久々登場 小さな箱でも無理に入ってしまうマロン

20110603-1_hako-maron.jpg なぜ猫は箱が好きなのでしょうか。マロンもご覧のように小さな箱でも、そこに箱があれば無理にでも入ってしまいます。
 習性といえばそうなのでしょうが、体がはみ出す無理な姿勢でもくつろいでいる姿をみると、うらやましくなってしまいます。

続きを読む 久々登場 小さな箱でも無理に入ってしまうマロン

世界の猫グッズNo.21 猫のマグネットメモ止(日本)

20110507-1_maron-trash.jpg 久し振りに世界の猫グッズです。
 マロンの足元に矢印で示した小さな物は何でしょう?
 よく見ると、TRASHと書いてあり「ごみ箱」のようですが、実は、ホワイトボードにメモを止めるときに使うマグネットです。もちろん、猫グッズですので、「続き」を見てください。

続きを読む 世界の猫グッズNo.21 猫のマグネットメモ止(日本)

専用の布団で眠りこけるマロン

20110306-1_maron.jpg 久しぶりに愛猫マロンの登場です。
 写真は、マロン専用の布団の中で、可愛い両手を揃えて気持ちよさそうに眠りこけるマロンです。
 我が家は床暖房ですので、床に敷いた布団は大変暖かくなります。きっと、素晴らしい寝心地なのでしょう。

続きを読む 専用の布団で眠りこけるマロン

世界の猫グッズNo.20 花の髪飾り付き招き猫(ハワイ)

20110210-1_hawaii-cat.jpg マロンの前に鎮座している白い置物は、ホノルルのホテルで見つけたと招き猫です。
 ホノルルは観光都市ということもあってか、市内では、あまり猫は見かけませんが、日本でよく見かける一般的な招き猫の置物は、屋台の土産物店などでもよく見かけます。
 ホノルル市の全人口の約四分の一が日系人ということもあり、日本の文化が根付いているということでしょうか。

続きを読む 世界の猫グッズNo.20 花の髪飾り付き招き猫(ハワイ)

160センチの大雪にもめげず元気に雪かき

20110131-1_yuki.jpg 長岡市では、1月27日から雪が降り続き、1月31日には市の中心部でも約160センチの積雪に達しました。
 我が家の玄関前は、ご覧のように、ほぼ身長に等しい積雪になりましたが、東京育ちの家内が、昔ながらの菅笠をかぶり、連日たくましく雪かきをしてくれています。

続きを読む 160センチの大雪にもめげず元気に雪かき

世界の猫グッズNo.19 ドイツ・トリアーの猫の絵皿

20110128-1_maron-osara.jpg マロンの隣に鎮座している物は、ドイツのトリアー市で購入した猫の絵皿です。トリアー市は、ドイツの西部ルクセンブルグの国境近くにあるローマ時代からある古い都市で、長岡市と姉妹都市です。
 トリアー市の中心市街地を散歩しているときに、ショーウインドウに飾ってありました。

続きを読む 世界の猫グッズNo.19 ドイツ・トリアーの猫の絵皿

世界の猫グッズNo.18 ウサギの帽子(日本)

20110120-1_usa-maron.jpg 明けましておめでとうございます。今年はウサギ年です。マロンにウサギになってもらいました。
 マロンがかぶっているものは、ウサギの帽子?です。数年前に、インターネットショップで購入しました。
 普通の猫は、こうした洋服や帽子類を嫌がるものだと思うのですが、マロンはあまり嫌がりません。

続きを読む 世界の猫グッズNo.18 ウサギの帽子(日本)

お正月は上京して孫娘と過ごしました

20110103-1_sara.jpg お正月は、上京して孫と楽しく過ごしました。
 写真は、次女のみゆき夫妻と孫娘と一緒に、ホテルグランドパレスで食事をした時のものです。
 1歳3ヵ月になる孫娘は、言葉らしきものを話しているように思いました。

続きを読む お正月は上京して孫娘と過ごしました

2011年新春 明けましておめでとうございます

20110101-1_nenga.jpg 明けましておめでとうございます。
 本年は、2月18日のエンジン01文化戦略会議オープンカレッジin長岡の開催、3月13日のホノルルでの平和を祈る長岡花火の打ち上げに始まり、秋には、シティホールプラザ「アオーレ長岡」がいよいよ竣工を迎えます。

続きを読む 2011年新春 明けましておめでとうございます

世界の猫グッズNo.17 猫カレンダー(日本製) 

20101224-1_neko-calendar.jpg マロンの手前に置いてある物は、猫が伸びをしている姿の2010年卓上猫型カレンダー(日本製)です。
 様々な猫グッズが世界中にあることに驚きますが、この猫型カレンダーのように、アイデアに溢れ、かつ、優れたデザインの製品は、日本の独壇場ではないかと思います。
 

続きを読む 世界の猫グッズNo.17 猫カレンダー(日本製)