アポロが我が家にやってきてから、はや5か月になりました。
生後9か月のアポロは、マロンよりひとまわり大きくなりました。
ちなみに体重は、マロンの4kgに対してアポロは4.5kgあります。
アポロは人間でいえば中学生ぐらい、マロンはノラ猫でしたので正確にはわかりませんが、推定11歳ですので、人間でいえばそろそろ後期高齢者です。
続きを読む マロンより大きくなったアポロ
カテゴリー: 家族とペット
アポロがキャットショーに参加
愛猫アポロが、1月12日、13日に行われた日本最大級のキャットショーに出場しました。
アポロを譲っていただいた猫カフェ「curl up cafe」(カールアップカフェ)の増田さんのお勧めです。
会場は、竹芝桟橋にほど近い東京都貿易センターです。
会場に行った家内の話しでは、アポロは二日間の泊り込みで、写真のように審査員さんの厳重な審査にもおとなしく応じていたそうです。
続きを読む アポロがキャットショーに参加
洗面の邪魔をするアポロ
いたずらアポロ テレビの上でご満悦
アポロが我が家にやってきて早や3か月、大きくなりましたがいたずら盛りです。
最近、不安定な薄型テレビの上に乗ることを覚えました。「上手に乗れたよ。」と、すっかり満足した顔をしています。シッポが自慢です。
お婆さん猫のマロンとの仲は?といえば、時々けんかしていますが、だいぶ安定してきました。
続きを読む いたずらアポロ テレビの上でご満悦
世界の猫グッズNo.27 ドイツの猫柄カップ
今回の猫グッズは、ドイツのトリアーで購入したカラフルな猫のシルエット模様のカップです。
マロンとアポロとは、写真のように、マロンがアポロを舐めてあげながら仲良く寄り添う場面が見られるようになりました。
それにしても、子猫だったアポロが、早くもマロンと変わらぬ大きさに成長したことに驚かされます。
続きを読む 世界の猫グッズNo.27 ドイツの猫柄カップ
ひげもカールしているアポロ
子猫のアポロは、ラパーマという比較的珍しい種類で、全体にパーマをかけたようにカールした巻き毛でおおわれていること特徴です。
頭からしっぽまでカールしていますが、よく見ると、ヒゲまでカールしていることを発見しました。(写真)
「続き」を見ていただきますと、全身の巻き毛の様子がよくわかります。
続きを読む ひげもカールしているアポロ
世界の猫グッズNo.26 大英博物館のエジプトの猫
じゃれあっているマロンとアポロの前に鎮座している黒い物体は、大英博物館で購入したエジプトの猫のレプリカです。
古代エジプトでは、猫の顔をした女神のバステト神が崇拝されていましたが、猫はバステト神の使いとして大切にされていました。そのため首都ブバスティスの神殿には、猫の像がたくさん奉納されていたそうです。
この猫のレプリカは、エジプトで発掘され、現在は大英博物館に収蔵されている紀元前660年ごろの猫のブロンズ像を模して製作されたと説明書に書いてありました。
続きを読む 世界の猫グッズNo.26 大英博物館のエジプトの猫
里帰りしていたアポロ君が帰宅
ヨーロッパ出張中に、東京のカールアップカフェに里帰りしていたアポロ君が返ってきました。
里帰り中の様子はカールアップカフェのブログをご覧ください。
預かってもらっていた山田動物病院から先に帰宅していたマロンが、さっそくアポロをなめ回して歓迎してくれました。
2週間のブランクもまったく感じられず、安心しました。
続きを読む 里帰りしていたアポロ君が帰宅
やんちゃ坊主アポロが我が家に
子猫のアポロが、ついに我が家にやってきました。ラ・パーマというちょっと珍しい品種のオス猫です。
とにかく好奇心旺盛で、家中を探検していたかと思えば、おもちゃのネズミにじゃれついたり、とにかくじっとしていません。写真のようにおとなしくしている場面はあまりありません。
猫も人間も、遊びながら成長していくのだということをいまさらながら気づかされました。
続きを読む やんちゃ坊主アポロが我が家に
もうすぐ我が家に子猫が来ます
前回紹介した猫カフェ「curl uo cafe」から、子猫を譲っていただくことにしました。ラ・パーマという比較的珍しい品種の子猫で、名前は「アポロ」としました。(写真)
マロンは推定11歳で、人間でいえばそろそろ後期高齢者ですので、もう一匹飼おうということになりました。
その際、マロンにできるだけストレスを与えないような温厚な品種を探していましたが、ラ・パーマはそうした要求にぴったりの猫のようです。
続きを読む もうすぐ我が家に子猫が来ます
コメントを投稿するにはログインしてください。