9月6日、朱鷺メッセで開催された「第10回防災推進国民大会(ぼうさいこくたい)」で基調講演をしました。
テーマは、中越地震を振り返って-創造的復旧の道程」とし、強い意志で災害から立ち上がる被災者の自助・公助とそのパワーを下支えする公助が調和した復旧の経緯をお話ししました。
今回、私の講演直前に小林幸子さんが「雪椿」を歌いましたので、その直後の講演の雰囲気を和らげるため冒頭に自撮りしたら爆笑となりました。大成功でした😛
なお、講演終了後、日本赤十字社の清家敦会長と旧交を温めることができました。
タグ: 小林幸子
小林幸子さんのおかげで盛り上がった東京新潟県人会
1月24日都内椿山荘で開催された東京新潟県人会新年会に出席、市町村長を代表して挨拶をしました。
約900人の参加者で会場はご覧のように超満員、故郷・新潟に対する皆さんの熱い思いを肌で感じました。
なお、東京新潟県人会の会長は、今年から、(株)大庄相談役の平辰氏から二幸産業(株)会長の小林保廣氏に引き継がれました。
続きを読む 小林幸子さんのおかげで盛り上がった東京新潟県人会
復興を願い平原綾香、小林幸子、沢田知可子さんによる歌のリレー
中越大震災から10年の10月23日、復興を願い、平原綾香さんがアオーレ長岡で、小林幸子さんが山古志地域で、沢田知可子さんが川口地域で、それぞれコンサートを開催しました。
各コンサートの開始前、沢田さんの「空を見上げてごらん」、平原さんの「ジュピター」、小林幸子さんの「雪椿」の順に歌の三元中継を行い、各地域を歌で結びました。
長岡では、平原綾香さんが、ジュピターなどを熱唱しました。
コンサート終了後、平原さんに花束とホノルルで購入したクッキーを贈呈しました。
そして、来年の8月15日のパールハーバーで終戦70年の節目に打ち上げる予定の平和を祈る花火の一つに、フェニックス花火を打ち上げる方向で検討中であり、パールハーバーで平原さんのジュピターが響きわたる可能性があると発表すると、会場から大拍手が巻き起こりました。
続きを読む 復興を願い平原綾香、小林幸子、沢田知可子さんによる歌のリレー
コメントを投稿するにはログインしてください。