脇野町小児童が訪問!陸前高田市で打ち上げた花火プロジェクトを報告

20131022wakinomachisyo-1 10月16日、脇野町小学校の6年生4人(佐藤さん、小熊さん、島宗さん、古川原さん)と星野校長が市役所を訪れ、「陸前高田市に白菊を打ち上げよう!」プロジェクトの成果を報告してくれました。
 10月10日から12日まで、脇野町小学校の代表として39人が東日本大震災の被災地である陸前高田市立広田小学校を訪問、亡くなられた方の慰霊と復興への願いを込めて花火を打ち上げました。

 両小学校との交流は、東日本大震災の後、当時小学5年生だった児童と保護者が応援の寄せ書きや募金を陸前高田市立広田小学校に送ったことから始まり、その後も、小学校の仮設住宅に住む60世帯へ学校田で育てたお米と手づくり味噌とを送るなどの交流を続けてきました。
  続きを読む 脇野町小児童が訪問!陸前高田市で打ち上げた花火プロジェクトを報告

NHKスペシャル鎌田靖キャスターが来訪 中越地震復興祈念フォーラム

20131018forum-1 10月14日、NHKスペシャルキャスターの鎌田靖さんが、長岡市や新潟日報社等が主催する復興祈念フォーラムに参加するため来岡されました。
 写真は、ガラス張りの市長室でパネラーとともに撮影したものです。
 市長の椅子に座った鎌田靖さんを中心に、後方向かって左から、山古志出身の福島大学3年生・坂牧崇啓さん、新潟日報社の渡辺隆・編集局長、NPO法人中越防災フロンティアの田中仁・理事長、新潟日報社の小田敏三・専務取締役です。
続きを読む NHKスペシャル鎌田靖キャスターが来訪 中越地震復興祈念フォーラム

林農水大臣に長岡発の歌「お米は神様」を披露

20131016okome-1 10月11日、農林水産省大臣室に林芳正大臣を訪問、宇崎竜童・阿木燿子ご夫妻が作詩・作曲した「お米は神様」をお披露目しました。
 「お米は神様」は、米どころ酒どころ長岡市が作ったお米の応援ソングです。地元の長岡少年少女合唱団が、ふるさと長岡への思いとお米への感謝の気持ちを込めて歌いました。(写真)

 なお、 「続き」をクリックすると、今年3がつの発表会の様子を、YouTubeで見ることができます。
続きを読む 林農水大臣に長岡発の歌「お米は神様」を披露

総合支援学校生徒がクッキーを販売 アオーレの「福祉のカフェりらん」で

20131011cookie-1 長岡市立総合支援学校高等部の生徒が手作りしたクッキーの販売を「福祉のカフェりらん」で販売します。
 販売日時は、10月1日(火)~31日(木)の月曜日から金曜日、午前11時30分~14時です。
 販売しているのはチョコチップ、くるみ、ココアの3種類で、毎週30個限定、価格は1袋100円です。
 
 ここに至る背景には、長岡市立総合支援学校のカリキュラムの改革(同時に長岡市立養護学校から学校名を改名)が大きく寄与しました。

続きを読む 総合支援学校生徒がクッキーを販売 アオーレの「福祉のカフェりらん」で

栃尾地域で長岡市総合防災訓練

20131004kunren-1 9月29日(日)、栃尾地域の市立刈谷田中学校で長岡市総合防災訓練を行いました。
 参加者は約920人。参加した町内会は、新栄町区、原町区、楡原区、吉水区、鴉ヶ島区、水沢区、岩野区、明戸区、参加した長岡市消防団は、栃尾方面隊です。
 写真は、水難訓練で、中州に取り残された方を救うためにロープで救助に向かう訓練を長岡市消防本部が行いました。
続きを読む 栃尾地域で長岡市総合防災訓練

長岡市国際親善名誉市民のドナルド・キーンさんと懇談

20131002keene-1 先日、「ドナルド・キーン・センター柏崎」がオープンした際、式典に来賓として招かれ、親しく懇談する機会を得ました。
 ドナルド・キーン先生は、戯曲「米百俵」を英語に翻訳して米百俵の精神の普及啓発に大きな貢献していただいたご功績により、平成10年、長岡市の国際親善名誉市民にご就任いただきました。
 
20131002keene-2 先生の英語版「米百俵」のおかげで、ホンジュラスやバングラデシュで同国の劇団が公演していることをご報告すると、大変お喜びになりました。
 写真は、吉田理事長の奥様・真理氏とご一緒に、私がしめていた米百俵ネクタイに興味津々の様子のキーン先生です。
 大変気さくでユーモアあふれるお人柄とお見受けしました。
続きを読む 長岡市国際親善名誉市民のドナルド・キーンさんと懇談

自治体クラウドにより10年間で39億円の節約

20130930cloud-1 長岡市、三条市、見附市、魚沼市及び粟島浦村は、住民情報系システムの共同利用(自治体クラウド)をH27年度から順次開始することとし、9月27日、三条市役所で共同記者会見を行いました。
 対象業務は、住民記録、税、福祉、市の独自業務等など42業務で、国で検討が進められている共通番号制度への対応も含みます。
 総務省では「自治体クラウド」を推進しており、今回は(財)地方自治情報センターの自治体クラウド・モデル団体支援事業にも採択されています。
続きを読む 自治体クラウドにより10年間で39億円の節約

50の市民団体がアオーレに集結!

20130909katsudo-festa-1 9月7日、第8回「市民活動フェスタ」が開催され、約3,800人の来場者で盛り上がりました。
 今年は、50団体がポスター展示、ステージ発表などで参加し、食や文化の継承、子育て、障害者福祉、趣味など、様々な活動を行っている市民団体が一堂に会し、日ごろの活動を紹介しました。

20130909katsudo-festa-2 今年は、アリーナ、ナカドマ2つのステージで、バンド演奏やダンスパフォーマンスを開催、おおいに盛り上がりました。
 ナカドマステージでは、阿木燿子ようこさんのトークショーも行われました。

続きを読む 50の市民団体がアオーレに集結!

被災地・寺泊山田地区の役員が市を訪問

20130903yamada-1 8月1日の豪雨災害で犠牲者がでた長岡市寺泊山田の役員が、8月27日、長岡市を訪れました。
 訪れたのは、区長の足立利雄さんのほか、役員の矢尻和敏さんと足立照久さんの三名です。
 区長さんから、「地すべり対策工事の早期実現に向けて、長岡市から新潟県に対し強く要望してほしい。」など切実な依頼をいただきました。
続きを読む 被災地・寺泊山田地区の役員が市を訪問

中越市民防災安全大学に52人が参加

20130826anzenshi-1 地域コミュニティの防災安全活動の中核を担うとともに、市民と行政、企業の仲立ちをする「中越市民防災安全士」を育成することを目的とした中越市民防災安全大学が6月29日(土)から11月2日(土)の13週に渡って、今年も開講されています。
 講師による講義にとどまらず、心肺蘇生、AED使用法、異物除去、及び、止血法などの普通救命などの実技講習も実施されています。(写真)
続きを読む 中越市民防災安全大学に52人が参加