米百俵競書大会表彰式に出席し、南相馬市から避難してきた小学1年生に市長賞を授与

20111013-1_kome100syodo.jpg 10月8日、長岡市民センターで開催された第10回米百俵競書大会表彰式に出席、小、中、高校生から成人まで13名の受賞者に、市長賞を授与しました。(写真)
 受賞者のうち、現在下塩小1年生の佐藤美優さんは、南相馬市から長岡市に避難してきたお子さんです。

続きを読む 米百俵競書大会表彰式に出席し、南相馬市から避難してきた小学1年生に市長賞を授与

「米百俵まつり」に吉田栄作さんも参加 海軍の白い制服姿で登場

20111010-1_kome100.jpg 10月8日、恒例の「米百俵まつり」が開催されましたが、今年のスペシャルゲストとして、12月23日に公開される映画「聯合艦隊司令長官 山本五十六」で、五十六の側近の三宅義勇(よしたけ)を演じた吉田栄作さんが、映画で着用した白い軍服姿で登場してくださいました。

続きを読む 「米百俵まつり」に吉田栄作さんも参加 海軍の白い制服姿で登場

パン食い競争に出場! 第40回山通地区民大運動会

20111006-1_undoukai.jpg 10月2日、この日は朝から冷え込みましたが、山通コミュニティ推進会議と山通コミュニティセンターの主催で開催された第40回山通地区民大運動会に参加しました。
 私は、パン食い競争に出場しましたが、なかなかうまくいかず、写真のような悪戦苦闘の顔つきになりました。

続きを読む パン食い競争に出場! 第40回山通地区民大運動会

山本五十六役の役所広司さんが長岡を訪問 映画の成功を祈り「感謝の夕べ」を開催

20111004-1_yakusyo.jpg 12月23日に公開される予定の映画「聯合艦隊司令長官 山本五十六」の製作関係者や山本五十六役の役所広司さん等が、長岡市等の地元の協力に感謝し映画の成功に向けた更なる支援を依頼するため、9月30日、長岡を訪れました。

 役所さんは俳優を志す以前、千代田役所土木工事課に勤務されていたため、役所と工事を文字って名前を役所広司としたという逸話は広く知られています。
 そこで、私も、同じ頃、建設省に勤務しており、千代田区役所と交流があったということを役所さんにお話をしましたら、当時の遠山千代田区長の話などでおおいに会話が弾みました。

続きを読む 山本五十六役の役所広司さんが長岡を訪問 映画の成功を祈り「感謝の夕べ」を開催

大盛況だった「ながおか食の陣」 アオーレ長岡での開催が楽しみに

20110926-1_shokunojin.jpg 9月18日、長岡市新産中央公園で行われた「ながおか食の陣」のスタッフを激励するため、会場を訪れてみました。
 晴天に恵まれたこともあり、会場は親子連れや友人同士で、本当にびっくりするほどごった返していました。

続きを読む 大盛況だった「ながおか食の陣」 アオーレ長岡での開催が楽しみに

若き日の血がたぎる?校歌の大合唱で盛り上がった五校対抗ゴルフ大会

20110924-1_gokou-golf.jpg 左の写真は、長岡農業高校OBのおじさん達が、母校の名誉をかけて校歌を大合唱している場面です。
 9月23日、恒例の第9回五校対抗ゴルフ大会が、雨の中、長岡カントリークラブで行われましたが、大会終了後、鴨川別館で行われた表彰式での出来事です。

20110924-2_gokou-golf.jpg 五校とは、長岡高校、長岡工業高校、長岡商業高校、長岡農業高校、及び、中越高校の五校のことです。
 今年は、各校のOBが約30名、合計約150名が参加しました。
 なお、写真下は、長岡工業高校のOBの皆さんです。

続きを読む 若き日の血がたぎる?校歌の大合唱で盛り上がった五校対抗ゴルフ大会

いのちの森再生「八方台育樹・植樹」に参加

20110922-1_happoudai.jpg 9月18日、八方台休暇センター跡地の自然復元を図ることを目的として開催された、いのちの森再生「八方台育樹・植樹」事業に参加し、私もブナやカエデの苗木を三本だけですが、植樹しました。
 植樹の後、青空のもとで食べたトン汁やおにぎりは、本当に格別の味がしました。

続きを読む いのちの森再生「八方台育樹・植樹」に参加

子供達が大勢参加 与板十五夜まつり民謡流し

20110919-1_yoita15ya.jpg 9月16日、与板十五夜祭りの民謡流しに行ってきました。
 この祭りは、狭くて急な都野神社の坂を登る勇壮な「登り屋台」が有名ですが、民謡流しは、十五夜祭りの皮切りとして行われます。
 今年は、29団体約1,200名の参加で、例年通り大勢の子供達も加わっていました。

続きを読む 子供達が大勢参加 与板十五夜まつり民謡流し

第20回の節目を迎え盛り上がった「長岡甚句大会」

20110917-1_nagaoka-jinku.jpg 長岡民謡連盟の主催で、毎年開催されてきた「長岡甚句大会」が、9月11日、長岡市立劇場で今年も開催され、予選会を勝ち抜いた35名の精鋭が参加しました。
 今年は、第20回の節目の大会ということもあり、越路地域出身の民謡歌手小杉真貴子さんをゲストに迎え、盛大に開催されました。

続きを読む 第20回の節目を迎え盛り上がった「長岡甚句大会」

女性のパワーを実感した商工会女性部交流研修会

20110904-1_syoukoukai-jyoseibu.jpg 9月1日、長岡地域の12の商工会の女性部メンバーが一堂に会し交流する研修会が、山古志会館で開催されました。
 研修会では、元山古志村長の長島忠美衆議院議員と全国商工会女性部連合会の末武榮子さんのお二人が講師を務められました。
 左は、研修会後の懇親会で、今年の幹事を務めた山古志商工会女性部の皆さんと講師のお二人と撮った写真です。

続きを読む 女性のパワーを実感した商工会女性部交流研修会