良寛様のご縁 阿木・宇崎夫妻による校歌を発表

20100307-1_wasimasyo.jpg 3月6日、阿木燿子さん作詞、宇崎竜童さん作曲の和島小学校校歌の発表会が実行委員会の主催で開催されました。(和島小学校は、昨年4月、二つの小学校を統合し開校した新しい小学校です。)
 一昨年、阿木さんを米百俵デーでの講演にお招きした際、阿木さんが主宰する合唱団「ひふみレインボー」の「ひふみ」は良寛様の和歌からとったというお話を伺ったことが交流の始まりになりました。
 以後、阿木さんを和島地域にご案内したり、FLAMENCO曽根崎心中を公演したり等、阿木さんと長岡市との交流を深めてきました。
 (左のタグクラウドの「阿木燿子」をクリックしてみてください。)

続きを読む 良寛様のご縁 阿木・宇崎夫妻による校歌を発表

長岡ひなものがたり 徳川家光と春日局の木像を展示

<p>20100220-1_hina.jpg 市内54ヵ所にひな人形を飾る「越後長岡ひなものがたり」が、実行委員会の主催で2月20日から始まり、長岡グランドホテルでオープン式典が開催されました。
 今年は、小諸藩牧野家(長岡牧野家の分家)の家宝として伝わる喜内様(徳川家光)と阿福様(春日局)の木像が展示されました。

20100220-2_hina.jpg この像は小諸・微古館にある門外不出の人形ですが、長岡藩と小諸藩の深いつながりから特別にお借りできました。
 ご覧のように、高さ90cmと70cmの思ったより大きな坐像で、力強さが伝わってきます。小柄な体系が普通だった江戸時代ではほぼ等身大ではないかと考えられます。

続きを読む 長岡ひなものがたり 徳川家光と春日局の木像を展示

長岡出身の俳人 井上井月の映画が製作されます

20100212-1_seigetsu.jpg 幕末から明治にかけて信濃の伊那地方(現伊那市)で活躍した長岡出身の俳人井上井月(せいげつ)は、長野県を中心に小林一茶と並び高く評価されています。
 このほど、伊那市の井上井月顕彰会の皆さんが中心になり、井上井月の生涯を描いたドキュメンタリー映画を制作することになり、関係者の皆さんが市役所を表敬訪問されました。

続きを読む 長岡出身の俳人 井上井月の映画が製作されます

蓬平温泉でケーブルテレビ情報交流会が開催される

20100208-1_cableTV.jpg (社)日本ケーブルテレビ連盟信越支部新潟県協議会が主催する情報交流会が5日、蓬平温泉「和泉屋」であり、歓迎のあいさつに出向きました。BS放送やWOWOWなどの番組サプライヤーを中心に80名が、大雪にもめげず集まりました。
 私は、同じメディアでもいわゆるマスメディアとケーブルテレビのような地域メディアの役割には質的な差があると常々考えています。

続きを読む 蓬平温泉でケーブルテレビ情報交流会が開催される

「モノクロームの少女」の五藤利弘監督が訪問

20100130-1_goto.jpg 映画監督の五藤利弘氏(長岡市十日町出身)が、1月25日、新しい映画製作の報告のために市役所を訪れました。
 五藤監督は、「モノクロームの少女」に続き栃尾を舞台にした映画を再び制作することを報告されました。
 主演は前作と同じ寺島咲さん(写真)ですが、寺島さんは、モノクロームの少女で東スポ映画大賞の新人賞にノミネートされています。

続きを読む 「モノクロームの少女」の五藤利弘監督が訪問

復帰後初仕事 設計協同組合25周年式典にて挨拶

20100124-1_sekkei.jpg 1月22日、長岡グランドホテルで開催された「長岡市建築設計協同組合25周年記念式典」に出席し、祝辞を述べました。
 市役所内以外での公務は、復帰後初めてということで、妻や周囲の方々にご心配をかけたようですが、本人はいたって元気で、無事に役目を果たすことができました。

続きを読む 復帰後初仕事 設計協同組合25周年式典にて挨拶

長岡商工会議所新年会で産業政策の展望を語る

20100106-1_kaigisho.jpg 1月5日、長岡グランドホテルで、企業経営者372名のが一堂に会し長岡商工会議所の新年会が開催されました。
 田中眞紀子衆議院議員、長島忠美衆議院議員、星野伊佐夫県議会議員に続き、年頭の挨拶に立ち、アジアとの関係を重視した長期的、かつ、前向きな経済政策の重要性についてお話をしました。

続きを読む 長岡商工会議所新年会で産業政策の展望を語る

「三尺玉ネット」10周年と「になニ~ナ」受賞を祝う会

20091215-1_nina.jpg 多世代交流館「になニ~ナ」の新潟県自治活動賞の受賞と、長岡子育てライン「三尺玉ネット」の活動10周年を記念した祝賀会が、このほど開催され、活動をしているお母さん達や来賓など100人が集いました。
 「三尺玉ネット」は、子育て支援を目的にした市民活動組織ですが、この組織を10年前に立ち上げた佐竹直子代表が、祝賀会の冒頭、熱い思いを込めた挨拶をしました。

続きを読む 「三尺玉ネット」10周年と「になニ~ナ」受賞を祝う会

長岡市で開催された新潟経済同友会懇談会で講演

20091213-1_doyukai.jpg 12月11日、新潟経済同友会(会長:佐藤功佐藤食品工業(株)社長)主催による懇談会で講演し、新潟と長岡の約50名の企業経営者と意見交換をしました。
 新潟経済同友会は県内の約200の会員企業で構成され、政党、行政、労働団体等との意見交換を意欲的に行っています。
 長岡市での懇談会の開催は、今回が初めてだそうです。

続きを読む 長岡市で開催された新潟経済同友会懇談会で講演

海から山まで”どんどこどん”  越後長岡・和太鼓祭

20091211-1_wadaiko.jpg 長岡市内の和太鼓団体が、それぞれの個性溢れる太鼓を披露する「越後長岡・和太鼓祭」が、12月6日、ハイブ長岡で開催されました。
 「とっておきの長岡和太鼓の会」が主催するこのイベントも、今年で3年目を迎え、19団体、約500名が参加する盛大な大会に成長しました。
 また、来年の3月に長岡市との合併が予定されている川口町の「あおり太鼓」の方々も招待されました。

続きを読む 海から山まで”どんどこどん”  越後長岡・和太鼓祭