10月11日、翌12日に開催される「第19回新潟県スプリント選手権水泳競技大会」の歓迎レセプションに出席しました。
写真は、招待選手としてお招きした渡部香生子(かなこ)、瀬戸大也(だいや)、萩野公介、内田美希の各選手で、私が持っているのはこの四選手のサイン入り色紙です。(左端は新潟県水泳連盟の佐藤会長)
今回のアジア大会でのこの四選手の活躍は記憶に新しいところですが、獲得したメダルの総合計は、萩野選手の7個を含んで何と19個になります。
続きを読む 萩野公介選手をはじめ一流スイマーの歓迎レセプションに出席
カテゴリー: スポーツ
六校から八校に拡大!市内高校対抗ゴルフ大会
テニスの元世界女王マルチナ・ナブラチロワとゴルフをしました
9月22日、ヨネックス(株)の招きで、テニスの元世界女王マルチナ・ナブラチロワが、ヨネックスカントリークラブを訪れました。
ナブラチロワは、ヨネックス(株)のアドバイザリースタッフとして、今月、正式に契約をしたとのことです。
米山勉社長から金色のテニスラケットをプレゼントされたナブラチロワは、本当に嬉しそうでした。
続きを読む テニスの元世界女王マルチナ・ナブラチロワとゴルフをしました
ヨネックスレディースで成田美寿々プロにコシヒカリを贈呈
今年も、ヨネックスレディスゴルフトーナメント表彰式に出席、優勝した成田美寿々プロに長岡産コシヒカリ六俵を贈呈しました。
それにしても大変な激闘でした。最終ホールで成田美寿々プロがパットを外し、最終組の大和笑莉奈プロ、大山志保プロとの三人のプレーオフとなり、結局成田プロが勝利した場面を目の当たりにすることができました。
続きを読む ヨネックスレディースで成田美寿々プロにコシヒカリを贈呈
有森裕子さんの活躍で盛り上がった三島地域
4年後に向けてスタート!星野純子選手
2月14日、ソチオリンピック・女子モーグルに出場し健闘した星野純子選手が報告に訪れました。
写真は、市長室で4年後の検討を誓う星野順子選手です。後列中央は長岡スキー協会理事長・杉本隆一氏、左端は、エキップフリースタイルスキークラブ(星野純子さんが長岡で活動していたクラブ)代表・鈴木良和氏です。
続きを読む 4年後に向けてスタート!星野純子選手
アオーレ長岡で女子モーグル・星野純子選手を応援
2月6日(木)午後11時、アオーレ長岡の市民交流ホールAで、ソチオリンピック・女子モーグル星野純子選手パブリックビューイングをみんなで応援しました。
栖吉小・中学校・長岡向陵高校の同窓生や「エキップ・フリースタイルスキークラブ」(新潟県唯一のモーグルチーム)の元チームメイトなど、約250人が集まり、大変な熱気につつまれました。
21番目に星野純子選手が登場すると会場から大きな声援が巻き起こりました。
素人の私の目には、なかなかの滑りにみえましたが、結果は15位で決勝に進出する10名には入れませんでした。
しかし、もう一度チャンスがあり、残った20名で争われる2回目の予選が2月8日(土)午後11時から行われ、そこで10位以内に入ると決勝に進むことができます。
もちろん、パブリックビューイングも同じ会場で開催します。申込不要、入場無料ですので、皆さん、応援に来てください。
続きを読む アオーレ長岡で女子モーグル・星野純子選手を応援
全国中学校スキー大会等出場選手を激励
岡南中学校クロスカントリースキー部の生徒が第51回全国中学校スキー大会などに出場することになり、1月28日、その報告のため市役所を訪れてくれました。
訪問してくれたのは、3年生の坂詰健太郎君(県大会クロスカントリー男子5kmクラシカル競技優勝)、2年生の太刀川悠介(県大会クロスカントリー男子5kmクラシカル競技23位入賞)と藤森校長先生、河田スキー部顧問、大宮スキー部コーチの五人です。
続きを読む 全国中学校スキー大会等出場選手を激励
長岡出身の星野純子選手がソチオリンピック・モーグルに出場
ソチオリンピックのスキー・モーグル日本代表に選ばれた長岡市出身・星野純子さんが、1月26日、長岡市役所を訪問してくれました。
星野さんは、市内若草町生まれの24歳で、栖吉小・中・長岡向陵高校、新大人文学部を卒業後、現在は、福島県のホテルリステル猪苗代に勤務しています。
国内大会でも実績を重ねてきましたが、つい先日の1月19日にカナダで開催されたW杯モーグル第6戦で3位という成績をあげたため代表に選ばれました。
続きを読む 長岡出身の星野純子選手がソチオリンピック・モーグルに出場
ソチ冬季五輪へジャンプ!高梨沙羅選手が市長室に
2014年ロシア・ソチ冬季五輪ジャンプ競技でメダルが期待される高梨沙羅(たかなし さら)選手が、10月21日、市長室を訪れました。
高梨沙羅選手は、北海道上川町生まれの17歳で、2012‐13シーズンに前年に続きジュニア選手権を連覇、また、ワールドカップで2戦残して、男女を通じて史上最年少での個人総合優勝を果たした日本の女子スキージャンプ界のホープです。
長岡スキー協会設立100周年記念事業「高梨沙羅選手トークショー」のため来岡しました。写真は、同協会の市村輝男会長と杉本隆一理事長を交えた記念写真です。
続きを読む ソチ冬季五輪へジャンプ!高梨沙羅選手が市長室に
コメントを投稿するにはログインしてください。