昭和20年8月1の長岡大空襲で犠牲となった1,477名の霊を慰め、世界恒久平和を誓うため、早朝から様々な行事が行われました。
朝6時に平潟神社で戦災殉難者慰霊祭、7時に昌福寺で戦災殉難者法要、8時に平和の森公園で非核平和都市宣言市民の集い(写真)、午後は、リリックホールで長岡平和フォーラム、夜は、柿川で灯ろう流しが行われました。
平和への願いを込めた市民手作りコンサート
ホノルル市との友好が一歩前進 副市長の来岡決定
長岡で開催された碁聖戦第三局の前夜祭に出席
合併に対する私の意見が毎日新聞のコラム「闘論」に
サッポロビールを創った中川清兵衛のビールフェスタ
懐メロ歌謡ショーで異国の丘と有楽町で逢いましょう
長岡地域12の商工会による連合会が総会を開催
湯沢フィールド音楽祭で天地人花火をアピール
7月19日、加山キャプテンコーストスキー場で開催された湯沢フィールド音楽祭の舞台から、8月2、3日に打ち上げる天地人花火のアピールをする機会を得ました。(写真)
フィナーレで、ホストの加山雄三さんと私とで、昨年の天地人花火の素晴らしさについて、舞台上でトークをしました。
天地人花火は、加山雄三さんの長男の池端信宏さん(写真左の中央)プロデュースです。その関係で、天地人花火をアピールする機会をいただきました。
出演の秋元順子、坂本冬美、中村あゆみ、BEGIN、南こうせつ、ザ・ワイルドワンズの皆さんと一緒に舞台に上がることができ、めったにない体験をさせていただきました。
湯沢フィールド音楽祭のHPへGo!