マロンの隣に鎮座している物は、ドイツのトリアー市で購入した猫の絵皿です。トリアー市は、ドイツの西部ルクセンブルグの国境近くにあるローマ時代からある古い都市で、長岡市と姉妹都市です。
トリアー市の中心市街地を散歩しているときに、ショーウインドウに飾ってありました。
栃尾区長会新年会に出席しました
長岡が一気に南国ムード ハワイアンフェスティバル
川口町商工会 平成23年新年顔合せ会に出席
栃尾青年会議所新年会に出席
世界の猫グッズNo.18 ウサギの帽子(日本)
紺野美沙子さんと神戸の国際防災フォーラムに参加
1月17日の阪神・淡路大震災16周年を前に、1月13日にホテルオークラ神戸で開催された「国際防災・人道支援フォーラム2011」にパネリストとして参加し、長岡市における防災施策を紹介しました。
パネルディスカッションは、人と防災未来センター長の河田恵昭氏がコーディネーターとなり、日本赤十字看護大学の東浦教授、フィリピンのマカティ市のヴィオレッタ上級顧問、CITYNETWORKのベルナディア事業部長と私が参加しました。
私は、長岡における市民防災安全士の育成や自主防災会の結成支援についてお話ししましたが、結論としては、国際的に見ても公助、協助、自助のバランスが重要で、特に、コミュニティの充実が大切だということになりました。