これぞ与板衆の心意気 創作みこし

 16日、与板十五夜まつり「創作みこし」の激励に行ってきました。与板十五夜まつりは、江戸時代から250年以上続く伝統のまつりですが、「創作みこし」は、合併後、与板神輿連絡協議会等の主催で始められました。
 今年の創作みこしは15団体18基のみこしが参加、都野神社境内で一斉にもみあう様子(写真)は見ごたえありました。また、大変面白いオリジナリティあふれるみこしが多いのに驚きました。
続きを読む これぞ与板衆の心意気 創作みこし

真夏のような暑さの中でも大盛況 子育てフェスティバル

 今年で12回目を迎えた「子育てフェスティバル」のスタッフの皆さんを激励するため、15日、子育ての駅てくてくに出かけました。
 真夏のような暑さの中で、子供達は元気に水遊び等に興じていました。
 今年は、子育てフェスティバル実行委員会(関多紀子委員長)のご協力を得て、親子サークル、子育て支援サークル、ボランティア団体等の皆さんのアイデアを積極的に取り入れた事業を実施しました。
続きを読む 真夏のような暑さの中でも大盛況 子育てフェスティバル

荒川静香、安藤美姫、鈴木明子さんが市長室を訪問

 9月14日、荒川静香さん、安藤美姫さん、鈴木明子さんの三人が市長室を訪れてくださいました。
 15日、16日の両日、アオーレ長岡で開催される「フィギュアスケートショー」への出演に先立つ表敬訪問です。
 三人は、市長室から眺めるアオーレ長岡の様子に、「すごくよく見える。」とか「おしゃれですね。」などと感嘆の言葉を連発してくださいました。
 最後に、荒川静香さんに市長の椅子に座っていただき、記念撮影をしましたが、金メダリストに座っていただき大変光栄なハプニングでした。
続きを読む 荒川静香、安藤美姫、鈴木明子さんが市長室を訪問

寺泊ですくすく アカウミガメの子ガメ

 9月8日、寺泊水族館で飼育中のアオウミガメの子ガメを見に行きました。
 今年7月15日、アカウミガメが新潟市の海岸で産卵した23個の卵を、新潟市水族館マリンピア日本海で保護、9月2日に20個が孵化しました。
 アカウミガメの日本海側での産卵は、これまで石川県輪島市が最北端でしたが、この記録を更新した貴重な子ガメたちです。
続きを読む 寺泊ですくすく アカウミガメの子ガメ

多用途支援艦「ひうち」が寺泊港入港

 海上自衛隊支援艦「ひうち」が、9月8日、寺泊港に入港しました。
 「ひうち」は、水上艦艇の訓練支援、災害時の救助活動や物資の輸送など、他の艦船の支援が主要な任務だそうです。
 東日本大震災の際も、福島第一原発事故の際には、注水する真水を積んだ船を曳航したとのことですが、大変緊張したとのことです。
続きを読む 多用途支援艦「ひうち」が寺泊港入港

三島、与板地域の敬老会に出席

 8日、三島地域と与板地域の敬老会に出席しました。
 三島地域では、75歳以上のお年寄り約350人が出席、米寿を迎えた5名の方に記念品を贈呈しました。
 与板地域では、300人が出席、100歳を迎えられた井上正子さんをはじめ、米寿の皆さんにに記念品を贈呈しました。(写真)
 敬老会で100歳方にお会いしたのは初めての経験ですが、大変お元気なご様子にはびっくりしました。
続きを読む 三島、与板地域の敬老会に出席

渡辺篤史さんがアオーレ長岡を探訪

 人気番組「建もの探訪」の渡辺篤史さんにアオーレ長岡を探訪していただきました。
 「まちなかキャンパス」1周年を迎えた記念祭の講師としてお出でいただいた機会に、アオーレ長岡を見学していただきました。
 これまで千を超える建物を見てこられた渡辺さんだけに、市民が自由に使えるナカドマを中心にしたアオーレ長岡のコンセプトをすぐ理解し誉めていただきました。
 特に、ガラス張りの市長室にはびっくりされたようで、さっそく市長の椅子に座っていただき、一緒に写真におさまっていただきました。
続きを読む 渡辺篤史さんがアオーレ長岡を探訪

川口小1年生がアオーレでノビノビ

 9月4日のことです。市長室からナカドマを眺めていると、約50人ほどの小学生らしい一団が3階テラスにシートを敷いてお弁当を広げ始めました。(写真)
 合併地域の川口小学校1年生46人で、「電車に乗ってでかけよう」という授業の一環でアオーレ長岡の見学に来たのだそうです。
 市民が自由に集う空間「ナカドマ」の趣旨にぴったりの光景でないでしょうか。
続きを読む 川口小1年生がアオーレでノビノビ

アオーレはハワイ気分 長岡アロハクラブがハワイフェスティバルを開催

 8月30日から9月5日まで、長岡アロハクラブの主催で「ハワイ・フェスティバル2012~NAGAOKA ALOHA Week~」が、アオーレ長岡で開催されました。
 1週間にわたり盛り沢山な行事がありましたが、9月2日には、ハワイで50年以上もフラダンスを教えてハワイでは大変著名なエド・コリアー氏(72歳)一行による本場のフラ(写真)も披露され、ナカドマはすっかりハワイ気分になりました。
続きを読む アオーレはハワイ気分 長岡アロハクラブがハワイフェスティバルを開催

「国と地方の協議の場」に出席

 8月30日、首相官邸で今年度第1回の「国と地方の協議の場」が開催されました。
 冒頭、野田首相も出席し挨拶しましたが、なんとなくお疲れのご様子に見えてしまうのは私の思い過ごしかもしれません。
 岡田副総理、藤村内閣官房長官、川端総務大臣、小宮山厚生労働大臣、安住財務大臣、古川国家戦略担当大臣もそろって出席しました。
続きを読む 「国と地方の協議の場」に出席