5月9日、楽山苑ライトアップ20周年を記念して、越後長岡応援団・宇崎竜童さんの「ミ・アモーレライブ」が行われました。ライトアップされた美しい楽山苑を背景にしたライブに約1,000名の市民が、すっかり魅了されていました。
ライトに浮かび上がった花々や新緑の美しさは、本当に見る価値があります。
ライトアップは17日(日)の午後9時半まで開催されます。16日(土)にはお茶会、箏と尺八演奏会、キャンドル装飾展示も開催予定です。
続きを読む ライトアップされた楽山苑をバックにした宇崎竜童さんのライブに酔う
カテゴリー: まつり、まちおこし
「牛の角突き」と「赤城コマランド」にて五月晴れの自然を満喫
5月4日、新緑がまぶしい山古志地域の「新市合併10周年牛の角突き初場所」に出かけました。
合併各地域に因んだ「四股名(しこな)」を付け、地域の色に合わせた「面綱(おもづな)」をつけた牛が登場しました。
写真は、長岡地域の「フェニックス」号をこわごら引き回す私です。ピンクの面綱がきれいですね。
また、この日は「第29回赤城コマランド植樹会」にも参加しました。
写真は、すっかり赤城コマランドの名物となったツリーハウスです。
赤城コマランドには、子供の冒険心をくすぐる最高の環境があります。
新緑の中、そこかしこで子供達の歓声が聞こえていました。
続きを読む 「牛の角突き」と「赤城コマランド」にて五月晴れの自然を満喫
小林幸子さんのおかげで盛り上がった東京新潟県人会
1月24日都内椿山荘で開催された東京新潟県人会新年会に出席、市町村長を代表して挨拶をしました。
約900人の参加者で会場はご覧のように超満員、故郷・新潟に対する皆さんの熱い思いを肌で感じました。
なお、東京新潟県人会の会長は、今年から、(株)大庄相談役の平辰氏から二幸産業(株)会長の小林保廣氏に引き継がれました。
続きを読む 小林幸子さんのおかげで盛り上がった東京新潟県人会
さらに進化した「越後みしま 竹あかり街道」
10月25日(土)、三島地域脇野町本町通りで開催された「越後みしま 竹あかり街道」に行ってきました。
「越後長岡百景」にも選ばれている三島地域脇野町本町通りの約800mを舞台に、長岡造形大学と地元のボランティアが中心となって里山から切り出した竹で製作した約2万5千個の灯籠を配置して、幻想的な空間を創出しています。
続きを読む さらに進化した「越後みしま 竹あかり街道」
小林幸子ショーで盛り上がった三島まつり
長岡の11地域のゆるキャラが勢ぞろい 商工会フェスタ2014
7月21日、アオーレ長岡に、長岡の11地域のゆるキャラ“ながおかご当地イレブン”が初めて全員集合しました。
長岡地域商工会連合設立10周年記念イベント・「地域(おくに)自慢 商工会フェスタ2014」での一コマです。
ステージ上左から、・ナッちゃん(長岡)・るんるん(越路)・かわぐっち(川口)・まりん(寺泊)・よいたん(与板)・小太郎(山古志)・なら王わし麻呂(和島)・あぶらげんしん(栃尾)。
ステージ下左から・なかのん(中之島)・みしまる太くん(三島)・おぐりん(小国)です。
続きを読む 長岡の11地域のゆるキャラが勢ぞろい 商工会フェスタ2014
日越地区大運動会の応援パネル
6月8日、恒例の日越地区大運動会に参加してきました。
毎年のことながら、各町内ごとに手作りした応援パネルが目を楽しませてくれました。
今年は約20個のパネルが掲げられたとのことです。
写真は、優勝した喜多町のパネルです。
続きを読む 日越地区大運動会の応援パネル
コメントを投稿するにはログインしてください。