観光誘客に一役、天地人ラッピングバス発車オーライ

63-1bus.jpg 1日、市役所前広場で、来年のNHK大河ドラマ「天地人」の直江兼続とお船の方をペインティングしたラッピングバスの出発式が行われました。
 このバスは、天地人観光誘客推進協議会(樋熊隆治会長)が、天地人の放映開始を契機にして、積極的に観光誘客のムードを盛り上げようという趣旨で企画しました。
 この日、市役所前広場には、長生保育園と三和保育園の約80名の園児も参加し、代表の園児と一緒にバスに掛けられた白い幕の除幕式を行いました。

続きを読む 観光誘客に一役、天地人ラッピングバス発車オーライ

東京で新潟港利用活性化フォーラムを開催

61-1minato.jpg 25日、長岡市、新潟市、三条市、聖籠町の共同主催による「新潟港利用活性化・産業発信フォーラムin東京」を、東海大学校友会館で開催しました。
 最初に、(財)日本総合研究所会長の寺島実郎氏が、講演をしました。大変示唆に富んだ内容で、ここ数年で日本の対米貿易が大幅に減少し、対アジア輸出入額が対米のそれを上回るという革命的変化があったこと、また、それにより日本海側の港湾の重要性が大幅に増加したというものでした。数字を明示したお話しは、これまでの対米一辺倒の思い込みを改めるに十分な内容で、まさに日本海時代の到来に確信が持てる力強いものでした。
 続いて、私と篠田新潟市長、国定三条市長、渡邊聖篭町長によるパネルディスカッションを行いました。

続きを読む 東京で新潟港利用活性化フォーラムを開催

現場を知る良い機会―小中学校の周年行事に出席

58-1gakko.jpg 10月から11月にかけ、6校の市立小中学校の周年行事に出席しました。小中学校の現場を訪れるたびに新しい発見があり、参考になります。
 和島地域の桐島小学校では、間もなく和島地域の島田小学校と統合されるため、この100周年で最後になります。地域の皆さんが小学校を愛してきた気持ちがよく伝わってきました。
 下川西小学校は、複数校の統合後50周年になります。各集落が分散している地域の特色が強く感じられました。
 

続きを読む 現場を知る良い機会―小中学校の周年行事に出席

悠久山公園でトキ近似種の飼育を開始―その理由?

57-1toki.jpg 13日、多摩動物園から譲り受けたトキ近似種、クロトキ4羽とムギワラトキ2羽が、悠久山公園に到着しました。翌14日には、中貫保育園の園児たちと歓迎式を行い、一般市民にも公開しました。
 環境省は、鳥インフルエンザによるトキ全滅のリスクを回避するため、トキの分散飼育の方針を打ち出しました。佐渡以外の地で増やしたトキを佐渡に返すことにより、トキの自然復帰を進めようという政策です。
 寺泊と合併し佐渡との友好関係ができた長岡市は、自然復帰を応援する意味から、分散飼育候補地への名乗りを上げました。
 長岡市以外には、出雲市と能登地域の2地域が名乗りを上げています。それらの地域では、既にトキ近似種の飼育を始めています。長岡市でのトキ近似種飼育は、本格的な分散飼育を実施するための予行演習です。

続きを読む 悠久山公園でトキ近似種の飼育を開始―その理由?

長岡市花いっぱいコンクール表彰式を開催

 長岡市は県下第一の「花いっぱいのまち」です。新潟県のコンクールでは、毎年、多数の賞をいただいています。
 その長岡市の花いっぱいコンクールの表彰式を、8日、リリックホールで開催しました。今年は、合併した全地域から169団体の応募があり、ハイレベルなコンクールになりました。
 最優秀賞は、保育園・幼稚園の部が恵和保育園、小学校の部が桂小学校、中学生以上の部が栖吉中学校、地域・職場の部が高見団地町内会に決まりました。

続きを読む 長岡市花いっぱいコンクール表彰式を開催

由紀さおり・安田祥子手づくり学校コンサート

54-1yuki.jpg 4日、中之島文化センターで、由紀さおりさん安田祥子さん姉妹が、子供達のために愛唱歌を歌う「手づくり学校コンサート」が開催されました。中之島中学校全校約390人が美しい歌声に耳を傾けましたが、途中、生徒の代表も舞台に上がり、浜辺の歌等を合唱しました。
 由紀さおりさんには、中越地震の翌年、高円宮妃殿下とご一緒に長岡を訪れ、被災者を励ますコンサートでうたっていただきました。そのコンサートで、私は由紀さんと「上を向いて歩こう」をデュエットをするという幸運に恵まれました。

続きを読む 由紀さおり・安田祥子手づくり学校コンサート

復興に向けフォーラムを開催、「絆」を再確認

52-1hukkou.jpg 25日、長岡NCホールで、復興の在り方を考えるフォーラム「ふるさと再生 よりよい明日に向かって」を開催しました。
 私から、高齢化等の課題が山積する中、多くの方々との交流により住民に明るさが戻っていることが復興の鍵となる。」と報告しました。
 また、魚沼市出身の大桃美代子さんが、故郷での復興支援のための「古代米作り」の実践報告をしました。

続きを読む 復興に向けフォーラムを開催、「絆」を再確認

復興へ新たな決意、太田地区で追悼式

51-1tuitousiki.jpg中越大震災から4年目を迎え、23日、太田小・中学校体育館で、長岡市主催の追悼式を挙行しました。
 約150名の参加者による黙祷と献花の後、太田小・中学校の児童・生徒が地域再生に向けた学習成果の発表と全員のギター演奏を披露してくれました。
 とかく、山古志地域だけがクローズアップされがちですが、太田地区で、2人の命が失われたこと、太田小・中学校の児童・生徒も他校を間借りした授業を強いられたこと等々、参加者全員が当時の苦労を改めて思いおこしました。
 今回の太田地区での追悼式は、私にとって特別の感慨があります。

続きを読む 復興へ新たな決意、太田地区で追悼式

市民訪問団がハワイへ-6 ホテルの錦鯉、夕日

47-1hawai.jpg 10日、様々な交流の成果をお土産に帰国の途に就きました。
 宿泊したホテルのエントランス脇に小さな池があるのですが、何と錦鯉が泳いでいました。今回は、行く先々で長岡とハワイとの不思議な「ご縁」というものがあると感じましたが、この錦鯉も一つの象徴ではないかと思いました。
 (なお、山古志の錦鯉かどうかは確かめられませんでした。ただ、山古志の錦鯉は現在半分以上が輸出であることを改めて思い出しました。)

続きを読む 市民訪問団がハワイへ-6 ホテルの錦鯉、夕日

市民訪問団がハワイへ-5 ハワイ州議会等を訪問

46-1hawai.jpg 8日、ハワイ州議会に、日系のケン イトウ議員を訪問しました。
 イトウ氏のご先祖は、新潟県旧中条町の出身で、新潟県人らしい親しみのあるお顔をしていらっしゃいます。この日は、ぎちょうのセイ氏も同席されましたが、お二人とも、長岡市とホノルル市との交流を全面的に支援すると表明していただきました。
 イトウ氏は、来年6月にハワイ新潟県人会が設立100周年を迎えるにあたり、その記念式典の成功のため奔走しておられます。

続きを読む 市民訪問団がハワイへ-5 ハワイ州議会等を訪問