山古志で「地域交流歌謡ショ-」

 合併市町村を巡回している「第4回長岡市地域交流歌謡ショ-」(主催:オンザロック オーケストラ)が山古志で開催されました。
 中越地震からの復興と合併を推進したということで、今回私に声をかけていただきました。18名の出演者の最後にお礼の言葉を述べた後、その熱い心を込めて「熱き心」を歌いました。
 山古志仕事歌伝承の会と山古志太鼓の会の皆さんも出演。会場は懐かしい方々の顔々々。本当に幸せなひとときでした。
 オンザロック オーケストラの皆さん!山古志の皆さん!ありがとうございました。

「ブルーヒルズフェスティバル2023」に飛び入り出演!

 9月3日、青葉台ニュータウンで開催された「ブルーヒルズフェスティバル2023」に、主催の「ひなた」のお二人の紹介で飛び入り出演しました。
 「憧れのハワイ航路」と「ブルーハワイ」の2曲をご披露。
 しかも、ナーリコオカピカケの滝沢清佳さんのダンス付きで、暑さに負けず気持ち良く歌えました。
 それにしても、猛暑の中、イベント関係者の熱意も熱いですね。

「布施知子の世界 OROCHI in Ngaoka」へ!

 5月4日、アオーレ長岡で開催中の「布施知子の世界 OROCHI in Ngaoka」へ行ってきました。
 一目見て、その作品のすごさに圧倒されました。
 布施知子さんとお会いでき、お話を伺いましたが、折り紙に対するあふれる情熱とエネルギーに感激しました。
 なお、同展は5月13日まで、アオーレ長岡で開催されています。

相波葉子さんの「折り紙始めて20年展」!

 友人の相波葉子さんの作品展「ワンツースリーと折り紙始めて20年展」が、アオーレ長岡の市民協働センターで開催されました。
 「七十の手習いなれど未来あり」という標語とともに、今年の干支の「うさぎ」のおひな様色とりどりの花々など美しい作品が展示されていました。
 また、小国小学校児童の作品も展示されていました。写真ぱ相波さんとのツーショットです。

新潟県美術展覧会(県展)長岡展が7月11日まで開催中!長岡造形大学で初開催!

20160708kenten-1 新潟日報社、長岡市などが主催する第71回新潟県美術展覧会(県展)長岡展が、7月11日(月)まで、長岡造形大学で開催中です。
 昨年まで県立近代美術館で開催していましたが、今年はモネ展のため、初めて長岡造形大学で開催することとなりました。
 歴史ある県内最大の美術の祭典が開催されることで、次代を担う学生に刺激を与え、創作・造形力をさらに高めてくれるものと期待をしてます。
続きを読む 新潟県美術展覧会(県展)長岡展が7月11日まで開催中!長岡造形大学で初開催!

ナカドマに咲いた園児たちの作品

ただいま制作中 10月5日、市内15の保育園と幼稚園から200人を超える園児たちがアオーレ長岡に集合しました。
 合同で、アオーレ長岡ナカドマでいけばな作品を制作するためです。
 新潟県諸流いけばな展の一環として、同実行委員会が企画しました。

出来上がった園児達の作品 左の写真のように、ナカドマには園児たちの作品展を、奥のアリーナでは諸流いけばな展を見ることができます。
 ナカドマとアリーナとが一体化しているアオーレ長岡の特徴を十二分に活かしたいけばな展となりました。

続きを読む ナカドマに咲いた園児たちの作品

アオーレの交流ホールは花盛り アートフラワー展に感動!

本物と見間違う百合の花 5月25日、アオーレ長岡交流ホールAで開催されていた「ふるさと彩る四季の歓び 第17回アートフラワー展」を見に行きました。
 写真の百合の花は、布や針金を用いて作成したのだそうです。本物と見間違う出来ばえに感動しました。

続きを読む アオーレの交流ホールは花盛り アートフラワー展に感動!

「良寛さんに親しむらんまんの集い」でナカドマでの公開囲碁対局に出場

公開囲碁対局 4月18日、ナカドマでの「良寛さまに親しむ囲碁対局」に出場しました。
 アオーレ長岡で開催された「良寛さんに親しむらんまんの集い」の一環として企画された催しで、対局者は全国良寛会会長で元新潟市長の長谷川義明さんです。
 長谷川さんは、建設省時代の先輩で、囲碁の実力は確か5段ほどで、私とは雲泥の差がありました。
続きを読む 「良寛さんに親しむらんまんの集い」でナカドマでの公開囲碁対局に出場

手づくり作品の競演!「手づくりおひなさま展/今町べと人形展/ おぐに折り紙アート展」

猫びな(今町べと人形) アオーレ長岡ホワイエで、「手づくりおひなさま展/今町べと人形展/おぐに折り紙アート展」が開催中です。
 写真は、藤田久子さん作・「今町べと人形」の猫のおひな様です。
 べと(土)人形は、見附市今町で明治から昭和の戦後間もなくまで造られていました。全国の愛好者の評価が高いことから平成20年から復元が進められています。
続きを読む 手づくり作品の競演!「手づくりおひなさま展/今町べと人形展/ おぐに折り紙アート展」

雨虹書道会「太陽の書展」に初参加

自分の書の前で 8月22から24日までアオーレ長岡で開催された雨虹書道会門下生の発表会「太陽の書展」に、はじめて参加しました。
 雨虹書道会は、50年以上前に教室を開き、現在は200人以上が所属、私も昨年から教えていただいています。
 
続きを読む 雨虹書道会「太陽の書展」に初参加