盛り上がった長岡商工会議所「会員交流大会」

20101001-1_kaigisyo.jpg 組織を再編し、新しい体制でスタートを切った長岡商工会議所の「2010会員交流大会」が、9月30日、長岡グランドホテルで開催されました。
今回、長岡市の部課長も初めて招待されましたので、私も多少力を込めて、「商工会議所と長岡市とは車の両輪の関係にあり、未曾有の経済危機を乗り越えるには、今まで以上に強固な連携が必要だ。」と挨拶しました。

続きを読む 盛り上がった長岡商工会議所「会員交流大会」

はしご乗りで祝賀 蒼紫ライオンズクラブ45周年大会

20100919-1_aoshiLC.jpg 9月19日、ニューオータニホテル長岡で開催された長岡蒼紫ライオンズクラブの国際認証45周年記念大会に出席しました。
 祝賀会では、何と若鳶会による「はしご乗り」がご披露されました。同クラブの関川斉久会長が、県鳶土工職組合連合会会長ということで、実現しました。
 室内での演技ということで、通常より1.5m短くした「はしご」を特別に用意したそうですが、それでもスリル満点で、会場はおおいに湧いていました。

続きを読む はしご乗りで祝賀 蒼紫ライオンズクラブ45周年大会

(社)新潟県解体工事業協会がAED2台を寄贈

20100914-1_AED.jpg このほど、(社)新潟県解体工事業協会(廣川瞭永会長)から、自動対外式除細動器(AED)2台を長岡市へ寄贈いただきました。
 3年前の中越沖地震発生時に、同協会と「災害時における応援協定」を締結したご縁もあり、今回の寄贈となりました。

続きを読む (社)新潟県解体工事業協会がAED2台を寄贈

長岡ライオンズクラブ50周年記念式典に出席

20100611-1_lionsclub.jpg 6月5日、長岡グランドホテルで、長岡ライオンズクラブ認証50周年記念大会が開催され、県内外から集まった約300人の出席者の前で、地元市町として祝辞を述べました。
 また、記念事業としてシティホールプラザ「アオーレ長岡」に掲揚する国旗を送呈いただきました。

続きを読む 長岡ライオンズクラブ50周年記念式典に出席

蓬平温泉でケーブルテレビ情報交流会が開催される

20100208-1_cableTV.jpg (社)日本ケーブルテレビ連盟信越支部新潟県協議会が主催する情報交流会が5日、蓬平温泉「和泉屋」であり、歓迎のあいさつに出向きました。BS放送やWOWOWなどの番組サプライヤーを中心に80名が、大雪にもめげず集まりました。
 私は、同じメディアでもいわゆるマスメディアとケーブルテレビのような地域メディアの役割には質的な差があると常々考えています。

続きを読む 蓬平温泉でケーブルテレビ情報交流会が開催される

復帰後初仕事 設計協同組合25周年式典にて挨拶

20100124-1_sekkei.jpg 1月22日、長岡グランドホテルで開催された「長岡市建築設計協同組合25周年記念式典」に出席し、祝辞を述べました。
 市役所内以外での公務は、復帰後初めてということで、妻や周囲の方々にご心配をかけたようですが、本人はいたって元気で、無事に役目を果たすことができました。

続きを読む 復帰後初仕事 設計協同組合25周年式典にて挨拶

長岡商工会議所新年会で産業政策の展望を語る

20100106-1_kaigisho.jpg 1月5日、長岡グランドホテルで、企業経営者372名のが一堂に会し長岡商工会議所の新年会が開催されました。
 田中眞紀子衆議院議員、長島忠美衆議院議員、星野伊佐夫県議会議員に続き、年頭の挨拶に立ち、アジアとの関係を重視した長期的、かつ、前向きな経済政策の重要性についてお話をしました。

続きを読む 長岡商工会議所新年会で産業政策の展望を語る

長岡市で開催された新潟経済同友会懇談会で講演

20091213-1_doyukai.jpg 12月11日、新潟経済同友会(会長:佐藤功佐藤食品工業(株)社長)主催による懇談会で講演し、新潟と長岡の約50名の企業経営者と意見交換をしました。
 新潟経済同友会は県内の約200の会員企業で構成され、政党、行政、労働団体等との意見交換を意欲的に行っています。
 長岡市での懇談会の開催は、今回が初めてだそうです。

続きを読む 長岡市で開催された新潟経済同友会懇談会で講演

毛利製作所の肖像レリーフを全国市長会会長室に

20091118-1_relief.jpg 毛利製作所の毛利社長から、三次元CAD/CAM技術を駆使した高精度加工技術により制作した私の肖像レリーフを贈っていただいたことは、既に、このブログでお伝えしました。

  肖像レリーフのブログへGo! 

 そのレリーフをこのたび、レリーフの説明版をつけ、全国市長会の会長室に飾らせてもらいました。

 なお、写真が会長室ですが、約30畳ほどの広さがあり、副会長や各委員会の委員長との重要な会議は、この部屋で行います。

続きを読む 毛利製作所の肖像レリーフを全国市長会会長室に

デザインフェア2009で長岡造形大学へ

091027-1_design.jpg 先日、長岡造形大学で今年で16回目になる「長岡デザインフェア2009」が開催されました。
 長岡造形大学は長岡市が中心になって設立したこともあり、開学当初から市民に密着した大学を目指してきました。
 デザインフェアは、多くの市民が大学を訪れデザインに触れる絶好の機会です。
 参加者も年々増え、今年は3千人をを超える入場者がありました。

続きを読む デザインフェア2009で長岡造形大学へ