長岡市の摂田屋地区は、戊辰戦争、太平洋戦争の戦火を免れたことにより、三国街道を中心として、機那サフラン酒の鏝絵の蔵、酒や醤油の醸造の蔵など、貴重な歴史的資源を多く有するまちです。
2月1日、その摂田屋地区で活動しているNPO法人「醸造の町摂田屋町おこしの会」の新春懇親会が、吉乃川(株)の酒造資料館「瓢亭」で開催されました。
カテゴリー: まつり、まちおこし
栃尾区長会新年会に出席しました
美味しい郷土料理がずらり 小国ごっつぉバイキング
花いっぱいグループ「とちお花企画」が緑綬褒章授章
幻想的な世界を演出 「越後みしま 竹あかり街道」
越路地域、和島地域の二つの「ふるさと会」に出席
ANAインターコンチネンタルホテル東京で開催された「ふるさと越路会」は、俳優の三波豊和さんやヨネックス(株)の米山会長をはじめ、約220名が参加しました。
呼び物の抽選会や越後酒屋唄を歌う会によるアトラクションもあり、大変盛り上がっていました。