市では降雪時期の1月15日を避け、5月の連休や8月のお盆之時期に、合併した各地域ごとに成人式を行っています。

 このうち、旧長岡地域では、アオーレ長岡での初の成人式となりました。
 ナカドマは、式典開始前から美しい晴れ着を身にまとった新成人でおおいに賑わい、大変カラフルな眺めとなりました。

続きを読む 新成人で賑わったアオーレ長岡での初の成人式

越後とちお温泉「おいらこの湯」がオープン 足湯も設置

20120502-1_oirakonoyu.jpg 栃尾地域を流れる刈谷田川ごしに名峰守門岳を望む好ロケーションの地に、待望の「越後とちお温泉おいらこの湯」が完成、4月30日、正式にオープンしました。
 長岡市高齢者センターという位置づけの施設で、木造(一部鉄筋コンクリート造)2階建て、床面積768.94㎡、浴室、大広間、貸室、家族風呂等を備えています。

20120502-2_oirakonoyu.jpg 越後杉を多用し、地域から提言があった「地域の景観にあった施設」を実現しました。
 また、加水せず源泉100%の良質な泉質(ナトリウム塩化物温泉)が自慢です。

 愛称は「越後とちお温泉 おいらこの湯」を公募で決定、「おいらこの湯」は、方言で「私の家のお風呂」の意味です。

続きを読む 越後とちお温泉「おいらこの湯」がオープン 足湯も設置

世界の猫グッズNo.24 黒猫キーカバー

20120430-1_maron-key.jpg マロンの足元にある小さな物は、黒猫のキーカバーです。
 猫雑貨・猫グッズ専門通販店「丸山商店」で購入しました。
 商品説明によれば、素材はネパール製のフエルトで、手づくりですので一つ一つの製品によって表情が微妙に異なっているのだそうです。

続きを読む 世界の猫グッズNo.24 黒猫キーカバー

山本五十六元帥の第70回目の法要に出席

20120428-1_isoroku.jpg 山本五十六聯合艦隊司令長官の70回目の命日にあたる4月18日、山本記念公園で法要開催実行委員会(代表;丸山智長岡商工会議所会頭)主催による法要が営まれました。
 お孫さんの山本源太郎さん(50)をはじめ、約100人の市民が参加、最後に山本五十六の胸像の前で記念撮影を行いました。

続きを読む 山本五十六元帥の第70回目の法要に出席

UX新潟テレビ21「月イチ、にいがた。」でアオーレ長岡のコンセプトを特集

20120426-1_ux.jpg UX新潟テレビ21の人気番組「月イチ、にいがた。」で、アオーレ長岡のコンセプトを徹底的に解明します。
 新潟の”地域力徹底検証番組”というコンセプトで、今回は「市民力を次世代につなぐには」というテーマで放映されます。

 日時 4月28日(土)
     午前10時25分~10時55分

続きを読む UX新潟テレビ21「月イチ、にいがた。」でアオーレ長岡のコンセプトを特集

アサヒグループホールディングス(株)の荻田伍会長を訪問 応接室の窓から東京スカイツリーがくっきりと

20120424-1_asahibeer.jpg 4月17日、アサヒグループホールディングス(株)の荻田伍(ひとし)会長を訪問しました。
 ワシントンDC・桜まつり100周年記念事業での長岡花火打ち上げに対して多額のご協賛をいただいたお礼を申し上げに参上しました。
 荻田会長とは、長岡市栃尾出身の外山脩造がアサヒビール(株)の前身・大阪麦酒会社を設立したご縁で、親しくお付き合いをいただいております。

続きを読む アサヒグループホールディングス(株)の荻田伍会長を訪問 応接室の窓から東京スカイツリーがくっきりと

アオーレ長岡で初のスポーツビッグイベント アリーナとナカドマとの連携に大きな可能性

20120423-1_albi-bb.jpg 4月21日、アオーレ長岡でプロバスケットボールリーグ・新潟アルビレックスBB対滋賀レイクスターズの試合が行われました。
 アオーレ長岡で初めてのビッグスポーツイベントであり、開場前からナカドマで大勢の市民が、ゲームに興じたり、屋台の食べ物を食べたりしてくつろいでいました。(写真)
 今後、アリーナでのイベントと連携したナカドマの積極的活用に可能性を感じました。

20120423-2_albi-bb.jpg レギュラーシーズンのホーム最終戦であり、また、アオーレ長岡での初試合ということもあり、アリーナは約4千人のファンでほぼ満員となりました。
 新潟アルビレックスBBは、前半まで堅守がさえてリードしていましたが、残念ながら74-81の逆転負けを喫しました。
 なお、二日目の22日は、前日を上回るファンが応援する中、91―83でアオーレ初勝利を飾りました。

続きを読む アオーレ長岡で初のスポーツビッグイベント アリーナとナカドマとの連携に大きな可能性