5月16日、仙台で開催された「東北市長会」に出席した機会に、念願だった酒蔵「森民酒造本家」を訪問しました。
「森民酒造本家」は、仙台市内中心部からほど近い若林区荒町の歴史を感じさせる街なかにありました。
社長の森徳英さんは、43歳と若い方でした。
続きを読む 仙台の「森民酒造」を訪問 「森民夫」というお酒を頂戴しました
カテゴリー: 出会い
特急で秋田まで3時間半の旅 猫好きの佐竹知事と再会
4月19日、特急「いなほ」に乗車、羽越本線を北上し秋田市まで行ってきましたが、三時間半の長旅はさすがにきつく、日本海側の動脈の整備が遅れていることを痛感しました。その反面、車窓から眺める日本海や出羽三山の景色には心が洗われる思いがしました。
今回は、秋田市での「北前船寄港地フォーラム」に参加することが主たる目的でしたが、猫好きで有名な佐竹知事に久しぶりにお会いすできることも楽しみにしていました。
続きを読む 特急で秋田まで3時間半の旅 猫好きの佐竹知事と再会
「お米は神様」のご縁で林農水大臣と「フラメンコ曽根崎心中」を鑑賞
4月5日、新国立劇場で上演中の阿木燿子・プロデュース、宇崎竜童・音楽監督による「フラメンコ曽根崎心中」を林芳正大臣ご夫妻と一緒に鑑賞しました。
昨年10月に、農林水産省大臣室に林芳正大臣を訪問して宇崎竜童・阿木燿子ご夫妻が作詩・作曲した「お米は神様」をお披露目したことがご縁となり、今回の鑑賞となりました。
続きを読む 「お米は神様」のご縁で林農水大臣と「フラメンコ曽根崎心中」を鑑賞
フォートワースのご縁 辻井伸行さんに面会
3月2日、長岡市立劇場で「辻井伸行 日本ツアー《ショパン&リスト》」が開催されました。
辻井伸行さんは、フォートワース市で行われた「第13回ヴァン・クライバーン国際ピアノ・コンクール」で日本人として初の優勝を果たし、以来、国際的な活躍を繰り広げています。
そのフォートワース市は長岡市の姉妹都市というご縁がありますので、コンサート終了後ご挨拶に伺いました。
続きを読む フォートワースのご縁 辻井伸行さんに面会
国際宝飾展レセプションパーティーに招待されました
今年も「森民」を飲み干しましょう
昨年暮れに、仙台在住の先輩から、またまた「森民」酒造本家のお酒三種を送っていただきました。
森民夫を飲み干すつもりで、このお酒を飲んでみませんか!
下記のホームページを見て下さい。創業嘉永二年(1849年)の伝統のある酒造会社です。
森民酒造本家のホームページへGo!
続きを読む 今年も「森民」を飲み干しましょう
女優の宮本信子さんが市長室に!
じぇじぇじぇ!「森民」というお酒を頂戴しました
風間杜夫さんが市長室を訪問
7月20日、人気俳優の風間杜夫さんが、市長室を訪問してくださいました。
気軽に市長の椅子に腰かけてくださり、記念撮影をしました。
この日、アオーレ長岡市民交流ホールで開催した「風間杜夫 落語&トークショー」に出演するため、長岡市を訪れた歳に立ち寄っていただきました。
続きを読む 風間杜夫さんが市長室を訪問
7年連続で長岡で碁聖戦 河野臨九段が連勝
井山裕太碁聖(棋聖、本因坊、天元、王座)に、河野臨九段が挑戦する囲碁の第38期碁聖戦の第2局が、7月22日、長岡グランドホテルで開催されました。
結果は194手までで、白番の河野臨九段が中押し勝ちを収め、シリーズ2連勝を飾りました。
写真は、決戦前日の21日、グランドホテルで開催された前夜祭の様子です。
私は、「7年連続で長岡で碁聖戦を開催していただいていることに感謝します。長岡の子供たちに囲碁がますます普及するこでしょう。」と、歓迎の挨拶をしました。
続きを読む 7年連続で長岡で碁聖戦 河野臨九段が連勝
コメントを投稿するにはログインしてください。