祝!長岡を本拠地とする初のプロチーム誕生!

市長表敬後の記念撮影 プロバスケットチームの新潟アルビレックスBBが、アオーレ長岡をホームアリーナとして日本プロフェッショナルバスケットボールリーグ(JPBL)1部リーグに参入することが決定、9月9日、選手らが市長表敬に訪れました。 
 小菅学・㈱新潟プロバスケットボール社長、中村和雄GM兼ヘッドコーチ、及び、長岡市出身の佐藤公威キャプテンをはじめとする選手11名との記念撮影ですが、身長177㎝の私が子供にみえます。
続きを読む 祝!長岡を本拠地とする初のプロチーム誕生!

アオーレ長岡の特徴を生かして長岡青年会議所が60周年記念式典を開催

市長祝辞 9月5日、アオーレ長岡アリーナで開催された長岡青年会議所60周年記念式典に出席、「長岡青年会議所は、柿川灯籠流しやフェニックス花火の打ち上げなど、市民協働を大切にする長岡市政にとって、なくてはならないパートナーです。」と、祝辞を述べました。

アリーナを埋めた約千人の参加者 県内外から約1,000人の来賓、青年会議所OBと現役が集まりました。
 特に、嬉しかったことは、アリーナだけではなくナカドマでイベントも開催してくれたことです。アオーレ長岡の特徴を十分に発揮してくれました。

続きを読む アオーレ長岡の特徴を生かして長岡青年会議所が60周年記念式典を開催

栃尾での商工会女性部交流会に出席 栃尾産アロハシャツをご披露

開会の挨拶 9月4日(金)、栃尾地域の福田屋で開催された第10回長岡地域商工会連合女性部交流懇親会に出席しました。
 幹事役は、栃尾商工会女性部長の羽賀淳子さんで、市内12商工会及び出雲崎町商工会の計13商工会から66名の女性会員が参加しました。
 いつものことながら明るく元気な女性パワーがさく裂。本当に頼もしく思いました。
続きを読む 栃尾での商工会女性部交流会に出席 栃尾産アロハシャツをご披露

中越高校ナイン諸君! 感動をありがとう!

パブリックビューイングの様子 「勝敗は時の運」、まさにこの言葉がピッタリの試合でした。
 アオーレ長岡ナカドマでは、約200名が参加して、君たちを応援しました。
 大接戦を繰り広げる君たちを、多くの長岡市民が心を一つにして応援しました。
 結果は残念でしたが、全力のプレーに感動させられました。本当にありがとう。
続きを読む 中越高校ナイン諸君! 感動をありがとう!

若いエネルギーが激突!高校生ラーメン選手権のすさまじいまでの熱気

満員の会場 今年で5回目の「高校生長岡ラーメン選手権」が、7月26日、アオーレ長岡で開催されました。
 会場は超満員。約8,000人の参加高校生のすさまじいエネルギーに圧倒されました。
 主催の長岡商工会議所青年部の皆さん、暑い中、本当にご苦労様でした。

続きを読む 若いエネルギーが激突!高校生ラーメン選手権のすさまじいまでの熱気

1万人の観客を魅了!「フィギュアスケート アオーレ長岡」

羽生結弦さんの演技 長岡市合併10周年記念事業として開催された「フィギュアスケート アオーレ長岡」が、3回の公演で約1万人の観客を魅了して終了しました。
市外からの来場者も多く、市内のホテルは満杯になったそうです。
写真は、羽生結弦さんの演技です。やはり、一番の大歓声でした。
続きを読む 1万人の観客を魅了!「フィギュアスケート アオーレ長岡」

トップスケーターの皆さん長岡へようこそ!

羽生結弦市長が誕生 11、12日の両日開催される「フィギュアスケート アオーレ長岡」に出場する、安藤美姫さん、鈴木明子さん、織田信成さん、羽生結弦さんが市長室を訪問、和気あいあいの記念撮影となりました。
 皆さん、最初は遠慮されていましたが、織田さんの「市長の気分になってみたい。」の明るい一言で、金メダリストの羽生さんに続き、皆さん順番に市長の気分を味わっていただきました。
続きを読む トップスケーターの皆さん長岡へようこそ!

日越地区大運動会参加!各町内会の手作り応援パネルに感心!

優勝した南七日町の応援パネル 今年も日越地区大運動会に参加しました。
 17町内会の対抗戦で、約3,000人が参加するそうです。
 いつものことながら、各町内のテント前に飾られた手作り応援パネルには感心させられます。
 左は、総合優勝した南七日町の応援パネルです。
 他の町内の応援パネルを「続き」にアップしました。どうぞご覧ください。
続きを読む 日越地区大運動会参加!各町内会の手作り応援パネルに感心!

ヨネックスレディースで大山志保選手にコシヒカリ六俵を贈呈

表彰式 市内寺泊地域のヨネックスCCで開催されたヨネックスレディースは、2位と1打差で迎えた最終ホールで見事パーデイを決めた大山志保選手が通算10アンダーで優勝しました。
 恒例の副賞・長岡産のコシヒカリ六俵を、私が大山選手に贈呈しました。
 もちろん、ミニチュアの米俵です。
続きを読む ヨネックスレディースで大山志保選手にコシヒカリ六俵を贈呈

みしま西山連峰登山マラソン大会で今年も有森裕子さんが大活躍

親子ペア激励する有森裕子さん 今年の「みしま西山連峰登山マラソン大会」は、“有森裕子チャリティーラン”として、新たなスタートをきりました。
 有森さんが代表で、カンボジアでの義手・義足支援等に取り組む「NPO法人ハート・オブ・ゴールド」と連携、参加料の一部を同法人に寄付します。
 写真は、「夫婦親子ペア」コースの参加者を激励する有森さんです。
続きを読む みしま西山連峰登山マラソン大会で今年も有森裕子さんが大活躍