3月28日から31日まで、日本水泳連盟主催の第35回全国JOCジュニアオリンピックカップが、ダイエープロビスフェニックスプールで開催されています。
ジュニアオリンピックカップは、名前と゛おり「オリンピックへの登竜門」といわれている国内最大規模の大会で、小学生から高校生まで3,305人が参加しています。
なお、私は28日に行われた開会式で、歓迎の挨拶をしました。
続きを読む 全国JOCジュニアオリンピックカップ開始式で歓迎の挨拶
カテゴリー: スポーツ
バレーボールフェスティバルで盛り上がったアオーレ長岡
2月24日、アオーレ長岡アリーナで、東海大学バレーボール部(男・女)を迎え、市内の中越高校、大手高校、長岡商業高校の女子バレー部や岐阜国体準優勝の新潟教員チームとのエキシビションマッチ(主催:長岡市バレーボール協会)が開催されました。
長岡市では毎年、トップアスリートを招いて、子どもたちに夢や感動を与えるイベントを行っていますが、今回は大学バレーボール界のトップチーム、東海大学の男・女バレーボール部の皆さんと、昨年の岐阜国体で準優勝した新潟教員チームの皆さんをお迎えすることができました。
エキシビションマッチの前日と当日午前中には、市内の中学生や高校生への実技講習会も行われ、長岡市のバレーボールの実力アップに大きな役割を果たしました。
続きを読む バレーボールフェスティバルで盛り上がったアオーレ長岡
アオーレは一足先に春!ダンスフェスタ2013 私もボーカルで参加
2月17日、アオーレ長岡アリーナで、ダンスフェスタ2013が開催されました。
アオーレ長岡オープニング記念市民交流事業として長岡市ダンススポーツ連盟が主催しましたが、市内外から1,000人を超えるダンスファンが集まりました。
ダンスタイムでは、私の同級生の山田英一氏がリーダーを務めるバンド「えちごテリーズ」が生演奏を担当しましたが、私もボーカルとして参加しました。
また、最後に長岡出身の元プロ歌手の長田たいじさんが、自身のヒット曲「妻あるあなたに」を熱唱して締めてくれました。
続きを読む アオーレは一足先に春!ダンスフェスタ2013 私もボーカルで参加
浅尾美和さんらが子供たちを指導
2月15日、浅尾美和さん、長谷川徳海さん、上場雄也さんの三選手が、バレーボール教室のため長岡市を訪問、子供たちを指導してくださいました。
この教室は、長岡商工会議所青年部が主催。参加した約50名の小学生は、一流選手のスパイク等の実技に目を輝かせていました。
長谷川徳海選手(はせがわ よしうみ)は、長岡市上除の出身で、身長は187cm、2010年広州アジア大会ビーチバレー日本代表、2011年日本ビーチバレーボールリーググランドチャンピオンで、リオデジャネイロオリンピックへの出場が期待されています。また、上場雄也選手(あげば ゆうや)は、身長は191 cm、長谷川選手とパートナーを組んでいます。
続きを読む 浅尾美和さんらが子供たちを指導
長岡JYFCが全国大会優勝報告に!
長岡JYFC(ジュニアユースフットボールクラブ)が、三重県伊勢市で行われた15歳以下の「第18回全日本ユースフットサル大会(男子)」で優勝、1月28日、西田勝彦監督と選手17名が優勝報告に来てくれました。
フットサルは、一チーム5人で、36m×18mと屋内体育館に適したフィールドですので雪国に適したスポーツといえます。
全国優勝は4年ぶり2回目となりますが、全国ナンバーワンは長岡の名誉です。記念撮影にも笑顔があふれています。
その長岡JYFCが主催する「ふれあいサッカーパーク」が、5日後の2月2日、アオーレ長岡で開催されました。
続きを読む 長岡JYFCが全国大会優勝報告に!
全国大会に出場する選手を激励
12月17日、アオーレ長岡交流ホールAで、全国大会に出場する高校の選手激励会を開催しました。
出場校と大会は次の三校です。
中越高等学校 全国高等学校駅伝競走大会
帝京長岡高等学校 全国高等学校サッカー選手権
長岡商業高等学校 春の高校バレー
なお、激励会終了後、全員で記念撮影を行いました。(写真)
続きを読む 全国大会に出場する選手を激励
車いすテニス金メダリスト・国枝慎吾inアオーレ長岡を開催
車いすテニス ロンドンパラリンピック金メダリスト国枝慎吾さんをお迎えして、長岡市テニス協会の主催による「国枝慎吾inアオーレ長岡」を、12月9日、アオーレ長岡アリーナで開催しました。
また、ロンドンパラリンピック日本代表の三木拓也選手、北京オリンピック日本代表の森田あゆみ選手(日本ランキング1位)、シドニー・アテネオリンピック日本代表の岩渕聡選手の三選手もお迎えしました。
続きを読む 車いすテニス金メダリスト・国枝慎吾inアオーレ長岡を開催
高津臣吾監督が優勝と退団の報告に
10月31日、新潟アルビレックスBCをプロ野球独立リーグの日本一に導いた高津臣吾監督が、優勝と同監督の退団報告のため、長岡市役所を訪問しました。
今後については、「勉強したい。」とだけおっしゃいましたが、発表できない新しい道があるのではないかと推測しています。
なお、写真は高津監督からいただいたサイン入りボールを手にしているところです。
続きを読む 高津臣吾監督が優勝と退団の報告に
新潟アルビレックスBCが日本一に 始球式もバッチリ!
10月27日、独立リーグ日本一をかけたグランドチャンピオンシップ第3戦、新潟アルビレックスBC対香川オリーブガイナーズの試合が悠久山球場で行われ、新潟が6対0で勝利、念願の日本一を達成しました。
長岡市の悠久山球場で初優勝を達成したことは大変名誉なことです。さすがは、高津臣吾監督です。
なお、試合開始に先立ち、地元市長としての挨拶と始球式を行いました。
続きを読む 新潟アルビレックスBCが日本一に 始球式もバッチリ!
寺泊マラソンに有森裕子さんが参加
10月21日に開催された第34回寺泊シーサイドマラソンに、越後長岡応援団の一員でもある有森裕子さんがゲストランナーとして参加してくださいました。
有森さんの参加ということもあり、今年の参加者は昨年より約500名増の1、862名と過去最高を記録しました。
写真は、参加者を激励する有森裕子さんです。
続きを読む 寺泊マラソンに有森裕子さんが参加
コメントを投稿するにはログインしてください。