4月29日、新書大賞2014に輝いた「里山資本主義」の著者として活躍中の藻谷浩介氏が市長室を訪れました。
氏が(株)日本政策投資銀行に在籍していた当時、現在(株)エヌシィティ澤田正彦社長の部下だったというご縁があり、今回の特別講演が実現しました。
写真は、澤田社長と藻谷氏です。
続きを読む 藻谷浩介氏が来訪 開局25周年記念エヌシィティまつりで講演
カテゴリー: 企業等の活動
池田弘氏の渋沢栄一賞受賞を祝う会
5月13日、「池田弘氏の渋沢栄一賞受賞を祝う会」が、ホテルオークラ新潟で開催されました。
渋沢栄一賞とは、実業界で多くの企業の設立やその育成に尽力するとともに、福祉や教育などの社会事業にも熱心に取り組み、病院や教育施設の整備のほか、災害救援や国際親善にも大きな功績を残した渋沢栄一のの生き方や功績を顕彰するとともに、今日の企業家のあるべき姿を示すため、渋沢の精神を今に受け継ぐ全国の企業経営者に贈るものです。
受賞理由は、NSGグループを創業し地域の教育水準の向上に貢献するとともに(株)アルビレックス新潟の初代代表取締役に就任し地域密着型のビジネスモデルをサッカーチームの経営に導入するなど優れた経営力を発揮。さらに、異業種交流会「501」を組織し起業支援プロジェクトに取り組むなど、地域および社会貢献面で高く評価されました。
続きを読む 池田弘氏の渋沢栄一賞受賞を祝う会
早朝の新春初競売式に出席
1月5日朝6時半、長岡中央青果新春初競売式に出席しました。長岡中央青果(株)、長岡青果仲卸売組合、長岡青果食品商業協同組合の主催で、約80名の市場関係者が出席しました。
私や長島衆議院議員、星野新潟県議会議員が、果物や野菜を盛り付けた宝船を背に、初競売指式を祝い、今年の景気が上向くことを祈念した挨拶を行いました。
続きを読む 早朝の新春初競売式に出席
アオーレで国際ロータリー地区大会
国際ロータリー第2560地区大会が、11月18日、アオーレ長岡アリーナで開催されました。
国際ロータリー2560地区は、新潟県内57のクラブに約2,000人の会員を擁しますが、当日は、県内各地から約1,100人の会員がアリーナを埋めました。
なお、鈴木重壱ガバナーは長岡から誕生したガバナーとしては3人目で、また、長岡で地区大会が行われるのは初めてのことです。
続きを読む アオーレで国際ロータリー地区大会
旧校舎を改装してレストランに!障害者雇用も推進
和島地域の旧島田小学校の校舎を改装したレストラン「トゥー・ル・モンド」がこのほどオープンしました。
社会福祉法人長岡三古老人福祉会が事業者として、障害者と直接雇用契約を結び最低賃金を保証する形の就労支援施設としてスタートします。
6月29日に、完成披露見学会が行われましたが、築85年の趣のある木造校舎と現代的なインテリアとがマッチし、大変居心地の良い空間に仕上がっていました。
続きを読む 旧校舎を改装してレストランに!障害者雇用も推進
コメントを投稿するにはログインしてください。