リバーサイド千秋のイベント広場にて、畠山徳雄さん率いるウクレレバンドの皆さんの伴奏で、「憧れのハワイ航路」と「ブルーハワイ」2曲を気持ち良く歌わせていただきました。
また、今回の叙勲のお祝いとして、長岡アロハクラブの皆さんから花束をいただきました🌸
JTBとJALの共催で開催された「ハワイアンフェスティバル」の一コマです。

11月23日、アオーレ長岡で、新潟日報社などの主催により、中越地震10年を記念した「よしもと博覧会in長岡」が開催されました。
第一部は、座長の桂文枝師匠によるユーモアたっぷりの挨拶に続き、中田カウス・ボタン、宮川大助・花子、COWCOW、パンクブーブー、中川家、ウーマンラッシュアワー、ハイキングウォーキングの7組が次々と登場。
第二部は、長岡名物「ショウガしょうゆラーメン屋台を舞台にした吉本新喜劇が演じられ、間寛平さんらと一緒に、オーディションで選ばれた市民も出演しました。
私も、お礼の挨拶のついでにチャーシューを買おうとした市長が財布を忘れたため得意の「憧れのハワイ航路」を代金代わりに歌うという設定で出演しました。
続きを読む 笑いで復興支援!「よしもと博覧会in長岡」に私も出演
9月15日の敬老の日、今年100歳を迎えた元気なお年寄り7人がアオーレ長岡に来てくださいました。
アオーレ長岡で祝ってほしいというお年寄りの声を受けて計画したそうですが、その計画を聞いた当初、具合が悪くなる方が出やしないかと少々心配しました。
しかし、お会いしてみると皆さん本当にお元気で、心配は消し飛び、逆に、私が元気をいただきました。
続きを読む 「元気な100歳長寿祝い」を開催 あまりの元気さにビックリ!
7月19日、20日の2日間、実行委員会(事務局:長岡アロハクラブ、NPO未来創造ネットワーク、長岡市)の主催により、アオーレ長岡で「アロハフェスティバル2014」が開催されました。
全23団体、約250人がステージでフラダンスやハワイアンミュージックを披露し、私もウクレレを持ってハワイアンを歌いました。
ご覧のように、大勢の市民が見守る中、ブルーハワイ、憧れのハワイ航路、バーリーシェルの三曲をご披露しました。
他に、フードコーナーでは、ロコモコやガーリックシュリンプなどの定番のハワイ料理から、ハワイから直輸入の地ビールなど、盛りだくさんなハワイアンフードが大人気でした。
また、講師によるフラ体験も開催されました。
11月19日、長岡商工会議所女性会創立10周年記念パーティで、同式典での講師として招かれた亀井眞樹さんと歌合戦をしました。
亀井さんは、東日本大震災への支援など様々な分野で活躍している神経内科専門医で、越後長岡応援団員でもあります。
私は、映画・この空の花の主題歌「それは遠い夏」に続き、おなじみの「憧れのハワイ航路」をご披露。女性会だけあって、皆さん素晴らしいノリで、何とバックダンスが付くという光栄に浴しました。
続きを読む 長岡商工会議所女性会創立10周年記念パーティで亀井眞樹さんと歌合戦
7月7日、第19回目を迎えた長岡懐メロ歌謡ショーに今年も出演しました。
例年のことながら、長岡市立劇場は満席で一時立ち見も出るという盛況ぶりでした。
今年は、前半に「憧れのハワイ航路」を歌い、後半は「イヨマンテの夜」(写真)でトリをつとめました。
着用しているアイヌの民族衣装は、東京のテレビ局向けのレンタルショップから取り寄せました。
続きを読む 今年も出演!第19回長岡懐メロ歌謡ショー
コメントを投稿するにはログインしてください。