アリゾナ記念館で献花、この空の花の試写会で挨拶、ホノルルフェスティバル親善の夕べで挨拶

20120305-1_honolulu2.JPG 姉妹都市締結式から一夜明けた3日、同館のポール・ハインツ教育部長の案内でアリゾナ記念館を訪問、戦死者の名前が刻まれた大理石の前で献花をしました。
 同館での献花は2回目ですが、姉妹都市となって初めての献花だけに、新たな気持ちで心を込めて献花をました。

 また、その後、パンチボール(国立墓地)でも献花をしました。

続きを読む アリゾナ記念館で献花、この空の花の試写会で挨拶、ホノルルフェスティバル親善の夕べで挨拶

真珠湾攻撃から70年、ホノルル市と長岡市とが姉妹都市に!

20120302-1_simaitosi.JPG 3月2日(日本時間3日)、ホノルル市のミッションメモリアルホールで、長岡市とホノルル市との姉妹都市締結式が挙行されました。
 真珠湾攻撃の指揮をとった山本五十六は長岡市の出身ですが、その真珠湾があるホノルル市と空襲により大きな被害を受けた長岡市とが平和をテーマに交流することは大きな意義があります。
 長岡市とホノルル市とは、アリゾナ記念館と長岡市戦災資料館との交流や青少年による平和交流を積み重ねてきました。
 今回、それらの交流の実績が大きく実を結びました。

続きを読む 真珠湾攻撃から70年、ホノルル市と長岡市とが姉妹都市に!

真珠湾攻撃70年式典に出席した長岡の学生が、カーライル市長の親書を届けてくれました

20111221-1_honolulu.jpg 第1回学生平和交流プログラムとしてホノルル市に派遣した学生が、12月14日、長岡市役所に報告に来てくれました。
 ホノルル市との平和交流の一環で、公募した長岡市出身等の学生8人が、真珠湾で12月7日に開かれた真珠湾攻撃70年式典等に出席しました。
 当日は、6人の学生が長岡市を訪れ、カーライル・ホノルル市長からの親書(3月4日のホノルルでの平和を祈念する長岡花火の打ち上げの際に姉妹都市の締結を望むという内容)を届けてくれました。

続きを読む 真珠湾攻撃70年式典に出席した長岡の学生が、カーライル市長の親書を届けてくれました