近畿大学建築学部で講義!

 6月5日、近畿大学建築学部で講義をしました。
 テーマは、「優れた建築が人の意識や生活に及ぼすパワー ~長岡市の政策の実例から~」としました。
 中越地震での”中山間地型モデル住宅”、”てくてく”、”アオーレ長岡”が、市民パワーを呼び起こした事例を話しました。
 締めくくりに、「建築は総合調整能力を育てる学問だから将来の可能性が広がる。」と励ましました。
 どこまで通じたかは不明ですが、学生さん達の目が輝いているように見えました。

 いつものことですが、近畿大学は大勢の学生が行きかっていて、熱気を感じます。
 また、大学に行く途中の大阪難波駅に近畿大学をアピールする「マグロ大学って言うてるヤツ、誰や?」という広告が目につきました。
 親近感を感じた後に大学に向かい講義をしたわけですが、おかげで肩の力を抜いた講義ができました。

近畿大学建築学部で講義「建築の持つパワー」

 近畿大学建築学部で、久しぶりに対面で講義をしました。テーマは「建築の持つパワー」です。
 長岡市長時代の政策を事例に、質の良い建築物が市民の生活や行動に大きな役割を果たしたことをお話ししました。
 建築学を学ぶ若者が、そのような役割を自覚して良い仕事をしてくれることを願います。

 一つ目の事例は、中越地震において、コミュニテイー単位で入居してもらった仮設住宅と中山間地向けの復興住宅モデルが被災者を勇気づけたこと。
 二つ目の事例は、子育ての駅「てくてく」が誕生した背景が子育て中の母親のニーズを的確に反映した結果であること。
 三つ目の事例は、アオーレ長岡のにもつナカドマ等の自由な空間が数々のイベントを生み出す源泉になったこと。
これらの事例を丁寧に説明して、質の良い建築は市民生活に影響を与えるパワーを持つことを説明しました。

 終了後のアンケートを読みましたが、学生の皆さんにはよく理解してもらえたというのが実感です。

 また、このところネットによる講義か多かったのですが、対面の講義は学生の反応を肌で感じることができます。
 キャンパス内にあふれるの若い熱気を感じ取ることができました。
 充実した講義となりました。。

近畿大学建築学部で講義!テーマは「建築の持つパワー」

 7月8日、近畿大学の建築学部で特別講義をしました。
 1年生と2年生を対象にした特別講義でした。私は、これから極めて幅が広い建築学を極めていくことになる学生が、建築がその空間の中で営まれる生活の向上に影響を及ぼすパワーがあることを伝えたいと思い、長岡市の政策の実例を例としてお話をしました。例えば、中越地震においてコミュニティに配慮した仮設住宅の計画が復興への原動力になったこと、アオーレ長岡の質の良い空間が様々なイベントを実施するパワーとなったこと等を説明しました。
 建築は住宅やビル等のハードを設計し施工するだけではない。その中で営まれる生活をプロデュースする力があることを力説しました。
続きを読む 近畿大学建築学部で講義!テーマは「建築の持つパワー」

約240名の学生に冷や汗をかきながら講義!コメントを見て「ほっと一息」!

 17日、客員教授を務める近畿大学(大阪府東大阪市)に出かけました。
 近鉄長瀬駅からいかにも学生の街という感じの商店街を抜けると、レンガ色の堂々たる正門が見えてきます。
 近畿大学には「学科」ではなく「建築学部」があります。その3年生約240名の学生に対し、「建築の持つパワー~市町村行政と建築」と題して特別講義をしました。

続きを読む 約240名の学生に冷や汗をかきながら講義!コメントを見て「ほっと一息」!

近畿大学建築学部OB会で「建築!この素晴らしき世界」と題して講演 

 9月1日、近畿大学建築学部のOB会「賛八」会の依頼で講演をしました。会場は大阪市天王寺区の「ホテルアウイーナ大阪」です。
 テーマは、建築を学んだお仲間に敬意を表して「建築!この素晴らしき世界」としました。
 私は、建築計画学を学んだことで、質の高い建築物が利用者の意識や生活の質を向上させること肌で理解していました。そのことが、中越地震における木造モデル住宅の開発やアオーレ長岡の建設につながったことを説明しました。
続きを読む 近畿大学建築学部OB会で「建築!この素晴らしき世界」と題して講演 

近畿大学特別講義「建築の持つパワー」! (終了後「近大マグロ」に舌鼓)

 7月18日、近畿大学東大阪キャンパスで、建築学部特別講義を行いました。
 「建築の持つパワー~中越地震、アオーレ長岡の実例から~」と題し、建築を学ぶ若者に建築の魅力を感じ取ってもらいたいという気持ちを込め3時間の全力投球。行政における建築の果たす重要な役割について話しました。
 講義は公開で行われ、近畿圏の自治体職員、ゼネコンやハウスメーカーの社員なども参加してくれました。
続きを読む 近畿大学特別講義「建築の持つパワー」! (終了後「近大マグロ」に舌鼓)

飯舘村、川俣町などを訪問! 中越地震からの復興経験を語ってきました

 15日、福島県の飯館村、川俣町、相馬市の復興の状況を視察しました。
 飯舘村では菅野典雄村長と面談し、色々ご苦労されたお話をうかがいました。
 菅野村長は、、私が中越地震からの復興、特に旧山古志村民の帰村の経緯や市民力を活かした復興の経験があることに注目され、今後、アドバイスをいただきたいと要請されました。もちろん、ご期待に応えて参ります。
続きを読む 飯舘村、川俣町などを訪問! 中越地震からの復興経験を語ってきました